締切済み 簡単に画像を切り取りなどが出来る無料のpcソフトは 2014/05/04 14:02 簡単に画像を切り取りなどが出来る無料のpcソフトはありますか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 mmni ベストアンサー率69% (1341/1932) 2014/05/04 14:57 回答No.4 「切り取り」という意味が曖昧ですが。 フリーソフトの『 JTrim 』です。 http://www.woodybells.com/jtrim.html (JTrim のダウンロードはセットアップ版です。) JTrim 069 / 座標指定による「切り抜き」と「矩形範囲選択」 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtrim/069.html まず、マウスで長方形を選択します。 添付画像の赤のところをクリックすると、切り取りできます。 名前を付けて保存してください。 JTrim 039 / 保存オプションの設定を確認しよう http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtrim/039.html 保存品質は100%がベストです。 - - - 参考 JTrimを使ったフォトレタッチ、画像加工支援サイト http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtrim/ 加工メニュー別 基本テクニック http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/gazouhenkan/jtrim/jikken.html この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#218036 2014/05/04 14:50 回答No.3 JTrim http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se108932.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 shintaro-2 ベストアンサー率36% (2266/6245) 2014/05/04 14:25 回答No.2 >簡単に画像を切り取りなどが出来る どの程度の簡単さを要求されているか、判断しかねますが Win7以降なら、 Windowsのアクセサリにsnipping toolというのがあるはずです。 また、昔からのPRTSCで画面をキャプチャして、MSペイントも充分簡単ですが? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 y0322005 ベストアンサー率26% (17/63) 2014/05/04 14:18 回答No.1 私はマイクロソフト社のonenoteを利用しています。1か月間なら無料ですよ。使いこなせば、スマホとも連携がとれて、クラウド管理なので、大変重宝しております。簡単なプレゼンであれば、パワポより、onenoteの方が使いやすいです。 回答になりましたでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェア画像・動画・音楽編集 関連するQ&A 画像切取りソフト 仕事の中で画像を切取り⇒保存と言う事を何度も行います。 方法としては 1.「Windows 画像とFAXビューア」で画像を確認 2.「Ctrl+E」でペイントソフト立上げ 3.「切取りアイコン」選択して切取り 4.「Ctrl+A」で全体選択「Del」で画像削除 5.「貼付け」で切取り画像貼付け 6.「右下の矢印」をドラッグして画像の不要部を削除 7.「名前を付けて保存」で保存 の順で必要な画像の切取りを行っています。 10枚程度までなら上記の方法でも問題ないのですが、100枚以上となるとかなりの手間と時間がかかります。 そこで 1.大量の画像取込・確認(画像種類は「JPEG」:デジカメ画像) 2.-1切取り範囲指定後、保存等を選択すれば切取り範囲で指定したサイズで保存(上書き保存でもOですが、自動で「-1」の様な目印が付加され別名で保存されるとベスト) 2.-2または切取り範囲指定後、キーを押せば切取りした部分だけが残り、次の画像が表示される 3.最後にまとめて切取り画像を保存(2.-1の場合は不要) 4.保存画像の種類は必ず「JPEG」 このような画像編集ソフトを希望しています。 上記全てが出来れば一番嬉しいですが、近い事が出来るだけでも良いです。 フリーソフトがベストですが、有料ソフトでもおすすめソフトがあれば紹介して頂けると大変助かります。 是非宜しくお願いします。 画像切り取りソフト・・・・・ 画像切り取りソフト・・・・・ 画像を好きな形に切り取りたいのですが、何か良いフルーソフトありませんか? はさみで切るみたいなものを希望します 良く分からない点がありましたらお申し付け下さい すぐさま追記いたします 宜しくお願いします。 写真の無料切り取りソフトは? win7で写真をトリミング(切り取り)する無料ソフトを教えて 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 縦長・画像切り取り 画像切り取りソフトで縦長のものを一度で一枚の画像に切り取れるものはありますか?(フレーム使用の場合でも大丈夫な。。。) またはその方法など教えてもらえると嬉しいです。 フリーの画像切り取りソフト紹介して 下の画像のような画像を切り取れる、フリーの画像切り取りソフト紹介してください。 画像の切り取り 画像の切り取りについて教えてください。 OSはWindows Vista Home Premiumです。 画像を円とかハートとかの形に切り取りたいんですが、 それが出来るフリーソフトは無いんでしょうか? よろしくお願いします。 画像の切り取りについて 画像の切り取り方法について 教えてください、 WINDOWS、VISTAで ウィンドウを切り替えたときに 表示される斜め(?)の画像を ペイントではうまく切り取れません。 なにか方法または専用ソフトが 必要なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 切り取りが行える画像編集ソフト(フリーで) こんにちは。 画像の切り取りをしたいです。 横幅300pxくらいに切り取りたいんですが、 フォトショップのような切り取りが行えるフリーソフトを探しています。 自分でもDLしてみたのですがピンとこず。 オススメソフトがありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 JTrimを使って画像の切り取りをしたい JTrimを使って画像の切り取りをしたいのですが、切り取り方法の説明を書いてあるところが開けません。 何方か、教えて下さい。 画像の切り取り 画像(写真)の切り取りをしたいのですが、丸とか四角とかではなく自分の好きなように切り取りたいのですが(例えばリンゴの写真があったとして、リンゴの形だけを切り取りたい)、よい方法があったら教えてください。 画像を切り取り・縮小ソフト探してます windows vistaで、jpgを自分の指定サイズで(200×150や80×80等)切り取りたい(そのサイズに縮小される)のですが、最適なフリーソフトはありますでしょうか? フォトショップの切り取りツールとやりたいことは同じです。 自分でいろいろ調べたところ、 (1)最初から入っている、windowsフォトギャラリーだと縮小が出来ないので「縮小専用」というソフトと合わせて使えば出来ると思いますが、「縮小専用」がvista対応ではないようなので今のところ保留。 (2)「IMAGE-CUT」というソフトが近そうでしたが、画像を読み込もうとしたら、bmp(ビットマップ)しか読み込めなさそうだったので、変換など面倒なので断念。 といった所です。 上書きしたファイル・切り取り画像。何処へ? こんばんは。 四パターンの質問です。 (1)フォルダ内に 「goo.wma」 。 ファイルを右クリックから "切り取り" 、デスクトップに既存の同名 「goo.wma」 へ貼り付け。 (2)フォルダに 「野球.xls」。このファイルを拡張子まで変えて 「ok.wma」 にリネーム。 この元々がExcel ファイル (.xls) からリネームした 「ok.wma」 を右クリックから "切り取り" 、デスクトップに既存の 「ok.wma」 へ上書きする。 (3)Excel ファイルを開いて、Sheetに貼り付けてあるマー君の画像を、右クリックから "切り取り"、そのまま上書き保存。 (4)Excel ファイルを開いて、Sheetに貼り付けてあるマー君の画像を、右クリックから "切り取り"、その状態のままで、ダルビッシュの画像を、右クリックから "切り取り"、別Sheetに貼り付けて、上書き保存。 ※ (1)デスクトップ既存の 「goo.wma」 (2)マー君の画像 (3)マー君の画像 (4)「ok.wma」 にリネーム前の 「野球.xis」 と デスクトップ既存の 「ok.wma」 ※の内容、"切り取り" で消えた画像や上書き前のファイルは、どこに行ったのか。 ファイル復元・データ復旧ソフトなどが有りますが、使ったことないです。 普通にゴミ箱から削除したものなどは、高確率で復元できるソフトも有るようですが、上記の四パターンの場合はどうなのか。 復元の可否以前にどこに消えたのか、完全に消えたのか。 (2)の場合、リネーム前のファイルに関しても。 これらのファイルや画像は、PCの中の目に見えないどこかに残ってますか? ご存知の方、宜しくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 詳しい方教えて下さい。画像切り取りソフトウェアを探しています。 お世話になります。 下記、方法で画像切り取り出来るソフトを探しています。 フリーソフトを知っている方がいたら、 教えて下さい。 (1) 切り取りたいpixel数を予め指定 (2) 画像内のある点をクリック (3) クリックした箇所を中心として(1)で設定したpixel数分だけ 切り取られるもしくは選択出来る 現在、irfan viewを使って画像切り取りしているのですが、 切り取り箇所の左上の座標指定が必要です。 なので、今は、 画像内で中心にしたい箇所の座標を確認 → その座標から、指定pixel数を考慮して 切り抜きたい座標の左上座標を計算 → 座標入力にて切り抜き という作業をやっており、わざわざ計算や座標入力しなければ なりません。 上記のような機能があるフリーソフトがあれば、業務が楽になって 助かるのですが、どなたかご教授頂けないでしょうか? 無料画像加工ソフト PCを買った知り合いにカメラと画像編集ソフトをプレゼントしようと思いました。しかし、お金があまりないので、無料ソフトにしようと思います。カメラのJPEG画像を加工、編集できる簡単な画像編集、加工ソフトはありますでしょうか?どうか、ご指南お願い致します。主な使い道はたぶん画像のサイズ変更になるとおもいます。画像内に文字も書けるとなお、よろしいと思います。 画像編集ソフト-まるの切り取り ペイントでは四角か自由選択の2通りの切り取りしかありません、 必要箇所を○く切り取りたい時に出来ずに断念したことがあります。 私がインストールしている他のソフトもないので・・ フリーソフトで○く切り取りできるものはありますか? (必要部分を○で切り抜いてその他の背景を無くしたい) 画像の容量を小さくする無料ソフトについて デジカメで撮影した画像の容量を小さくする無料ソフトについてです。 以前、画像の容量を小さくするために、PCで「縮専」という名称のソフトをダウンロードしたところ、 ウィルスに感染しました。 そのようなことのない、安全な画像縮小ソフトを教えて下さい。具体的にアドレスを添付していただければ幸いです。 動画編集 切取り ロゴ無し 無料 Windows10です。動画編集で、切取りだけできれば良いのですが、無料のロゴ無しソフトはありますか? 有料でも超簡単なものであれば良いです。 よろしくお願いします。 h.264の切り取りのできるソフト h.264の切り取りのできるソフト(フリー) はないですかcutmovieをつかいましたが ちゃんと切り取れません お願いします 写真を画像を鮮明にできる無料の編集ソフト? 写真を画像を鮮明にできる無料の編集ソフト(簡単に操作できる)を教えてください。 使用する機器はPCのwindows7です。 切り取りソフトについて 現在WinShotを使っていますがトリミングと印刷サイズが様々になり上手くいきません。WinShotの他に良い切り取りソフトがあればお教え下さい。 希望 トリミングの後も原稿も残せる事。 トリミングと関連しますが印刷範囲を決められる事。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など