※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:固定電話の有無が社会的信用に影響する?!)
固定電話の有無が社会的信用に影響するのか?
このQ&Aのポイント
固定電話の有無が社会的信用に影響するのか再質問しても、回答が得られず
固定電話番号は頻繁に変わるため、名刺には携帯電話番号のみを掲載
社会的信用への影響はわからず、住宅ローン審査でも問題なく通った
自宅の固定電話を、ほとんど全く使っていないので、解約しようと思っています
固定電話が無いデメリットを質問したところ、「社会的信用が、固定電話が無いよりは有る方が得られる」という旨の回答を頂きました
具体的にどのような社会的信用に影響するのか再質問しても、その回答者さまからは、再回答は頂けませんでした
自宅の固定電話が無いことが、何らかの社会的信用に影響することが有るのでしょうか?
有るのであれば、具体的にどんな事ですか?
アラフィフの専門職 個人事業主です
固定電話番号は、引っ越しやインターネット回線の乗り換えで頻繁に変わってしまうので、もう十年以上前から名刺にも携帯電話番号だけしか載せてません
特に問題なく仕事も順調ですので、社会的信用への影響について、わからないでいます
因みに、住宅ローンを組んだ際は、固定電話の有無は全く問われませんでしたので、審査用紙にも携帯電話番号を記入し、問題なく審査が通りました
お礼
勤めたことがないので、転勤とかもありませんし、勤続年数もゼロです でも、生保も住宅ローンも何の問題もなく契約できたので、社会的信用って具体的に何?! と、思った次第です 多数の回答を頂いた今も、固定電話の有無が具体的に何に影響するのか不明です 再度のご回答ありがとうございました