- ベストアンサー
プリのモノラル使用。
私は今現在、同じパッシブボリュームを2台使用し、 左右にわけていますが、音が良い方向に変わった ように感じます。思い込みですかね。 プリのモノラル化は意味がないことなのでしょうか。 なんの知識もありませんが、イメージ的に音楽信号 が入ってくるプリがステレオでパワーアンプがモノ ラルなら意味がないと思ってしまうのですが。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 意味の在る方法です。 小信号の部分でも、違う信号経路が密着していますと、信号の飛びつき、クロストークは発生します。 これを避けるには、物理的に分離した方が良いに決っています。 ただ、実用性という部分で、プリアンプまでモノラル機器を導入する、という人が殆ど居ないのも現実です。 さらに、「コッチの方が良いはずだ」という意識的な誘導により、「良い音に感じられる」という結果に至る場合が有ります。 プラシーボ効果なんて言う場合も有りますね。 たとえ、思い込みだろうが気のせいだろうが、良いと感じた、あるいは良いはずと信じて安心出来る、というなら、より音楽を楽しんで聴く事が出来る訳ですから、物理的効果では無くとも、心理的効果としては十分に良い結果を引き出せた事に成ります。 他人に「プリも2台用意して、モノラル運用しろ」なんて言っちゃダメですよ。 感じ方は個人の感覚ですし、自分の考えで、他人に取っては「わざわざ、もう一台買ったけれど、ムダな出費だった」なんていう事に成りかねませんからねぇ。 例えば、私はスピーカー工作も大好きです。そして中小音量での再生ですと、フルレンジスピーカーでの再生音が好きです、でも誰にでもこの方法をお勧めする訳では有りません。 また、ヘッドホンはSONYのMDR-CD900STと言うモノも愛用しています(ほぼメイン)このヘッドホンは一般論ですと演奏状態や録音状態を確認する為のモニター用としては、多少有名な製品ですが、普通の人が音楽を楽しむリスニング用には最も向かない、モニター用とは言うがミックスダウン等の用途にはダメな製品とも言われます、私は好きなヘッドホンですけれど、やはり多くの人にはお勧めしない。 音の良さ、というのは、聴いた人の個人的趣向によって、判断基準は違って来ます。 また、私のように、いろいろ方向性が違う音を、その時々で嫌う事無く、それぞれに楽しむ、なんて言う人はかなり少ないはず。。。。 (ヘッドホンはそれほど多数所有していませんが、スピーカーは自室だけじゃなく、居間、廊下(縁側)、仕事用の場所、更には車庫等と、かなりの数を所有していたりします。笑) 一般的なステレオ仕様のボリュームは、在る程度のクロストーク特性を確保はしてくれますが、完全分離の状況には、どうしても及びません。 しかし、その影響が、実用面でどのように考えるか、と言う場合、大多数は筐体まで左右を分けてモノラル化、までは要求しないのでしょう。 (私も、そこまでは気にしない、使い安さを優先しちゃいますヨ。) ただ、実際に試されて、自分で納得出来る結果が得られたのでしたら、それはそれで貴重な事だと思います♪
その他の回答 (2)
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
プリの目的は、昔のLP時代にはピックアップの出力を増幅するイコライザが不可決でこれがないとまともにレコードが聞こえなかったのですが、CDになった後ではこれも不要になり、CDとメインアンプを直結でも実用的に聞こえるようになりました。 そういう意味ではプリの増幅はあまり必要はなくなったので、ボリュームだけでも良いと思います。 ただしその場合はプリアンプよりも出力インピーダンスが大きくなりますから、雑音に弱いとか、高域の減衰とかの問題が起こります。出来る限り最短のケーブルで接続するほうがよいでしょう。 ただ入力ソースが沢山あって、それに録音用の出力を出したりという場合は、どうしても不便であり、またケーブルも長くなりがちですから、この場合はプリを使ったっ方が快適でしょう。 単体のプリアンプはそれなりに高級回路を使っていますから、明らかに音質が悪いことはまずないと思います。 アンプ内部のクロストークも有名メーカーのものであれば問題になるほどのものはまずありません。 かつて私もパッシブボリュームと切り替えスイッチだけで音を出していた時期もありますが、今は普通にプリを使っています。 私はアンプをたくさん使ったマルチチャンネルシステムなので、プリは必須なのです。 またその方が便利ですし、格別音が悪いという気もしないからです。 それ以上はどちらがよいかは個人の受け止め方かなと思います。
お礼
私も本当はプリ派なんですよね。 メインのシステムではLPしか聴きませんので・・・。 なので、今はフォノイコをボリュームにつないでいます。 気に入ったプリがないためにボリュームを使っています。 プリメインアンプもあるのですが、パワーアンプがとても気に入っていますので、どうしてもそのアンプを使いたくてボリュームを使っている状態です。 とりあえず、なんでもいいからプリをつなごうと思っているのですが、今のままでも音量も音質も悪くないと思っているので、あせらずプリを探そうと思っています。お金もありませんし。 ケーブルは、1.5mの長さのものを使用しております。 あまり長いと音に悪影響があることは、聴いたことがありましたので。 私は、パッシブアッテネーターの類に良い印象はあまりなかったのが本音です。音がギラギラする印象ですし、プリの方が聴きやすいと思っていましたが、今のボリュームはとても聴きやすい音なんですよね。 ところで質問の、「プリのモノラル使い」っという内容については一言も触れられていないですが・・・。
- lumines_00
- ベストアンサー率43% (17/39)
意味というか左右両方に均一に効いてくれないとロクに音量調節ができませんよ。 電子ボリュームなら数値を揃えることも可能でしょうけどかなり面倒でしょうね。 他にマスターボリュームを用意していてそれと別に絞るのが目的ならばボリューム付きのモノパワーアンプで事足りますし。
お礼
左右別々でも、普通に音量調整できますよ。 それに私のメインアンプには、ボリュームはついていません。 回答ありがとうございます。
お礼
実は使っているボリュームがFOSTEXの2000円くらいのものなんです。PC-1eっというものです。 2台あったから買っておいたんですよね。 今日なにげなく左右を分けてみたらよかったような気がしたんですよね。人に強制するようなことはしません大丈夫ですよ(笑 でも2000円の割には、重量感もあり、音の劣化も感じられなくて、ここ数ヶ月間、プリの代わりとして使用しております。 値段を考えたら人に薦めたくなります(笑 確かにプラシーボ効果はあるかもしれませんね。 使いやすさから言っても、一般的ではないですよね。 私もフルレンジスピーカーすごく好きです。能率が高く、高音も低音もでていないかもしれませんが、音楽を聴くのにむしろそれが心地よいと思うときもあります。 しかし、廊下、車庫までスピーカーがあるなんてすごいですね。 私もそれくらいスピーカーを置きたいですね。