Photoshop5.5とCS3、elementsの購入検討に伴い操作方法の違いに関して
いつもお世話になっております。
今日からPhotoshopのwebのスクール(イーラーニングなので
ソフトは持っておらず擬似的に概要や同画面での操作方法が基礎から学べるもの)で勉強中です。
今後のスキルアップや仕事の幅を広げる為になのですが
基本的には制作においてガンガン活用する、というよりは
入稿のpsdデータをチェック、修正、リサイズといった
簡単な操作ができる用になればと、今のところは考えている状態です。
ソフトを購入せずに基本的なことが学べるのでとても助かってるのですが、やはり、実際にソフトを使って平行していきたいと思い
アドビのHPを見るとCS3というのが、「30日間無償体験版」があるようなので、検討中なのですが、スクールのPhotoshopは5.5なのです。
ここで学んだこととをCS3で試すのにどの程度の差があるのか、
また意味があるものなか、実際両方利用された方が
いらっしゃいましたら、
ご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか。
ちなみに・・
・お分かりになればelementsに関しても同様にお願いします。
・ちなみに環境はintelmacでXPも入ってます。
そのため、win/macどちらにするかも悩ましいです。
・購入に関しては、今後アドビがPhotoshopをウェブアプリ版として出 すことを予定しているらしいので、ちょっと待ってみようかなとも
思ってます。
・お分かりになれば、IIllustrator 9.0、とllustrator CS3に関しても
同様にお願いします。
お礼
ありがとうございました! アマゾンで購入する事にしました!