• ベストアンサー

できないことだらけ!

お世話になります。NECのLavieを使っています(LL550/4)。OSはWindow XPです。 以前まで、DVDをPCで見れていたのに、急に見れなくなりました。RealOneでもMedia Playerでも、元々は問題なく見れたのに、デコーダがありませんと言われて再生できません。 なので、随分前にアンインストールしてしまったWinDVD for NEC(元々PCにインストールされていたもの)をまた使いたいと思い、再インストールしようとしたら、「A Severe Error has occurred」→(OKボタンをクリック後)「This is not a qualified NEC Machine」というエラーメッセージが出て、インストールできません。 何か必要なファイルを消してしまったのかと思い、再セットアップをしようとしたのですが、これもできません。電源を入れてNECのロゴが出たときにF11を押せば再セットアップの画面が現れるはずなのに、何度押しても、押すタイミングや速さを変えてみても、普通にウィンドウズが立ち上がってしまいます。 再セットアップだけはしておこうと思っているので、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208568
noname#208568
回答No.1

スタート→全てのプログラム→アプリケーション→再セットアップディスク作成ツールの指示に従いながらCR-Rにリカバリディスクを作成してから再セットアップしてみてはどうでしょう。

noname#233196
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり、申し訳ありません。 CD-Rにリカバリディスクを作る方法で一度試してみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • foxfire
  • ベストアンサー率36% (22/61)
回答No.2

突然見れなくなった前後に、何かインストールしたりアンインストールしたりしませんでしたか? その辺の状態がわからないと何とも言えません。

noname#233196
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。 うーん、頻繁に何かソフトをダウンロードしてはアンインストールしたり、ということを繰り返しやっているので、どれが原因かはよくわからない状態です。 私が考えている原因は、WinDVD for NECのアンインストールじゃないかと思っているんです。最初はWinDVDでDVDを見ていたんですが、RealOneでも見れることがわかったので、使い慣れないWinDVDをアンインストールすることにしたのです。でも、そのときにDVD再生に必要なファイルを誤って消してしまったのかもしれません。なので、出荷時の状態に戻せば、また再度使えるようになるのでは、と思うのですが、いかがでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A