ベストアンサー HDDに保存してある動画をVHSへコピー 2004/05/10 15:35 HDDに保存してある動画をVHSへコピー(ダビング) することは可能でしょうか? もし可能でしたらどのようか機械があるか 紹介していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sanpin-cha ベストアンサー率48% (533/1095) 2004/05/10 15:51 回答No.1 「ダウンスキャンコンバーター」を購入すれば簡単にできます。 「ダウンスキャンコンバーター」で検索すればいろいろでてきます。 参考URL: http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvc-xga2/index.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンその他(パソコン) 関連するQ&A HDDに保存してある動画をVHSへコピー HDDに保存してある動画をVHSへコピー(ダビング) したいのですが、困ったことに出力させたい テレビにSビデオ端子が付いていないのです。 テレビゲームなどに使う黄色と白のケーブルで繋ぐ ことのできる機械はないものでしょうか?もしありましたら紹介していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 VHS→DVDのダビング方法(コピーガード) 大変気に入っているVHSのビデオテープを持っています。 相当古いもので、今ではどこを探しても売っていません。 カビたりテープが擦り切れてしまわないうちに、DVDにダビングしたいのですが…。 VHSとDVDがついたデッキを持っています。HDDはありません。 普通でしたら「ダビング」を押すだけでVHS→DVDにダビングしてくれるのですが、このテープにはコピーガードがかかっているらしく、「この画像はコピーできません」とエラーが出ます。 個人で楽しむだけでも、複製したら違法になるのでしょうか? できれば、VHS→(コピーガードを外して)どこかに保存→DVDに焼く、といったような機械はありませんでしょうか? 画像安定装置というのがあるらしいのですが、何やらデッキが2つ必要なようで(再生用と録画用)、そうなるとデッキをもう一つと画像安定装置を買わねばならず、コスト的にムリです。 今持っているデッキで何とかできないかと思っています。 宜しくお願い致します。 VHSビデオの映像の保存はどのようにすべきですか? 過去のVHSビデオの保存方法で悩んでいます。 主に自分が出演したオーケストラの演奏会のビデオなどで半分ほどはDVDにコピーしてあります。 少し前にテレビを買い替えてブルーレイHDD搭載のブラビアにしました。また、以前使っていたDVDレコーダーもあります。 今後のことですが、まだダビングしておらずVHSの状態で残っているものは、ブルーレイのディスクにコピーするのが良いでしょうか? また、既にダビングが済んでいるDVDについては、DVDからブルーレイにコピーするのがいいのか、もう一度VHSからブルーレイHDDにダビングしてからブルーレイにした方がいいのでしょうか?(何か違いがありますか?) 申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム VHSを、PCを使ってPCのHDDにコピー出来るか 家にはDVDレコーダがないので、VHSをどうコピーしようかと考えていたら、パソコンを使えばいいんじゃないか?と案が浮かびました。 今のところ、HDDにコピーできればいいかなあ、と思っていますが、DVDにもコピーしたくなるかも知れません。 そこで聞きたいのですが、パソコンとビデオデッキをつないだら、ダビングが出来るんですか?パソコンは、DVDスーパーマルチドライブなのでDVDレコーディングは出来るはずです。(実は、まだ買っていません。) VHSテープをDVDにコピーできません たまったVHSテープを整理しようと、パナソニックのDVDビデオレコーダーDMR-E70Vを購入しました。(だいぶ前です)重い腰をあ上げて、ようやく整理を始めたのですが、ダビングボタンを押すと「コピーガードがかかっています」という表示が出て、全くすることができません。VHSテープに入っている内容は、自分で撮ったものや昔のテレビ番組などで、コピーガードがかかっているとは思えないのですが、どうしてできないのでしょうか。HDDで録画したダビング10の番組はDVDにはコピーできませんが、VHSテープには録画できます。これではVHSが増えるばかりで困っています。お知恵をお貸しください! VHSをHDDにダビングしようとしているのですが、出来ません SHARPの DV-ACV452 というHDD・DVD・VHS一体型レコーダーを使って、VHSをHDDにダビングしようとしているのですが、 「録画が禁止されているので録画を一時中断しました」というメッセージが出て、数秒で止まってしまいます。 全14巻のシリーズのうち、3巻だけですので、コピーガードがかかっているとは考えにくいです。 考えられる原因、または対策などございましたら、教えてください。 VHS-HDDへコピー VHSビデオを、バッハローのPC-MV72DX/U2を接続してパソコンのHDDへコピーしたのですが、画質がかなり乱れたり、途中で映像が止まってしまったりします。テレビで見ると、画質は悪いのですが、映像が止まるようなことは有りません。自宅のパソコン2台で試したのですが両方ともこのような状態でした。VHSテープの状態をそのままコピーできる方法をわかる方教えてください。 VHSからHDDへ 先日パナソニックのE87を購入しました。 今まで撮りためておいたVHSをHDDにダビングしたいのですが、どうやってすればいいのでしょうか? 配線の仕方もわかりません。。 HDDにダビングをしたいのですが・・・ 機械に弱く困っていますので教えて下さい。 友達に撮ってもらったDVD-R(アナログ)をHDDにダビングしたいのですが・・・。 私が知っているやり方としては、DVD-Rから一度VHSにコピーをしてからHDDに落とす方法があります。 しかし、その方法だとVHSにコピーした時点で白黒になってしまい、HDDに落としたのですが白黒のままです。 編集したいためHDDに落としたいのですが、DVD-RからHDDにカラーで落とせる方法はありませんか? すいませんが教えて下さい。 VHSからDVDへダビング方法 HDD内蔵DVDレコーダーをもっています。それでVHSをHDDかDVD-Rへダビングしたいと思っているのですが、どちらもコピーできませんと表示されます。どうしたらいいでしょうか? VHSは例えばコピーガードのかかっていないマニュアルなどの仕事で使うビデオテープです。VHSをDVDにすべてダビングしたいと思っているのですが、やはりできないのでしょうか?教えてください。 VHSテープの保存について お世話になります。初歩的な質問ですみませんが、教えてください。 現在、東芝のHDDを持っています(買って2年ぐらい)。テレビにHDDとVHSのビデオデッキをつないで使用しています。 ビデオデッキは昔から持っているVHSを再生させる時使用しています。 が、壊れるのも時間の問題かなとも思うので、現在持っているVHSをDVDなどにいつかおとさなければ…と思っています。 ただ、たぶん2~3年のうちにブルーレイ機を購入するのかなあ?とも思っています。今持っているVHSテープはブルーレイ機を買ってからブルーレイディスクにダビングした方がいいのか、それとも一刻も早くDVDにダビングすべきか迷っています。 また、ビデオカメラはAVCHD方式で録画してビデオのHDにたまってありますが、これらもDVDに焼いた方がいいのか、とりあえず外付けのHDなどにコピーしておけばOKかも悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。 ダビング不可のVHSの保存 昔買ったスキーのVHSテープを今後どうしようか考えています。 ビデオデッキはもう壊れてしまい、再生できません。 ビデオデッキは買いなおすとして、今後もビデオデッキに依存するのはリスクが高いし、できればDVDなどに焼きなおしたいのですが、市販のVHSなので、ダビング防止機能がついている物もいくつかあります。 昔のダビング防止機能はVHSからVHSへダビングを防止していましたが、VHSからPCやDVDへのダビング時でも防止機能は働きますか? また、昔雑誌の広告で売っていたダビング防止機能キャンセル機(なんて呼べばいいのかわかりませんが)みたいなのを使えばダビングできるんでしょうか? って言うか昔堂々と売っていたダビング防止機能キャンセル機は著作権法違反ではないでしょうか? 実はその類の機械は全く効果が期待できず、法律に抵触しないと同時に買う意味もない代物だったのでしょうか? 疑問がいろいろありますが、古いVHSのデータをどうやって保存していけば良いか教えてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム HDDからVHSにコピーする方法 BSデジタルの番組(NHKハイビジョン)をHDDに録画したものをVHSにコピーしようと試みましたが、音声しかコピーできませんでした。接続方法は間違ってないと思いませんが、やっぱりコピーガードの影響でしょうか? VHS→HDD ダビングできない時があるのですが VHSからブルーレイのHDDに移す作業をしていますが そのテープによって、ダビングできないものがあります。 テープは市販の映画などで 大体1995~1999年頃に発売されていたものです。 機械は 【VHSデッキ】 シャープ VC-HF99S ↓ 【ブルーレイレコーダー】 ソニーBDZ-RX30 録画するモードは良くわからないので、一番良い?ようなXPにしています。 以上のような条件で行っていますが、ダビングできるのとできないテープがある理由が 判りません。 テープには損傷は見当たりませんし、マニュアル通りにしているつもりですが 機械に弱いのでこれ以上判りません。 ご助言をよろしくお願いします。 VHSの動画をPCへ VHSの動画をPCのHDDへ落として編集をしたいのですが、どうしたら、VHSの動画をPCのHDDへ落とすことができますか? よろしくお願いします。 VHS→HDD→DVDへのダビングについて 昔のVHSをDVDにダビングしようと思うのですが、一度HDDに入れて編集してからDVDに入れたいです。 その場合はVHSからXPやSPでHDDにダビングして、DVDにダビングする時は高速ダビングで入れれば画質は激しく劣化しないのでしょうか? ちなみに未だにブラウン管のテレビでアナログです。レコーダーはソニーのVHS一体型を使ってます。 難しい専門用語はあまり理解出来ないのでわかりやすく教えて頂けたらな、と思います。よろしくお願いします。 VHSビデオからHDDへのコピーについて。 今手元にある延べ600分ぶんの VHSの映像をパソコンを経由させてポータブルHDDにコピーをしたいと考えてます。 現在手元にはThinkPadのPCが一台、VHSのデッキ、AV用ケーブルしかないのですが、具体的に どんなソフト、ハードが必要になるのかと、できれば推奨商品名と金額を是非教えて下さい。 HDDは映像をトータル7~800分を保存できる位の容量を希望します。 画質、転送速度には特別にこだわりはありません。 当方全くの素人同然の上、高齢者への説明をしなければならないことをご考慮頂き、なるべく砕けた 解説をして頂けると大変助かります。注文ばかりで申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m VHSからHDDへのコピー時の時間設定 DMR-85Hを購入しました。説明書を読んでも判らない事を質問いたします。 VHSをHDDにコピーする場合、VHSを再生にしてから、HDDの録画ボタンを押すわけですが、VHSの再生終了後にHDDの録画は自動的に止まるのでしょうか? VHS3倍モード(6時間)をHDDにコピーする場合ですが、夜寝る前にセットして、6時間後にHDD録画が自動停止しないと、テープが終わっても、HDDはずーっと録画動作が止まらないのか心配しています。 VHS→DVDダビングは高速でできますか? たまってしまった古いVHSのテープを、DVDにして保存したいと思っています。 知人が使わないテレビデオ(VHSの)を譲ってくれる予定なので、DVDレコーダのみ自分で買い、作業をする予定なのですが、何しろVHSの本数が多いので、たいへんです。 そこで伺いたいのですが、VHSからDVDへダビングを行う場合、やはりVHSの映像の再生時間と同じ時間がかかるのでしょうか。 何倍速・・・と高速でできる機械はあるのでしょうか。 HDD→DVDは高速でできるようだ・・・というのは分かったのですが、VHSからHDDやDVDに高速でダビングできるかどうか、情報がなかなか見つかりません。 まったく分からずやの初心者の質問で申し訳ないのですが、何か良い方法・ヒントなど、ありましたら教えて下さい。 それと、テレビデオ(現在まだ手元にないのでメーカーや型など詳しく分かりません、ごめんなさい)とDVDレコーダの、入出力端子をケーブルでつなげれば、基本的には(時間はかかっても)ダビングできるのですよね?? 結局ふたつの質問になってしまいましたが、 皆様よろしくお願いします。 コピーワンスについて! コピーワンスについてなのですが、例えばスカパーでコピーワンスのかかっている番組は、 1回録画のみですよね?(VHSに録画した場合はコピーワンスはかからないらしいですが) HDDからDVDにはコピーではなく移動という形でできると書いてありました。 では、以下はどうなのでしょうか?可能なんでしょうか? 1.HDDからDVDへ移動し、そのDVDからVHSへ何回もダビング 2.HDDからVHSへ何回もダビング 3.VHSで録画したものをDVDへ何回も焼く 以上は不可能でしょうか? 家はデジタル放送でもないし、VHS録画がほとんどなので、実行する予定はないのですが 説明を読んでいて気になったもので・・・。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など