- 締切済み
デスクトップからLANでルータ(RTA52i)に突然繋がらなくなった
フレッツISDNでRTA52iを介してPCを2台繋げています。今まで1ヶ月くらい問題なくインターネットに繋がっていたのですが先日突然デスクトップPCがインターネットに繋がらなくなりました。それどころかルータにすら繋がりません。ルータのかんたん設定ページを開こうとすると、ネットワークデバイスがオープンできません。接続先の確認に失敗しました。といわれて全く受け付けてくれません。telnetでも同様です。 もう1台のノートPCではネット接続に問題はなく、電話も普通に使えます。デスクトップPCへのLANケーブル(15m)も疑いましたが特に問題ありませんでした。 使用LANボードはデバイスマネージャでも特に異常は見られず(!マークや競合なし)PCの裏を見ればLANボードのLEDランプは緑、ネットワークに繋がっている事を示すLinkランプが点灯しています。それにルータのLANランプも点灯しています。ルータの液晶のLANの数字1が表示されているのでルータからはデスクトップが見えているようなのですが・・ LANボードを一度システムから削除してPCの中をあけて、LANボードを違うPCIスロットに挿してドライバいれ直したり、最新のドライバをインストールなどいろいろやってみましたが状況は一向に変わりませんでした。ウイルスに感染して設定を変えられたのかと思い、ウイルスチェックもしましたが特に異常はありませんでした。 ケーブル、LANボード、パソコン、ルータ、状況は何一つ変わっていないはずなのにどうしても繋がりません。その日の昼は確かに正常に繋がっていたのですが夜頃から全くだめになりました。 あれこれ手を尽くしましたが完全にお手上げ状態です。皆さんどうかアドバイスお願いします。 使用環境 フレッツISDN OS Win98SE ルータ YAMAHA RTA52i LANボード I-0DATA ET100-PCI-S
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
補足
リセットというのは設定を工場出荷状態に戻す、ということでしょうか。それも考えたのですが、再設定するのが面倒くさいので最後の手段になると思います。 IPアドレスの重複は多分ないと思います。実はノートのほうは普段はルータに繋いでなかったりするので繋いだ状態でもう一回試してみます。