• ベストアンサー

Win7のProffとUltimateについて

Microsoft Windows 7の「Professional」と「Ultimate」について教えてください。 以下のページを見ると、明らかに「Ultimate」の方が高機能なのに・・・ http://ascii.jp/elem/000/000/456/456405/index-2.html Amazonで商品価格を見てみると「Professional」の方が高いのです。 ・Professional アップグレード版 SP1:36,112円 ・Ultimate アップグレード版 SP1:21,661円 なぜこのようになるのでしょうか? 教えていただけましたら幸いです。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.1

ultimateはサポート期間がHome系と同様でメインストリームサポートのみ。 対するProfessionalには延長サポートもついてますので最低でも5年は違ってきますから。 http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-286.html

binka
質問者

補足

Professionalには、延長サポートもついてくるとのことですが、延長サポートがつく方が安いというのが、不合理な感じがするのですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.4

#1です。 >Professionalには、延長サポートもついてくるとのことですが、 >延長サポートがつく方が安いというのが、不合理な感じがするのですが・・・ 違いますよ。 延長サポートがつくProfessionalの方が高いんですよ。 過度な機能よりも用途の広がりを重視すればProfessionalに需要が集まるのも当然でしょうし、需要が集まればその価格が上がるのもしかたありません。 発売当初はほんの少しだけUltimateが高かったんですがね。 http://news.mynavi.jp/news/2009/06/26/042/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

>MSから直だけではなかったのですか。知りませんでした。 MSからの仕入れでは廉価販売すると赤字になります。 質流れ品(抵当物件)や倒産処分品等で未開封のものが裏市場に存在するのでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.2

>Amazonで商品価格を見てみると「Professional」の方が高いのです。 >・Professional アップグレード版 SP1:36,112円 >・Ultimate アップグレード版 SP1:21,661円 >なぜこのようになるのでしょうか? Amazonに聞いてください。 推測で良ければ「仕入価格に差があったことによるものと思います。」で良いと思います。 売主は最小の利幅で最短期間に売り捌くのが最善の方策です。 性能の差を考える必要はありません。

binka
質問者

補足

ということは、様々な所から仕入れているというわけですか。MSから直だけではなかったのですか。知りませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A