- ベストアンサー
照明をONにするとスリープ状態のPCが勝手に起動
部屋の照明をONにすると、スリープ状態のPCが勝手に起動してしまいます。 どのような条件下で起こる現象かは定かではありませんが・・・ 例えば、試しにスリープ状態にして、照明をON/OFFにしてみましたが、反応はしません。 しばらく(数時間)部屋を離れて、戻ったときに限って起こります。 ※PCは4月に購入したばかり。 ■どんな原因が考えられるでしょうか? 関係ないかもしれませんが・・・ ネット接続は有線。 マウス(光学式)、キーボード共有線。 電源は、壁コンセントから電源タップを引いてとっています. 照明器具は、ペンダントの蛍光灯(サークル)でプル(ひも)スイッチで点灯させます。 位置は椅子のすぐ上ですから、PCとは近距離です。 ■原因が特定できなかった場合ですが、使用上不都合はありませんが、このまま使い続けていても問題ないでしょうか? 以上、アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.5です。 蛍光灯を付けてみて、その現象を再現でき、イベントログの時刻と蛍光灯を点けた時刻は一致しているということですね。 >デバイスの異常でしょうか? あまり憶測で回答したくはないのですが、 通常キーボードのキーを押すと、押したキーの種類によって異なるデータがPCへ向けて送信されます。これは押したキーによって異なるシリアルデータですので、ノイズのような不規則な信号だと、普通はキーが押されたとは判断されません。 ただしPC側のUSBホストコントローラが、とりあえずD+、D-に何かの変化があったら割り込みイベントを発生するような仕組みになっていると、反応する可能性はあります。 ただ、これに反論する要素としては、USBは、D+がHレベルのときは、必ずD-はLレベル、逆にD+がLレベルの時は、D-はHレベルとなる伝送を行うので、受信側(PC側)は、D+、D-の電圧の差を読んでいるだけなのです。 仮に、両方のラインに同じノイズが重畳しても、全体の電位が嵩上げされるだけなので、双方の電圧差は変わりません。これがUSB規格がノイズに強いと言われる所以です。このケースはコモンモードとなります。 USBのD+、D-のラインに、蛍光灯のノイズ(インバータノイズ)が電源ラインを通じて重畳し、一定以上の強度であれば、ノイズに強いUSBと言えども、打ち破られる可能性もあります。 こういう例もありました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418105464 電源ラインからの侵入、あるいは、キーボード以外のUSB機器で、ACアダプターやAC電源を使っているもの(外付けHDD、USBハブ含む)からの侵入などは、可能性としては考えられます。 最初に書きましたように、憶測の域を出ません。 USBのデータ線にオシロスコープをつないでおいて、シングルトリガーモードで待機させ、蛍光灯をつけた時にノイズ波形が観測できるかどうか、チェックしてみるといいのですが。 添付画像は、私の部屋のインバータ式蛍光灯を点けた瞬間の、5VのACアダプターの出力波形を観察したものです。 うちの場合は、蛍光灯に対策されているのか、蛍光灯本体からと思われるノイズは見られませんでした。これは、単に壁のスイッチのノイズです。
その他の回答 (6)
- marinesfun
- ベストアンサー率36% (102/280)
こんばんは。 難しいことは分かりませんが。 > PCは大手BTOメーカーのPCです。 もしかして、ドスパラですか? Windows8 PCが勝手に起動する(未解決) http://okwave.jp/qa/q8371124.html > スリープ解除の原因: デバイス -インテル(R) USB 3.0 eXtensible ホスト・コントローラー 休止状態から勝手に復帰する(未解決) http://okwave.jp/qa/q8552441.html (質問者は↑と同じ方です。気付かないで同じ回答してしまった) 短絡的および見当違いかもしれませんが、USB3.0のポートを使っていないのでしたら、デバイスマネージャー(のユニバーサルシリアルバスコントローラーのところ)で「インテル(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller」を無効にしてみてはいかがでしょうか? マウスやキーボードが使えなくなることはないので。
お礼
お礼が遅くなりました。 いろいろ試してみても改善しませんでした。 電源タップをサージ、ノイズ除去タイプに変更したりもしました・・。 解決とはいえませんが、デバイスマネージャーの電源管理で、キーボードでは反応しない設定する事で一応、照明スイッチに反応しない状況です。 (電源ボタン、マウス操作で復帰)
イベントログは見られましたでしょうか。 何の原因でスリープから復帰したか、まず確認するのが先決ではないでしょうか。 まずは、管理ツールから「イベントビューアー」を起動してスリープから復帰した時のイベント内容を見てください。 添付画像は、スリープからの復帰原因の一例です。
お礼
回答ありがとうございます。 助言いただいたイベントログを確認してみました。 *************************************** ログの名前: System ソース: Microsoft-Windows-Power-Troubleshooter イベント ID: 1 説明:システムはスリープ状態から再開しました。 スリープ解除の原因: デバイス -インテル(R) USB 3.0 eXtensible ホスト・コントローラー ************************************************ デバイスの異常でしょうか? もし何かおわかりでしたら、アドバイスお願いします。 ※解決しないようでしたら、この件を元に、再度質問するかもしれませんが・・・。
補足
通常動作(キーボード操作)でのイベントログと全く同じでした・・・。 単にキーボードを叩いた事を示しているようですね・・。 ということは? 照明ONによる電気的な何かが干渉して反応(キーボードを叩いた事に)してしまったという理屈でしょうか?
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
単に、部屋に入ってきて照明をつけるまでの動作による振動でマウスが動いているだけ…という可能性は?
お礼
回答ありがとうございます。 >単に、部屋に入ってきて照明をつけるまでの動作による振動でマウスが動いているだけ…という可能性は? PC購入から2週間ほど経過していますが、当初は「マウス」が微妙に動いただけと思って気にも留めていませんでした。 しかし、「スリープ」状態ではマウスを動かしても動作はせず、キーボードのキーを叩く事でしか動作しない事(そのような設定なのか?)に気がつきまして、疑問を持つことになりました。 その後、照明のONによって動作することを数回確認し、質問させていただいています。
- kngj1740
- ベストアンサー率18% (197/1052)
PCには単なるディスプレイの消灯、スリープ、休止などの状態があります。普通の設定では先ずディスプレイのみ消灯し、次にスリープ、休止と移行する筈です。PCにも依りますがディスプレイ消灯では電源ランプは点灯しています。スリープになると電源ランプが点滅します。休止では当然電源ランプも消えます。どの状態の時、照明をON/OFFで起動するのか良く観察してみてください。(懐中電灯でも用意して)。
お礼
回答ありがとうございます。 OSはWin7ですが、シャットダウン以外には、「スリープ」しかありません。(セッションを保存し、低電力状態にする) 電源ランプは消えます。 マウスを動かしただけでは反応せず、キーボードのキーを叩くことで起動します。 親のノートPCですが、「スリープ」と「休止状態」があり、「スリープ」はセッションをメモリに保持し、低電力状態にすることと説明があります。 電源ランプは消えていますが、マウスを動かすと起動します。 一方「休止状態」は、セッションをHDDに保存し、電源を切り、再起動後格納されたセッションをすばやく読み込む?・・・事のようです。(電源をONにする必要あり) 「休止状態」があればよさそうですが・・・? 何故「休止状態」がないのか・・・この件は別の話しになってしまいますので、後ほど自分で調べてみることにします。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1979/5638)
それって メーカーのパソコン(テレビでもありますが)の機種によっては センサーがついてて 人を自動認識して、スリープから起動したり 人がいなくなったらスリープする機能がついたものがあります。 なので照明のあかりによってセンサーが反応しているのでは? http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3108-9460 パソコンの型番がわかれば、説明書みたりサイトで調べるとその機能の有無がわかると思います。 >このまま使い続けていても問題ないでしょうか? 問題ないです。 気になるならスリープではなく電源オフすればよいと思いますが・・ 詳しくはパソコンの説明書を読んでください
お礼
回答ありがとうございます。 センサーに反応するタイプではないと思います。 PCは大手BTOメーカーのPCです。 >>このまま使い続けていても問題ないでしょうか? > 問題ないです。 気になるならスリープではなく電源オフすればよいと思いますが・・ 頻繁なON/OFFはなんとなく良くなさそうな気がしまして、普段はスリープが多いですね・・。 認識が間違っているかもしれませんが・・電源のON/OFFの回数にも寿命が関係してくると聞いた事があります。 電気代自体はさほど知れているでしょうからあまり気にしていませんが、PCへの負荷(負担)についてどう影響するかが気になるところです。 その意味で・・・正直、電源OFFにすべき時と、スリープでOFFにする時、そのまま(スクリーンセーバー)・・・どう使い分けるべきかもわかっていません・・。 解決ができないようでしたら、電源OFFを心掛けます。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
おはようございます。 蛍光灯は点灯時に比較的大きな雑音が発生します。 (たとえて言えば、蛍光灯の管の中で雷の小さなものが点灯時に発生するのです。) この点灯時の雑音は主に電源のコンセントを伝って他の器具に影響を与えます。 また、パソコン側はスリープ状態では最低の電源供給しか行われていません。 この最低の電源状態では、通常時より雑音による影響を受けやすい状態になります。 (睡眠時にちょこっと触られると飛び起きますが、起きてる状態では”なにっ?”といった感じで驚かないのに似ています。) さて、問題は”数時間経過後”に起こる事ですが...推察ですが 電源にはコンデンサーという電気を蓄える働きをする部品がたくさん使われて、各部の電圧の不用意な変動を抑える事に使われています。このコンデンサーの特性により通常の状態からスリープ状態に移行してもこれらの複数のコンデンサーの働きで、当分の間は雑音に強い通常に近い働きになっており、時間の経過に従い、これらの働きは徐々に弱まって、雑音に弱くなるのではないかと推察します。 あくまで推察ですが 蛍光灯の雑音にも限度があり交換時期に蛍光灯がなってる場合も考えられます。 この場合は蛍光灯のスイッチ部、蛍光灯の管、点灯管もしくは安定器などの問題?かも 以上 私なりの推測です。 追伸 所で、このような現象は家電に囲まれた現在、色々と面白い現象が生じ経験もします。 私なら他に障害、あるいは対策がなければ気にしないことにしています。 積極的対策で始めに浮かぶのは雷対策をした電源タップがもしかしたら有効かもと思いますが、果たしていかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 昨晩この投稿後後にスリープ→照明のOFF→ON・・・を試しても反応しませんでした。 本日午後に照明ONにした瞬間、やはりPCが同時に起動しました。 「推察」いただきました件ですが、もしかしたらそのような事なのかもしれませんね・・。 検索したところ、数件同様の現象についての質問がありましたが、決定的な回答といえるものにはなかったようです・・。 >雷対策をした電源タップ そうですね・・・取り急ぎ身近にありましたタップを利用していますが、雷サージ付タップはこの件とは無関係に、購入の検討をしていたところです。 前倒しで購入して検証してみることにします。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 >蛍光灯を付けてみて、その現象を再現でき、イベントログの時刻と蛍光灯を点けた時刻は一致しているということですね。 そのとおりです。 何度か試しました。 ただ再現するためにはある程度時間をおく必要があるようです・・。 その際でも、一度の照明ONでスリープ解除する場合と、一度ONでは無反応で、瞬時にOFF→ONで解除する場合もありました。 以上からも、照明がONが何らかの影響を与えている事はほぼ間違いないと思われます。 ちなみに・・・ スリープ解除を電源ボタンで行いますと、イベントログにはスリープの解除原因:「電源ボタン」・・・ と記述されます。 >ノイズのような不規則な信号だと、普通はキーが押されたとは判断されません。 ただしPC側のUSBホストコントローラが、とりあえずD+、D-に何かの変化があったら割り込みイベントを発生するような仕組みになっていると、反応する可能性はあります。 USBのD+、D-のラインに、蛍光灯のノイズ(インバータノイズ)が電源ラインを通じて重畳し、一定以上の強度であれば、ノイズに強いUSBと言えども、打ち破られる可能性もあります。< 素人考えですが・・・ この推測が正しいかどうか判断することにつながるかわかりませんが、調べたところ、電源の設定でキーボード操作からのスリープ解除ができない設定もできるようですので、とりあえず試してみようと考えます。 もし照明が干渉しない結果が得られた場合、上記推測が正しいとは言えないでしょうか? 一番知りたいのは、 この現象は立派なPCトラブル(故障)で、このまま放っておくと将来問題となる可能性を含んでいるのか? あるいは、 特に問題なく、反応が気になるようであれば、電源OFFで対処するか、スリープ解除設定を電源ボタンで行う設定に(これで反応しないのであれば)すれば良いだけのことなのか? どう考えるべきでしょうか? >うちの場合は、蛍光灯に対策されているのか、蛍光灯本体からと思われるノイズは見られませんでした。これは、単に壁のスイッチのノイズです 壁スイッチがなく、プル(ひも)スイッチでのON/OFFになります。(相当古いようです) サークル電球がむき出しですが、PCまでの距離はわずか1m程度です。 余談になりますが・・・ 今後自分でやってみようと考えていることは、他の方のアドバイスから「雷サージ付タップ」に取り替えてみることくらいです・・。 再度恐縮ですが、何かアドバイスいただける事がありましたら、お時間が許す範囲で結構ですのでよろしくお願いします。