ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文字入力が正しくできない) キーボードのRキーが入力できない問題 2014/02/02 20:32 このQ&Aのポイント キーボードのRキーが入力できない問題が発生しています。Googleなどの検索時にキーボードのRキーを押すとウィンドウが更新されてしまい、Rが入力できません。また、ExcelでRキーを押すとジャンプというウィンドウが現れ、Rがうてません。 文字入力が正しくできない Googleなどの検索時にキーボードのRキーをうつと、ウィンドウの更新になってしまいRが入力できません。 excelでRを押すと、ジャンプというウィンドウが現れRがうてません。 同じくexcelでKキーを押すとスペルチェックになってしまいます。@キーを押すと、名前をつけて保存になります。 設定などあるのでしょうか? BIOS初期化しても変わりませんでした。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー isyuto2008 ベストアンサー率26% (12/46) 2014/02/02 21:16 回答No.1 考えられるのは ・OSのキーボードの設定が日本語106キーボード等のきちんとした設定になっていない ・キーボード用のドライバ破損 ・キーボードが物理的に壊れていてどこかのキーが押しっぱなしになっている。 今まで問題なかったのでしたら、キーボード壊れている可能性がたかいと思います。 F7キーがExcelのスペルチェックのショートカットキーですのでその付近のボタンが壊れているのではないでしょうか? 質問者 補足 2014/02/04 08:15 ご回答ありがとうございます。 その後、キーボードが、正常に動作したもののしばらくして再度同じ症状が発生しました。 メーカーに修理依頼しようと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他MS Office製品 関連するQ&A 文字が正しく入力できない 一時間ほど前から突然、キーボードで入力した文字が正しく表示されなくなりました。 キーボードの左半分は大丈夫ですが、右半分が、例えばkのキーは2、jのキーは1、iのキーは5になってしまいます。 なおすにはどうすれば良いのでしょうか? 今はIMEパッドのソフトキーボードを使ってこの文を入力しています。 ログイン時にキー入力できない・・・助けてください・・・ win2kにログインするときにキー入力ができなくて困っています・・・ BIOSが立ち上がってメモリチェック等の画面でもキー入力ができず BIOSの設定とかもできません。。。 どうしてキー入力ができなくなってしまったのか 全く見当がつかなくて質問させて頂きました。 因みに使っているキーボードは ロジクール製のコードレスマウスです。 あと、コレガのCPU切り替え器も使用しています。 キー入力ができなくなるまでは 特におかしな操作はしてないつもりです。 こんなことになったのは初めてなので。。。 あと、CPU切り替え器を使用せず キーボードをPS2へ直接挿してみましたが それでも状況はかわらず。。。 マウスはCPU切り替え器を通しても使用できるので CPU切り替え器の故障ではなさそうです。 今ではPCがただの邪魔な箱になってしまっていて なんだか悲しいです・・・ どなたか対処方法をご存じの方、教えてください! よろしくお願いします!! OS: windows 2000 professional SP2 文字入力で困ってます。 インターネットエクスプローラーの検索や、エクセルで 文字入力するときに「半角/全角」キーで´が 出てしまいます。 文字入力の時は、IMEの「あ」、「A]をクリックして切り替えている次第です。 別にグーグルクロームを普段使っている場合は何ともありません。 ヤフー知恵袋でキーボードのデバイスマネージャー(英語版)のことを言っていたようですが やっても駄目でした。 よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム windows10アプグレでキー入力がおかしい ようやくwindows10にアップグレードできたのですが 以下のキー(numlockにあたる部分のキー)が正しく入力されていないことがわかりました。 7 8 9 u i o j k l m デバイスマネージャのキーボードのドライバ(うちの環境では"ps2キーボード")を削除し windows10を再起動しても無理でした。 でも、キーボードの故障ではないと思います。 USB接続でubuntuイメージの入ったHDDをつなげて、ubuntu起動後、入力すると 上記キーはすべて正しく入力されていることが確認できました。 ちょっと気になった、不思議な現象 windows10インストール時に、なぜかbios画面が表示されていたので インストール中に、bios画面開くんか?こんなことあるんだ?と、思いつつも bios画面を閉じ再起動した覚えがあります。 特定のキーが入力できなくなりました キーボードのShiftキー、A、S、Dのみ入力できなくなりました。 放電、Windows7のアップデート、BIOS初期化も行いましたが、変わりません。 飲み物などをこぼしたこともありません。 どうしたらよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です キーボードが入力できません はじめまして。 非常に困っています、ご助言いただけたら幸いです。 いきなりキーボードの入力がおかしくなってしまいました。 文章を打てなくなってしまい、困っています(今はほかのPCです) 具体的に申し上げますと、キーに刻印されている文字と違うものが 出たり、違った動作を起こしてしまうのです。 たとえば、 Dを押すとデスクトップを表示し、 Fを押すとファイル検索になり、 Eを押すとマイコンピュータを表示します Kを押すと2がでます Jを押すと1がでます と、いった感じになります。 NUMLOCKを押してやると KはKがでますHはHがでます でもDはデスクトップが表示されます。 これはどういう症状なんでしょうか? 色々こちらのサイトの過去ログを見ていると、 ○キーボードが英語表示になっている ○ドライバの更新をするといい とありましたが、キーボードは109/106日本語でしたし ドライバも更新しても直りませんでした。 そして、ノートパソコンですので試しに USBの外部キーボード挿したところ外部のキーボード でも同じ症状が起きます。 どうしたらいいのでしょうか。 どなたかご教授くださいませんでしょうか。 ちなみに、この症状が起きたときやっていたのは、 1 windows liveonecareのアンインストール 2 カスペルスキーインターネットセキュリティのインストール 3 かスペルスキーの完全スキャン 3の途中でもうすでにこの症状でした そして私のパソコンの環境は WINDOWS XP SP2 ノートパソコン 富士通 ビブロNB19Dです。 よろしくおねがいします。 キーボードの真ん中の文字が入力されてしまいます パナソニックのレッツノートCF-W2を使っています。 先日、突然キーボード入力がおかしくなりました。 「J」のキーを押すと「1」 「K」→「2」 「L」→「3」 「U」→「4」 …とキーボードの真ん中に四角で囲んである数字が入力されてしまいます。〈この四角で囲んである数字は他のPCのキーボードにはありませんでした〉 この四角に囲まれた数字の書いていないキーは問題なく入力できます。 「Fn」キーを押しながら入力すると、「J」「K」……と問題なく入力できます。 何か間違った操作をしてしまったのでしょうか? 誰か修復の仕方を教えてください。 キーボードから、文字が正しく入力できない キーボードのキーを押しても、意図しない文字が入力され、正しく入力できません。 私が使っているのは、Windows XPです パソコンの文字入力がうまくいかない。。。 Googleなどの検索キーワードを入力する窓に、何かキーワードを入力しようとすると、半角英数文字が入力されます。キーボードの「ローマ字」キーを押して、再度入力しようとすると、ちゃんとローマ字入力できます。でも、再度、Goooleを開いた時などは、やはり「ローマ字入力」できません。いちいち「ローマ字」キーを押さなくても、最初の設定かなにかで、必ず「ローマ字」でGoogleなどの検索キー入力BOXに入力することはできないのでしょうか? 文字入力の件で 文字入力の際にFnキーを押しながら入力しないと正しく入力できません。キーボードのoが6、kが2、lが3、mが0などととなり常にFnキーを押し続けて入力しないといけません。どこかのキーを押してしまってこのようになってしまったようです。何とか元に戻したいのですがよろしくお願いします。osはXPでpcはfmvです。 文字が入力できない サイトで氏名など入力する画面でひらがな入力が出来ない。(abc123)は入力出来るが入力モードが固まってひらがなに変わらない。全てのサイトだではなく一部のサイトだけで固まってしまう。 日本語PS/2キーボード(106/109キーCtrl+英数)でドライバの更新をしても効果なくwordに入力したものをコピー貼り付けで作業してるが不便で困っているので助けて下さい。 windows XP ・ Microsoft Office IME2007 ・ Internet Explorer6 文字入力できません キーボードには上にアルファベットとひらがながあり、普段はローマ字入力しています。 これ以外に、側面というか手前にも、例えば,Jの側面には1、Kの側面には2とあります。 いつもどおりに入力すると、そのキーだけは側面の数字になってしまいます。Fnキーを押しながら打つと、このように文字入力が出来ます。 15t4は・・・・・これは、じつはと打ったものです。 治し方を教えてください。 または、教えてくれるところを教えてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 文字入力で困っています(大至急!! FUJITSU FMV-BIBLO OS WINDOWS XP を使用しているのですが、エクセルで表を作成中に何か変なキー操作をしてしまったのか、キー入力がおかしくなってしまいました。 例:Mは 0 Kは 2 Uは 4 のようにキーの手前側(というのでしょうか)に書かれている数字が入力されます。 自分なりにあれこれ触ってみたのですが、ますますわからなくなるばかりです。 Fnキーでなんとかここに質問しにこれるところまでたどりついたのですが、なんとも困っています。 標準の設定に戻す方法を教えてください。 表を急いで仕上げなくてはなりません。 早めになんとか解決させてください。 よろしくお願いします。 文字入力ができなくなった・・ 今文字入力ができません。 今スクリーンキーボードで打っています。 例えば検索しようとキーボードで打つと文字が勝手に一文字ずつから確定されてしまい、思う様に使えないのです。 肝心のエンターキーも押しても全く何も動かないのです。 フロッピーディスク側でピーピー鳴り、何かキーを押すと起動します。ウイルスチェックをしても検地しないので、どうしたらいいですか? 本当に困っています。 誰か直す方法を知っておられたら助けて下さい。 よろしくお願いします。 Z575でキーボードが急に入力できなくなりました Ideapad Z575でキーボードが急に入力できなくなりました。ノートPCを立ち上げて気がついたのですが、どのキーを打っても何も反応がありません。前日までは問題なくできていました。ついでにタッチパッドも一切反応なしですが、何故かUSBマウスはちゃんと動いているので、マウスでできる操作には一切支障がありません。 以下システム構成とこれまでに試したことです。BIOS設定画面でのみキーボードが入力できたので、物理的に壊れているわけではなさそうです。本当に困っているので御助言をいただけると助かります。なにとぞよろしくお願いいたします。 【システム構成】 Lenovo Z575 Windows7 HP 【試したこと】→すべて症状変わらず ・デバイスマネージャー(正常動作)でドライバを削除 ・google日本語入力の削除 ・ウイルスチェック ・セーフブート(セーフモードでも一切入力できず) ・BIOS設定の初期化(なぜかBIOS設定画面ではキーボードが使えた) ・更新プログラムの削除(最後に更新があったのが2/14なので関係ない) ・電池と電源ケーブルを抜いて放置 その後、リカバリしようかと思った矢先、再起動しているうちにLenovo Boot Optimizerというのが勝手に起動時に最適化を始めてしまい、数時間経っても終わらなくなり、通常であればEscでキャンセルできるものをキーボードが効かないせいでそれもできず、無理やり電源を落としても次電源を入れたらまた最適化を始める無限ループに陥るという最悪な状況です。現状デスクトップにすらたどり着けなくなってしまったので、せめてこのLenovo Boot Optimizerの最適化をキーボードを使わずにスキップする方法はないでしょうか?あと、キーボードが効かない原因にもお心当たりがあったら是非教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。 文字入力がおかしいです はじめましてこんにちは。今までそんな事はなかったのですが、キーボードのスペースキーやエンターキーを押すと、それ迄入力していた文字が黄色のカーソルで出てきてしまい、文字入力が普通に出来なくなりました。。下記の様な状態ですです。↓ 何か良い解決方法が有りましたらご指導お願い致します。 はじめましてこんにちは。今までそんな事はなかったのですが、はじめましてこんにちは。今までそんな事はなかったのですが、キーボードのスペースキーやエンターキーを押すと、それ迄入力していた文字が黄色のカーソルで出てきてしまい、文字入力が普通にでき無くなりました。はじめましてこんにちは。今までそんな事はなかったのですが、キーボードのスペースキーやエンターキーを押すと、それ迄入力していた文字が黄色のカーソルで出てきてしまい、文字入力が普通にでき無くなりました。下記の様な状態です ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です キーボードの文字入力がおかしいです。 下記のパソコン環境にて日本語PS/2キーボードをUSB接続しているのですが、使用できないキーが幾つかあります。 2台のキーボードで入力確認をしましたところ、使用できないキーがそれぞれ異なっていましたのでキーボードの故障ではありません。 キーボードのドライバを確認したところ、HIDキーボードになっており、ドライバの更新にてドライバを日本語106キーボードへ変更しようとしても、標準キーボードの欄にHIDキーボードデバイスしか選択肢がありません。 OS設定の問題なのか、マザーボードのBIOS設定の問題なのかわかりません。 解決策を教えてください。 使用パソコン:自作DOS/V機 使用OS:Windows XP SP3(Windows XP SP1から更新プログラムにてアップグレードしました。) 使用キーボード:TK-UP87MPBK(エレコム)、SKB-SL03U(SANWA) マザーボード:P5B(ASUS) 文字入力がおかしい 入力していないのに勝手に文字が出てきてしまいます。 それは決まった文字というわけではなくめちゃくちゃに出ます。 「ddddddvvrrrrydrydr」という感じ。 しかし、常に入力され続けるというわけでもなく不定期です。 (キーを押したことで出てくるパターンが多い) そして、自分でキーを打てたとしても "m"を押したら"ym"となり、"b"を押せば"vb"となります。 これはずっとこのような状態です。 一応ウイルスチェックをし、システムの復元もしてみましたが まったく改善されませんでした。 今はスクリーンキーボードという機能を使ってますが疲れます。 説明が下手で申し訳ありませんが、わかる方アドバイスお願いします。 windows XP 富士通ノートパソコン FMV-C6200 キーボードが正しく入力されなくなりました キーボードの入力が101キーボードのキー入力になっています。 ドライバの更新で106キーボードにしたのですが、ドライバの表記は変わりましたが、キー入力に変化がありません。 何を変えればいいのでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。 文字が急に入力できなくなることがあります。 文字が急に入力できなくなることがあります。 キーボードで打っても全く反映されなくなります。そんなときはどうやったら直るのでしょうか? windows vista basic google chrome です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ご回答ありがとうございます。 その後、キーボードが、正常に動作したもののしばらくして再度同じ症状が発生しました。 メーカーに修理依頼しようと思います。