- ベストアンサー
昭和の歌姫とは?代表曲も教えてください
- 昭和の歌姫とは、昭和時代に活躍した女性歌手のことを指します。彼女たちは数々のヒット曲を生み出し、当時の人々に多くの感動と記憶を残しました。
- その代表曲は一つだけですが、時代を象徴するような曲として多くの人々の心に響きました。彼女たちの歌声は、今でも多くの人々に愛され続けています。
- 昭和の歌姫たちの曲には、懐かしさや人生の喜びと悲しみが詰まっています。彼女たちの歌声は、心の中に響くメロディと共に、永遠の思い出となっています。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (19)
私も見ましたよ<3時間の特別番組(唄番組) 私は中森明菜「デザイアー」です。情熱的な歌い方が印象的です。
お礼
こんにちは。ご回答をありがとうございました。 退会される前にお礼をしたかった・・・ おまけに、ご自身の御意見を引っ込めて欲しい、とおっしゃったり・・・ お礼が遅くなり、本当に申しわけありませんでした。lin(_ _)imo 中森明菜さん デザイアー 「あの番組」ご覧になっていたらハナシは早い(爆!) アイドル時代の映像が流れていました。まだデビューしたてのころでしたかね。まだまだ初々しい雰囲気でした。 この曲は1986年の発表、前年1985年の第27回日本レコード大賞受賞曲「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」に続いて、2年連続の大賞受賞となりました。奇抜な衣装も話題となりました。まさに全盛期の明菜ワールド炸裂!といったところでしょうか(笑)・・・ あの頃には「聖子派」と「明菜派」ってのが、たしかにいましたね。(懐) 間違いなく昭和の一時期を彩った歌手でした。不謹慎な言い方で申しわけありませんが、もし、彼女がご逝去されるような事態となれば、間違いなく「昭和の歌姫逝く」との報道がなされることでしょう。それにしても、最近、あまり表立った活動をされていないのが残念です。 良くわかりました。ご回答に感謝します。今回は、1回カウントさせていただきます。悪しからずご了承願います。 ありがとうございました。lin(_ _)imo 2014/04/07(月) 15:04 美空ひばりさん 2票 以下各1票 テレサ・テンさん 中島みゆきさん 山口百恵さん 江利チエミさん 藤圭子さん NOKKO(ノッコ)さん(レベッカ) 岩崎宏美さん 中森明菜さん 愛燦燦(美空ひばりさん) 2票 以下各1票 喝采(ちあきなおみさん) 時代(中島みゆきさん) いい日旅立ち(山口百恵さん) テネシ-ワルツ(江利チエミさん) 女のブルース(藤圭子さん) LONELY BUTTERFLY:ロンリー・バタフライ(レベッカ) 聖母(マドンナ)たちのララバイ(岩崎宏美さん) デザイアー(中森明菜さん)
- 31192525
- ベストアンサー率19% (705/3542)
linimoさん、こんにちは。 たった一人、たった1曲なのですね。。。 『岩崎宏美 聖母(マドンナ)たちのララバイ』 http://www.youtube.com/watch?v=v7fKAn3T8EI 現在はもっと声量も表現力も上がっていますが、アイドル時代から群を抜いていました。
お礼
こんにちは。今回もご来訪をありがとうございました。(笑) お礼が遅くなり、申しわけありませんでした。lin(_ _)imo >たった一人、たった1曲なのですね。。。 誠に申しわけありません。本人の情報処理能力に難がありまして・・・ ついでに、まぁ、アンケートですから、集計も取ってみたく思いまして・・・ どうか、悪しからず、ご容赦願えれば幸いです。lin(_ _)imo 岩崎宏美さん 聖母(マドンナ)たちのララバイ これは1982年5月にリリースされた彼女の28枚目のシングルです。(ウィキペディアより) 結構いわくつきの曲のようですね。 もともと前年9月から放送が始まった日本テレビの「火曜サスペンス劇場」のエンディングテーマ(主題歌)でしたが、同番組のエンドロール用に制作されただけだったので、放送される1コーラス分のみしか録音されておらず、レコード化し発売する予定もなかったのに、TV局に問い合わせと作品化の要望が視聴者からが殺到したためレコード化されて、晴れて日の目を見るようになったそうで・・・ 個人的にも、曲としても、とても素晴らしい曲だと思うんですが・・・ 他にも、曲前半のメロディーが、ある映画の劇中歌に酷似してため、作曲者クレジットが日本人と、盗作されたとする外交人作曲者との併記・共作クレジットに修正され、その結果、外国人作家が製作した楽曲を対象外とする当時の日本レコード大賞の基準に該当し、大賞どころかノミネートすらもされなかったり・・・ 私、この曲は、てっきり「日本レコード大賞」ぐらい受賞しているのか、と思い込んでおりました。(苦笑+汗;) 翌1983年の春には、第55回、春の選抜高等学校野球大会の入場行進曲にも採用されました。 「あの番組」でも取り上げられていました。岩崎宏美さんもアイドル歌手出身でしたが、当時から伸びやかなな声量豊かな歌声は群を抜いていました。この曲も、きっと、後々まで語り継がれることでしょう。(笑) 良くわかりました。ご来訪に心より感謝します。 ありがとうございました。lin(_ _)imo 2014/04/07(月) 14:30 美空ひばりさん 2票 以下各1票 テレサ・テンさん 中島みゆきさん 山口百恵さん 江利チエミさん 藤圭子さん NOKKO(ノッコ)さん(レベッカ) 岩崎宏美さん 愛燦燦(美空ひばりさん) 2票 以下各1票 喝采(ちあきなおみさん) 時代(中島みゆきさん) いい日旅立ち(山口百恵さん) テネシ-ワルツ(江利チエミさん) 女のブルース(藤圭子さん) LONELY BUTTERFLY:ロンリー・バタフライ(レベッカ) 聖母(マドンナ)たちのララバイ
レベッカのノッコ。 友人で、この歌を歌わせたら、超うまい人がいるので、その友人こそが私の歌姫です。 彼女の歌声を初めて聴いたとき、涙が出るほど、感激しました。 http://m.youtube.com/watch?v=V6qQVIkNJ2k&ctp=CAIQpDAYASITCISVm5mAyL0CFec6pgodSjkAxw%3D%3D&gl=JP&client=mv-google&guid=&hl=ja
お礼
こんにちは。こちらへはご来訪を有り難うございました。(笑) お礼が遅くなり、申しわけありませんでした。lin(_ _)imo レベッカのNOKKO(ノッコ) 曲は「LONELY BUTTERFLY」(ロンリー・バタフライ) >友人で、この歌を歌わせたら、超うまい人がいるので、その友人こそが私の歌姫です。 ほほう、これは、これは・・・(笑) このグループも80年代を語る上では外せないバンドですね。時代を駆け抜けたグループとして個人的にも記憶に残っています。 NOKKO(ノッコ)さんのボーカルは、圧倒的な声量と、とにかく澄み切ったハイトーンで、グループのサウンドの要としてなくてはならないものでした。 もし、ボーカルがこの声でなかったら・・・ここまでメジャーになったかなぁ、とはゲスの勘ぐりでございます。(苦笑+汗;) デビュー当初はロック色の強い曲調が多かったそうですが、ボーカルNOKKOさんの魅力をフューチャーしたポップな曲調に変え1985年発売の4枚目のシングル「フレンズ」を大ヒットさせてから、その後もヒット曲を連発させたことはご存知のとおりです。 「LONELY BUTTERFLY(ロンリー・バタフライ)」は、6枚目のシングル。1986年発表。グループ絶頂期の頃の作品でした。 この曲も、きっと多くの人たちによって語り継がれることでしょうね。 良くわかりました。ご来訪に心より感謝します。 ありがとうごございました。lin(_ _)imo 2014/04/07(月) 13:39 美空ひばりさん 2票 以下各1票 テレサ・テンさん 中島みゆきさん 山口百恵さん 江利チエミさん 藤圭子さん NOKKO(ノッコ)さん(レベッカ) 愛燦燦(美空ひばりさん) 2票 以下各1票 喝采(ちあきなおみさん) 時代(中島みゆきさん) いい日旅立ち(山口百恵さん) テネシ-ワルツ(江利チエミさん) 女のブルース(藤圭子さん) LONELY BUTTERFLY:ロンリー・バタフライ(レベッカ)
- isoken
- ベストアンサー率32% (596/1825)
>むさくるしいオッサン6人で、3時間の特別番組(唄番組)、懐かしい映像を眺めながら皆でいっぱい、楽しいひと時を過ごさせていただきました。 こんにちは、おっさん複数人での宴会、しかも昭和を振り返りながらなんてとっても楽しそう、う~ん羨ましい。 ところで昨夜放映されたテレ朝のあの番組ですか? 昨日は20と何回目の結婚記念日でして家内と外食した為、DVDに取りまして今夜見ようかと・・、それはもう楽しみにしております。 >「昭和の歌姫」と言えば? >その代表曲(一曲限定) 御回答が多い美空ひばりさん、彼女こそ昭和の歌姫と呼ぶに相応しい、それは確かでしょうね。 但し以前 linimo さんに御回答頂いた「 藤圭子 」さんこそ、私の中での昭和の歌姫その人です。 彼女の全盛時代は、私が小学校高学年から中学校にかけて、当時それはもう凄い人気で、昭和の一時期は確かに彼女の時代であったでしょう。 当時さほど思い入れはありませんでしたが、お亡くなりになって改めて聞いてみると、彼女の歌唱力・才能は凄いの一言。 加えてあの美貌ですから、スターダムにのし上がったのもまあ頷けます。 数多いヒット曲の中から選ぶとすれば、「女のブルース」でしょうか。 「どこで生きても風が吹く、どこで生きても雨が降る、どこで生きても独り花、どこで生きてもいつか散る」、痺れます。
お礼
こんにちは。(笑)ご回答を有り難うございました。 お礼が遅くなり申しわけありませんでした。lin(_ _)imo 先日はご無礼しました。(笑) ご指摘のとおり、「あの番組」です。懐かしいアイドルの映像もあり、皆で盛り上がりました。「昭和の歌姫」のコーナーが、今回の質問の引き金となりました。(苦笑+汗;) 美空ひばりさんについては、これまでも申し上げていますが、これはこれで致し方無い、とは言いすぎですが、やはり“別格の存在”なんでしょうね。 あの番組を録画でご覧になったと想いますが、扱いがやっぱり違うんですね。 彼女の残した功績の偉大さを思えば、当然と言えば、当然なんですが、例えば、昨年他界された島倉千代子さんや藤圭子さんに対し「また昭和の歌姫が一人いなくなった」との報道に接しましたし、お一人お一人にとって想い入れのある「昭和の歌姫」はきっと違うだろう、との想いで、この質問をしてみました。実際、“むさくるしい6人のオッサンのささやかな宴”では、他のご回答に出てくるような様々な歌手・曲名が挙がりましたので・・・ さて 藤圭子さんの「女のブルース」ですが・・・ 先般、回答者様のご質問に当方が乱入した際に(苦笑+汗;)挙げた曲にも通じる一面を持つ、彼女らしい佳曲ですね。この曲を彼女の数あるヒット曲のなかでも代表曲に推す声が“あの宴会”でありました。(笑) 回答者様とはたぶん年代が近いんでしょうが、あの時代の彼女の人気は、とにかくすさまじかった・・・ 陰のある美貌とハスキーな歌声、そこからほとばしるオンナの情念・・・ 「薄幸の美少女」としての売り出し方も、ものの見事に当たりましたね。歌唱力の高さも言わずもがな、間違いなく、あの頃の昭和の時代を彩り、その輝きを一身に引き受けたことは疑いの無いところです。 ♪どこで生きても風が吹く、どこで生きても雨が降る・・・ いやぁ、また聞き惚れてしまいました。(笑) 早朝からのご来訪に感謝します。有り難うございました。lin(_ _)imo 2014/04/07(月) 12:24 美空ひばりさん 2票 以下各1票 テレサ・テンさん 中島みゆきさん 山口百恵さん 江利チエミさん 藤圭子さん 愛燦燦(美空ひばりさん) 2票 以下各1票 喝采(ちあきなおみさん) 時代(中島みゆきさん) いい日旅立ち(山口百恵さん) テネシ-ワルツ(江利チエミさん) 女のブルース(藤圭子さん)
江利チエミさん テネシ-ワルツ みんな美空ひばりと答えると思うので. 大学時代キヤバレ-でギタ-引いていて.TVの歌謡番組にも出たことががあります。 一度.江利チエミさんとご一緒させてもらいました。 打ち合わせで.いろいろと指導してくださいました.同じ年代ですけどお姉さんにみえましたました。 我が青春の思い出。
お礼
こんにちは。(笑)ご回答を有り難うございました。 お礼が遅くなり、申しわけありませんでした。lin(_ _)imo 江利チエミさん テネシ-ワルツ >みんな美空ひばりと答えると思うので これは、まぁ、仕方がないですね。(苦笑+汗;) 先ほど来、申し上げてますが、やはり、あの年代を代表する歌手であることに間違いは有りませんので・・・ 思い出深いご記述をしていただいて有り難うございました。なるほど、回答者様にとっても“忘れじのひと”だったわけですね。いやぁ、大変羨ましいご経験です。(笑) いま、ウィキペデイア等も眺めてみました。美空ひばりさんと同時期に、すでに“少女歌手・江利チエミ”としてご活躍されていましたが、出発点は「生活を支えるため」だったそうですね。 美空ひばりさんは、豊かではないものの家計が困窮して逼迫するほどではなかったとか。むしろ母親が成し得なかった「歌手になる」という夢と、ご自身も歌が好きで非常にお上手だったということが合致し、子供歌手となった、とか・・・ 雪村いずみさん、美空ひばりさんとともに「3人娘」として時代を彩られましたが、華やかな表舞台とは別に、あの“突然の不慮の死”も含めて、いろいろと私生活でなぜか「不幸」がつきまとう波乱の生涯でした。(詳述は避けます。) そんな彼女の「テネシ-ワルツ」 もちろん、彼女の代表曲です。 もともとは1948年にアメリカで発表されたカントリー&ウエスタンの曲、1950年にパティ・ペイジがカバーしたものが世界的なミリオンセラーとなりました。 江利チエミさんが和田壽三氏の訳詞によって歌ったのが1952年、当時まだ14歳だった彼女のデビュー曲でした。40万枚を売り上げる大ヒットでした。 この曲の「日本語と英語のミックス」というスタイルが、後のロカビリーブームなどの日本における「カバー歌手」のさきがけになったことも事実でしょうね。 またしても聞き惚れてしまいました。(笑) 懐かしい思い出話のご披露、早朝の御来訪に感謝します。 有り難うございました。lin(_ _)imo 2014/04/07(月) 11:15 美空ひばりさん 2票 以下各1票 テレサ・テンさん 中島みゆきさん 山口百恵さん 江利チエミさん 愛燦燦(美空ひばりさん) 2票 以下各1票 喝采(ちあきなおみさん) 時代(中島みゆきさん) いい日旅立ち(山口百恵さん) テネシ-ワルツ(江利チエミさん)
- LOLIPON35
- ベストアンサー率30% (861/2838)
こんばんは。 一人と言われると、美空ひばりさんを挙げますが…。 個人的には、中島みゆきさんの「時代」です。 言葉で人の想いを伝えるという意味での 歌姫として、その時代時代に合わせて 代表曲を作ってきた人だから、です。 もちろん、これからも活躍してほしいです。
お礼
こんにちは。(笑)今回もご回答を有り難うございました。 いつもお礼が遅くなり、申し訳ありません。lin(_ _)imo こちらも美空ひばりさん、そして曲が違うようですが・・・(苦笑+汗;) 先のお礼でも触れましたが、昭和と言う年代を代表する歌手であることに異論をはさむものではありませんし、あのかたをおいて他にない、とする向きにも納得です。 ただ、昨年、島倉千代子さんや藤圭子さんが亡くなった際も「また一人“昭和の歌姫”がいなくなった」との報道がなされました。 当然、彼女たちを慕うファンは今なお多くいるわけで、今回の質問も「あくまで、あなた個人にとって」の想いでご回答いただければ幸いでした。実際、当方の“宴会”でも、いろんな歌手、その歌手の代表曲が挙がりましたから・・・ 相変らず質問者の情報処理能力が低いためお一人、一曲限定でご回答をいただくことには、どうか、ご容赦願います。(苦笑+汗;) 「時代」中島みゆきさん この曲も1975年の発表ですから、もう、懐かしい曲の部類ですね。 この曲を初めて聴いたころ、どうしても「アザミ嬢のララバイ 」を唄うかたと同一人物の曲とは思えなかったことを思い出しました。(苦笑+汗;) ♪そんな時代もあったねといつか話せる日が来るわ・・・ まさに「めぐる時代」を唄いきった名曲といえるでしょう。 中島みゆきさんは、その歌唱力もさることながら、おっしゃるとおり、言葉で人の想いを伝えるという意味での歌姫として、その時代時代に合わせて、代表曲を作ってきた人です。当方としても、これからも尚一層のご活躍されることを切に望みます。 と、まぁ、ここまで書かせていただきましたが、改めてご回答を眺めるにつれ、勝手ながら、どうも、今回は中島みゆきさんに統一してカウントさせていただいたほうがよろしいのでは、とも感じます。もしご異論がありましたら、お手数かけて申しわけないのですが、お知らせ下されば幸いです。 早々のご回答に感謝します。有り難うございました。lin(_ _)imo 2014/04/07(月) 10:01 美空ひばりさん 2票 テレサ・テンさん 1票 中島みゆきさん 1票 愛燦燦(美空ひばりさん) 2票 喝采(ちあきなおみさん) 1票 時代(中島みゆきさん) 1票
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
「誰か一人にせよ」っていわれたら、美空ひばりにしかならなくなってしまうと思います。それで、一曲だけにしろといわれたら、やっぱり「川の流れのように」になってしまうと思います。 「ロックンロールバンドをひとつだけ選べ」っていわれたらビートルズしかなくなるのと同じです。そして一曲だけといわれたら「レットイットビー」になってしまいます。レットイットビーはある意味一番ビートルズらしくない曲なんですけどね。 閑話休題。だから、「美空ひばり以外で」という縛りを作らないといけないと思いますが、それで選ぶのならば。 「歌姫」という言葉がいちばんしっくりくる歌手となったら、テレサ・テンじゃないですかね。 「つぐない」にするか、「時の流れに身をまかせ」にするかがどうしても結論が出ません。個人的に好きなのは「時の流れに身をまかせ」ですが、テレサ・テンといえば「つぐない」ですからね。 と、書いておきながら、歌姫といえばテレサ・テンだと思いますが、どうしても、なんとしてもこの人のこの曲は書かずにはいられません。 ちあきなおみの「喝采」 唯一にして無二。誰が「喝采」をカバーしても彼女を超えることは絶対に無理です。記録より記憶に残る、まさに歌謡界の江夏豊。嗚呼誰が「オールスター9者連続三振」「江夏の21球」を超える伝説を作れるさ。マー君の24勝0敗さえ江夏の21球は越えられない。
お礼
こんばんは。(笑)早々のご回答を有り難うございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。lin(_ _)imo いろいろと想い入れの深いご回答をいただき、ありがとうございました。 あの番組でもご紹介のとおりですが、たしかに、昭和と言う年代を代表する歌手でありますし、歌謡界に残された功績の大きさを考えれば、あのかたをおいて他にない、とのご意見、また、回答者様のこの質問についての御反応は至極当然のことと感じます。 ただ、昨年、島倉千代子さんや藤圭子さんが亡くなった際も「また一人“昭和の歌姫”がいなくなった」との報道がなされました。 当然、彼女たちを慕うファンは今なお多くいるわけで、今回の質問も「あくまで、あなた個人にとって」の想いでご回答いただければ幸いでした。また、一応アンケートですので集計もさせていただきたかったこと、質問者の情報処理能力が低いためお一人、一曲限定でご回答をいただきたかったのです。ご不快感をおかけして申し訳ありませんでした。 テレサ・テンさん(ご回答の内容により、こちらをカウントさせていただきます。) 台湾のご出身ですが、母国台湾のみならず日本、中国、香港、タイ、マレーシア、シンガポール、北朝鮮等でも絶大な人気を誇り、「アジアの歌姫」と呼ばれたことはご存知かと想います。 晩年は政治活動にも傾倒されていたようでしたが、1995年に満42歳の若さでご逝去されました。 曲としては「喝采(ちあきなおみさん)」ですね・・・ 亡くなってしまった恋人を思いだしながら舞台で歌っているという設定です。 発表は1972年の9月10日、発表後3か月でその年の「第14回日本レコード大賞」の大賞を受賞したのも記録に残るようですし、当時上半期にヒットした小柳ルミ子さんの「瀬戸の花嫁」とデッドヒートを繰り広げたことは語り草ですね。(ウィキペディァより抜粋) 時代を超えた名曲として、これからも人々の心に残ることでしょう。 質問の趣旨とは違う内容のご回答ですが、今回はこちらの曲に多くの御記述をされているようなので、こちらを1票とカウントさせていただきます。ご了承願います。 早々のご回答に感謝します。有り難うございました。lin(_ _)imo 2014/04/07(月) 2:08 美空ひばりさん 2票 テレサ・テンさん 1票 愛燦燦(美空ひばりさん) 2票 喝采(ちあきなおみさん) 1票
- etranger-t
- ベストアンサー率44% (766/1736)
昭和の歌姫と言えば、「美空ひばり」でしょう。 曲は、「愛燦燦」ですね。心に響く歌詞とメロディがいいですね。
お礼
こんばんは。早々のご回答をありがとうございました。(笑) お礼が遅くなり、申し訳ありません。lin(_ _)imo 美空ひばりさんと「愛燦燦」に二票目ですね。やはり、これは外せないところでしょうか。(笑) ご存知かと思われますが、この曲は、美空ひばりさんが亡くなる3年前の1986年の曲です。 この曲が製作されることになったきっかけは、「家族愛」をテーマに製作され、ハワイで撮影された『味の素』のCM映像のバック音楽を彼女に唄わせようとしたことによるそうです。しかし、当時のひばりさんは「歌謡界の女王」とも呼ばれていた芸能界の大御所であり、無謀とも言えるオファーにも関わらず、ご本人が受諾したため成しました。 ただ、もとの曲はテンポが軽い曲調だったので、より包容力が欲しい、とのCMスポンサー・レコード会社側の要望により、作詞作曲を担当された小椋佳さんによって曲が作り変えられたそうですね。(ウィキペディアより抜粋) ♪雨 潸潸(さんさん)と この身に落ちてわずかばかりの運の悪さを 恨んだりして・・・ たくさんの歌い手さんがカヴァーされていますが、ご本人の歌唱によるものは、やはり別格に感じます。(笑) 早々のご回答に感謝します。有り難うございました。(笑)lin(_ _)imo 2014/04/07(月) 1:16 美空ひばりさん 二票 愛燦燦(ご本人) 二票
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
美空ひばりさん 「愛燦燦」か「川の流れのように」か迷っています 歌姫=ひばりさんだと思います 聖子ちゃんや明菜ちゃんではちと見劣りしますね ひばりさんの凄いところはレコーディング1テイクだったこと それをかの秋元康氏は2テイクさせたそうです
お礼
こんばんは。今回も素早いご回答をありがとうございました。(笑) いつもお礼が遅くなり、申し訳ありません。lin(_ _)imo 美空ひばりさん ざっと他のご回答も眺めさせて頂きました。やはり、このお名前は外せませんね。あの番組でも紹介がありましたが、たしかに、昭和と言う年代を代表する歌手でありますし、歌謡界に残された功績の大きさを考えれば、この質問や、あの番組での扱いは至極当然のことと感じます。 >聖子ちゃんや明菜ちゃんではちと見劣りしますね たしかに「格が違う」といえばそれまでですが、もし彼女たちがご逝去されるような事態となれば、間違いなく「また、昭和の歌姫が一人いなくなった」との報道がなされると思います。まぁ、それだけ「昭和の歌姫」って言葉は包括的な響きを持つものだとも感じます。 曲は2曲挙げてらっしゃるようですが、書かれた順から「愛燦燦」に一票とさせていただきます。もし、異論がございましたら、その旨お知らせ願います。 美空ひばりさんは、その歌唱力もさることながら、録音を一回で終了させていたことは有名です。やはり幼少のころから活躍されていて、当時は今ほど録音、録画の技術が発達していなかったから「撮り直し」がきかないことを身にしみて感じてらっしゃることの現われだと思います。秋元さんは、その辺の事情もおわかりのようで、少し歌いかたを変えて別の魅力を引き出そうとしたようですね。 早々のご回答に感謝します。ありがとうございました。lin(_ _)imo 2014/04/07(月) 0:45 美空ひばりさん 一票 愛燦燦(ご本人) 一票
- 1
- 2
お礼
こんにちは。(笑)今回もご回答を有り難うございました。 お礼が遅くなり、申しわけありません。lin(_ _)imo 山口百恵さんの「いい日旅立ち」 ご存知のとおり、時代を駆け抜けたアイドルとして、実働わずか7年の21才の若さで結婚、そして、すっぱりと引退。その後、表舞台には一切出ませんが、引退後もマスコミやファンからその動向が注目を集めています。しかし一貫して芸能界とは距離を置いており、メディアへの出演はされていません。 ただ、作詞家として「横須賀恵」というペンネームで歌詞を提供されたこともありましたね。1982年にアン・ルイスさんに詞を提供提供した「ラ・セゾン」では、ご結婚後の本名「三浦百恵」としてクレジットされていました。 おっしゃるとおり、“復帰しなかったことを考えれば”といいますか、現在の状況を考えれば、より人々の記憶に残る状態であることは間違いないところでしょう。それにしても鮮やかな引き際でした。 「いい日旅立ち」は、1978年の曲でした。当時の日本国有鉄道(国鉄)による旅行誘致キャンペーンに使われ大ヒットしました。もちろん、彼女の代表曲のひとつですが、また作詞・作曲を担当された谷村新司さんの代表作のひとつともなりました。 この、切ない一人旅の情景と心理を巧みに歌った非常に情緒的な曲は、時代を超えて愛されるであろう名曲ですね。昼だというのに、また、聞き惚れてしまいました。(笑) よくわかりました。深夜のご来訪に改めて感謝します。 ありがとうございました。lin(_ _)imo 2014/04/07(月) 10;46 美空ひばりさん 2票 テレサ・テンさん 1票 中島みゆきさん 1票 山口百恵さん 1票 愛燦燦(美空ひばりさん) 2票 喝采(ちあきなおみさん) 1票 時代(中島みゆきさん) 1票 いい日旅立ち(山口百恵さん)1票
補足
この蘭をお借りします。 ご回答をお寄せいただいた皆様、誠に有り難うございました。(笑) 皆様の、それぞれの想いを込められたご回答を拝見するにつけ、 当方の宴と合わせて、懐かしあの時代を思い出すことができ、至福の時間を過ごさせていただきました。改めて厚くお礼申し上げます。 今回は、締め切りの時点で、このご回答のほかに、No6のご回答に、質問者からの感謝の意味を込めて感謝の意をこめて各ご回答の全てに一票ずつ、「この回答を支持する」に投票させていただきました分を含めて同数の3票の支持が集まりましたが、質問文でのお断りに基づき、ご回答順に、こちらを「ベスト・アンサー」とさせていただきます。 なお、皆様のご回答による「昭和の歌姫と、その代表曲は以下のとおりです。 「歌手名」 美空ひばりさん ちあきなおみさん 岩崎宏美さん 久保田早紀さん 各2票 以下各1票 テレサ・テンさん 中島みゆきさん 山口百恵さん 江利チエミさん 藤圭子さん NOKKO(ノッコ)さん(レベッカ) 島倉千代子さん 山口淑子(李香蘭)さん 前野曜子さん 「曲名」 愛燦燦(美空ひばりさん) 喝采(ちあきなおみさん) 聖母(マドンナ)たちのララバイ(岩崎宏美さん) 各2票 以下各1票 時代(中島みゆきさん) いい日旅立ち(山口百恵さん) テネシ-ワルツ(江利チエミさん) 女のブルース(藤圭子さん) LONELY BUTTERFLY:ロンリー・バタフライ(レベッカ) この世の花(島倉千代子さん) 異邦人(久保田早紀さん) 帰郷(久保田早紀さん) シークレットデザイア(前野曜子さん) 皆様、拙い問いかけにお付き合いいただきまして、本当に有り難うございました。 またの機会にも、どうか宜しくお願い申し上げます。lin(_ _)imo 2014/04/13(日) 12:04