- ベストアンサー
ノートパソコンの選び方
- 日本のメーカーは高いです。海外にしようと思うのですが、やめたほうがいいですか。すぐ壊れるイメージがあります。
- ノートパソコンの選び方には、壊れやすさや保障の重要性があります。ネット通販で1円の安い価格がある一方、ビックカメラなどの店舗では保障期間が長いです。
- ネット通販でノートパソコンを購入する際には、保障の内容や信頼性に注意が必要です。一方、ビックカメラなどの店舗ではメーカー保障に加えてお店の保障も受けられるため、安心して購入できます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1の補足ですが、DELLは固定スペックで保証も変更出来ない場合は追加延長で私のノートPCでは、2年で約2万円かかりました。これは初期の1年保証と多少内容が異なり出荷時から1年満了から適用になります。モデルにより価格は異なりますので営業担当より見積もりがきます。他のメーカーについてはどうなのか分かりません。DELLは出荷時にサービスタグというシリアルナンバーが登録されていますので、保証書がありません。中古や譲渡された場合は名義変更していなければ、一切のサポートは受付されません。
その他の回答 (4)
- noct_nik
- ベストアンサー率50% (604/1206)
>日本のメーカーは高いです。 家電量販店にあるような有名国内メーカーは、ソフトが盛り沢山入っていたり、サポートが充実しているから高価なのです。 日本のメーカーでも、通販系メインのところでは、余計なソフトがあまり入っていなくて安いところも存在します。 海外ブランドだからすぐ壊れるか? それは違いますよ。 海外ブランドであっても、HP(ヒューレットパッカード)のようにMADE IN TOKYOをウリ文句にした日本組み立てのパソコンがありますし、パソコンのパーツ単位で見ると、ほとんどが台湾製だったり中国製だったりします。 HDDなんかは、TOSHIBAであっても製造は中国ですし。 壊れやすいか壊れにくいかで言えば、殆ど差がないと言っていいと思います。壊れる時は、高価な国産ブランドでも壊れます。 保証は一般的にどこも1年です。あとはお金を払って販売店がつける延長保証が別途あったりします。 >ネット通販はプロバイダ同時加入すると1円というのがありますが、うさんくさいでしょうか。 >ネットの1円販売はどうやって成り立てるんだろう。 通販会社は、プロバイダの加入契約を取ることで、プロバイダから報奨金が得られますから、商品代にその報酬を充てているだけです。商売ですから、損をするようにはなっていません。当たり前ですね。 >ネット通販は保障はどうなるのでしょうか。 その通販元で入れる延長保証もありますし、最近はクロネコヤマトなどが延長保証を行っているケースも有ります。ようは保険と同じですよ。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
こんにちは。 んー。物自体は大差ないと思うのです(良い品は高く、安い品は悪い 傾向が強い)。大きな違いは故障などが起きた時や困った時、相手会 社とのコンタクトが日本語で通用するか否かだと思うのです。 日本支社がある会社ならばまだマシでしょうけど(日本支社は営業の みで、修理は本社に、なんて会社もあるかもしれませんけど)、無かっ たら、ユーザーサポートは機能するか不明、保証があっても相手会社 の工場までの送料まで負担してくれるかは何とも言えません。 壊れても自分でなんとかするなり、最悪捨てりゃいいかと考えている なら考える必要はない話ですが保証期間がどうのとアフターサポート もこだわってるようにしか思えないのですがそこらへん大丈夫でしょ うか。 >プロバイダ同時加入すると1円 基本的にこれらはノートパソコンとしてはへっぽこなマシンではあり ますが1円が適正価格であるマシンではありません。そんなマシンを 1円でくれるというのですから相手企業は赤字です。しかし縛りをつ け、別契約を1年なり2年なり継続しなければならなくなっています。 それにより長い目で見て損にならないようにしています。縛り期間中 に一方的に契約破棄する場合、違約金を払わせて損にならないように しています。 マシンのために契約するのではなく、その契約内容が納得できるので あれば、更におまけで1円でマシンも貰える、と考えるべきでしょう。 契約内容が納得出来ないのであれば恐らく損することになると思うの です。
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
>海外にしようと思うのですが、やめたほうがいいですか 私は、販売店の5年保証を付けて、海外メーカー品を購入しました。 国内メーカー品であろうとも、純国産品ではなく、海外から部品を調達して組み立てしているだけ の製品が多いです。 部品調達や組み立てに国内メーカー独自の品質管理手法がありますので、海外製よりも 故障しにくいかもしれませんが。 国内メーカーが高い理由の1つにサポートの充実があります。 故障や、動作しない時の相談などが激安海外メーカーよりも優れている。 海外ブランドでもサポートが充実している所もあります。 #HPのノートPCを購入して驚いたのは、取扱説明書が付属(存在)していなかった事。 付属していたのは、OSのバックアップの取り方のA4の紙2~3枚だけ。 プリインストールソフトに何があるかも全く分からない。 ソフトの使い方の説明も全く無いので、ソフト名からソフト会社にアクセスして、そこで情報を 得なければならない。 >保障は店に聞くと海外だろうが、日本だろうが1年と聞いたのですがやはりそうですか 日本の商習慣で1年保証が殆どです。 >ネット通販はプロバイダ同時加入すると1円というのがありますが、うさんくさいでしょうか 一種のローンだと思えば良いです。 ・正規購入(1円ではない)+プロバイダー契約(1円購入と同じ契約) ・1円購入+プロバイダー契約 の場合、1円購入の方が、プロバイダー契約料金が高く(PCをローン購入し、そのローン費用が上乗せされているのと同じ) 最終的には、1円購入の方が割高になります。 私的には1円購入にメリットは無いと思っています。 仮に現金が無くても、チョット工夫したローンを組めば、1円購入より安価に購入できます。 #ローンを組んでまで、PCは購入しませんが。
- hiro_redsun
- ベストアンサー率30% (688/2283)
私はDELLを使用しています。購入先はDELLの楽天ショップで固定スペックでしたが、DELLは即日発送商品以外は海外受注生産で3週間納期がかかりました。1年引き取り修理保証でしたが、1年もしないうちに調子が悪Kなり引き取り修理をしたところSSDの故障で部品の交換及びリカバリしましたが、一切費用はかかりませんでした。そして2年の追加保障を契約しました。メーカーにより後から追加保障ができるできないがあります。量販店では量販店で購入したもののみ修理してもらえますが、作業内容により費用が発生します。日本製では3年保障もあります。直販では選択できます。ショップブランドや海外製はほとんどアプリが入りません。従いまして予算と使用期間で検討すればよいのでしょか?ご自身の技量もあります。サポート窓口がフリーダイヤルがあるなしでも違います。私は携帯で30分相談を2回もしたら料金が8000円もきました。 なおDELLのサポートは中国人ですの微妙に通じませんでしたので、ご参考に。
補足
追加保障契約はいくらかかるのですか。他の海外メーカーでもできるのですか。
補足
すみませんが、一種のローンという説明以下のところで質問ですが、では、たとえばビックカメラなりヨドバシなりお店で、たとえば50000円の商品に30000円のポイントがついている商品があって、ポイントをもう少しくれ、とか50000円をもう少し安くしてとかで値切っての購入のほうがいいという感じですか?