- ベストアンサー
障害者がスマホを持っていて、苛められないか心配です
今は、N-03Dというガラケーを持っています。 ですが、それも今年の2月で契約が切れてしまいます。 そこで、障害者がスマホを持っていても苛められないかどうかが心配で機種選び等に苦慮しています。 1.今通っている精神病院の患者さん(付き添い(?)も含めて)殆どがスマホに乗り換えている。 2.但し、病院の先生は多分ガラケーだと思う。 3.SONYのスマホを持っていると、ネトウヨ認定されないかどうか心配。 4.もしスマホに機種変するならば父親も一緒に機種変予定で、父親はキッズスマホにします。 どうか、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2104/9760)
回答No.2
- barusu0126
- ベストアンサー率23% (67/286)
回答No.1
お礼
2月で契約終了というのは、安いプランみたいなものが終わるという意味です。 社会に疎いので、スマホ苛めとかガラケー苛めの言葉を聞く度、心を痛めていました。 それと、SONYのスマホを持っていたらネトウヨ認定されるのが一番心配だったので、良かったです。 この人のをベストアンサーにします。