• 締切済み

高周波音の音源を見つける機器

部屋の中で高周波音が聞こえます。 他の建物や違う環境では聞こえませんので、耳鳴りなどではありません。 高周波音の音源を調べようと、部屋内の様々な電気機器の近くで耳をすましたり、換気口の近くで耳をすましたりするのですが、一向に音源の箇所を特定できません。 そこでお聞きしたいのですが、高周波音の音源を見つけられるような機器はありますか? 盗聴の発見器のような・・・。 いかがでしょうか。

みんなの回答

  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.3

高周波、に限るわけではありませんが そういう装置はあることはあります。 音源探査を行い画面に表示する装置があることはあります。 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9F%B3%E6%BA%90%E6%8E%A2%E6%9F%BB&hl=ja&rls=org.mozilla:ja:official&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=Y5DaUq7xMcv8lAW1oYG4Cg&ved=0CAkQ_AUoAQ&biw=967&bih=646

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3037)
回答No.2

音が聞こえている状態で、怪しそうなものの電源を切っていけばいいのでは。 怪しそうなのは、 (1)換気扇のファン (2)パソコン内のファンやその他の部品 とかでしょうか。 電気製品が原因かどうか手っ取り早く調べるには、ブレーカーを落としてみて音が消えるかどうかで判断できます。 (バッテリで動いているものは除く)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お手軽に確認したいのであれば、スペクトラムアナライザーを使用すると良いでしょう。 お使いの携帯がAndroidスマホであれば、GooglePlay等で「スペクトラムアナライザ」で検索をかけるとAndroidアプリが何種類か見つかります。 iPhoneをご利用の場合は、App Storeで「スペクトラムアナライザ」「周波数測定」等で検索をかけると同様のソフトが何種類か見つかります。 それを適宜試されてみると良いでしょう。 具体的には、このソフトを起動して高周波のところで反応するかどうかを画面上で確認しながら 怪しげなところをあれこれ歩き回る、という形ですね。 ノートPCをお持ちであれば、上記と同様なことがWaveSpectraというソフトで実現可能です。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se085448.html http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html 以上、ご参考まで。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A