- ベストアンサー
結婚式で演奏するなら
12月に結婚式を予定しています。 彼のお母さんから「ぜひピアノを弾いてほしい」と言われ、自分の式に自らがピアノを弾くのは変かなとも思いましたが、自分の両親へも感謝の気持ちを込めて演奏することに決めました。 前置きが長くなってしまいましたが、私はピアノに触れなくなってもう12年くらいになります。どんな曲がいいかアドバイスを頂きたく書き込みました。 どうかアドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは結婚されるんですね、おめでとうございます。 私は2年ほど結婚式場の新婦の介添え人のバイトをしたことがありますし、今は音楽教師をしています。その両方の経験から考えて、リチャード・クレイダーマンの「渚のアデリーヌ」がよいのではないかと思います。 理由は3つあります。 1.どの場面で弾くかは分からないですが、出席される親族、来賓、友人などみなさんが会食されて、お酒もほどほどに入っていると思うので、あまり硬い感じのクラシックだと堅苦しくなってしまう。 2.ウェディングドレスを着て演奏されると思うので、ドレスだと思うより自由がきかないため、演奏がし辛い。 3.12年ほどピアノを弾いてらっしゃらないということなので、適度に弾きやすくて、感情の込めやすい曲がいいのではないかと思うため。 参考程度で、楽譜をみたりCDをきいたりしていただければと思います。渚のアデリーヌは、クラシックというより、ポピュラーに近いですが、1度は耳にしたことがある人が多いと思いますし、聞きやすいと思いますよ! 最後に、花嫁が自らピアノを弾いたり、カラオケしたりするのはよくありますよ!だから、全然おかしくありません!!頑張ってくださいね☆
その他の回答 (8)
- r-3200
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんにちは。私もこちらで教えて頂いたのですが、加羽沢 美濃さんの「夕焼け雲」は良いですよ。しっとりしていて、結婚式にも合うと思います。
お礼
参考URLで早速聴いてみました。穏やかな気持ちになるメロディですね。 ぜひ参考にさせて頂きます、どうもありがとうございました。
- koya55
- ベストアンサー率36% (70/192)
#4です。 ひとつ、大きな誤解を招きかねない表記がありましたので 補足させていただきます。 私が「結婚式でやめた方がよい」と書いた「愛の喜び(訳 によっては「愛の喜びは」Piacer d'amor」はマルティー ニ作曲の声楽曲で、#3さんお勧めのクライスラー作曲の バイオリン(?)曲「愛の喜び」とは全く別の曲です。 まぎらわしいお話、大変失礼いたしました。
お礼
わざわざ補足していただいてありがとうございます。
- kaiso2
- ベストアンサー率38% (20/52)
こんにちは。エルガーの<愛の挨拶>などはいかがでしょうか。
お礼
エルガーの愛の挨拶ですか。聴いたことないのですがぜひ探して聴きたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- piano07
- ベストアンサー率7% (19/268)
リストの愛の夢はどうですか?? そんなに長くない曲ですし 聞いてるほうも良いかと。 中間部がやや難しいですが まだ時間もあることですし 練習すれば 音がはまってくると思いますよ♪
お礼
「愛の夢」長くないということなので良いですね。これもまたどんな曲か曲名では分からないので早速CD屋さんへ行って探して聴いてみます。 お礼が遅くなり失礼しました。参考にさせて頂きます。どうもありがとうございました。
- koya55
- ベストアンサー率36% (70/192)
ラルゴ、いいですねぇ。 曲ものびのびとして心地よいし、もともとの歌詞も 気持ちのいい内容ですし、何よりも指運びがゆっくり で。オクターブや広いアルペジオが苦でなければ、 全く問題ないのではないかと思います。 (私もピアノから離れて十ウン年、既婚者です。) 声楽曲つながりで、余計なおせっかいをしてしまいま すが、同じ「愛」が付いても、「愛の喜び Piacer d'amor」だけは絶対にやめてください。 あれは幸せそうなのは歌いだしの1行だけで、中身は 浮気女へのうらみつらみですので。 「愛の喜びは1日しか続かないが、 愛の苦しみは一生続く…」 …そんなことないです。縁起でもない事すみません。 どうぞ幸せな結婚生活をお迎えくださいませ。
お礼
お礼が遅くなってしまってすみません。 ラルゴは本当に大好きな曲です、気持ちがゆったりして落ち着きますよね。 でも、ひとつ心配なのが「みんなが知っている曲」なのかなぁということです。 Piacer d'amorはそんな意味の歌詞だとは知りませんでした、いろいろアドバイスくださってありがとうございました。
花嫁さんご自身が自分の式で演奏する、という意味ですよね? だったら、アトラクションのひとつとして、1,2曲弾くわけですよねぇ? ということでしたら、ラフマニノフ編曲の「愛の喜び」(原曲:クライスラー)はいかがでしょうか? リストの「愛の夢」も検討しましたが、曲の背景を考えるとふさわしくないかもしれません。 まあ、曲の背景ということをいいだすと、ワグナーの結婚行進曲も使えないということになりますよね(歌劇「ローエングリン」は最後がハッピーエンドじゃないから)。
お礼
具体的な曲目のアドバイスありがとうございます! 「愛の喜び」ですかぁ。ん~どんな曲か分からないのですが、早速明日CD屋さんに行って探してみたいとおもいます。本当にありがとうございました!!!
- xx_iroha_xx
- ベストアンサー率19% (16/84)
「ラルゴ」がどのラルゴなのかわからないのですが、「別れの曲」はたとえ良い曲でも名前的にタブーだと思います。 ゆっくりでも悲しい印象のものは避けた方がよいですね。 楽器屋さん(ヤマハとか)にいくと“結婚式にひくピアノ”みたいなウェディング特集の楽譜がたくさん出ていますよ。 グレードも様々あるはずですので、1度いかれてみてはいかがでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 好きな曲はラルゴの「菩提樹の下で」です。 実は、私はピアノや声楽をかじってたにもかかわらず曲を聴くと分かるのですが、曲目だけではどんな曲か分からないのです。楽器屋さんに行って楽譜を見たのですが、先に書いたとおりなので困ってしまいました。 また良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
- en-u
- ベストアンサー率38% (20/52)
花嫁が自分で演奏するのなら、まず◆短い曲:長い曲の場合はリピートなしでさらりと終る◆あまり技巧的でない曲:ピアニスティックな曲よりバラードのほうがよい◆意味のある曲:いちばんいいのは「彼のお母様の大好きな曲」◆皆が知っている曲:あまりマニアックな曲は避ける クラシックよりもポップス系のほうが無難です つまり◆あまり力んだ感じにならないこと◆本人が弾きたがってる目立ちたがってるととられないこと が大事です。 花嫁はすでに主役なので、それ以上主役にならないように気をつけたほうがよいです。「お礼」という感じでさらりとやるほうが好感を持たれます。 以上のことを留意して、よくある「愛のピアノ曲集」みたいなのから選べばよいでしょう。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 クラシックよりポップスの方が無難だとアドバイス頂きましたが、多分、彼のお母さんもうちの親もクラシックを望むと思います。その場合オススメのクラシックはないでしょうか?私は「ラルゴ」や「別れの曲」が好きなのですが、結婚式にはむかないでしょうか・・・。
お礼
励ましの言葉までいただいて、本当にありがとうございます。 「渚のアデリーヌ」は多分知らない人は少ないですよね。それと、衣装のことを考えるとblastさんがおっしゃるようにあまり難しい曲だとアラが見えてしまって台無しかもしれません。 貴重なアドバイスどうもありがとうございました。彼とも話し合ってみます。