• ベストアンサー

bluetoothイヤホンの通信距離について

TVにbluetooth機能がないので、外付けでBuffaloのBSHSBT02という送信機をつけて、 イヤホンはLogitecのLBT-HP02を使用して、聞いています。 通信距離の公称値は10mですが、3mくらいの距離で使用しても、時々音飛びして、 残念な気持ちになります。 送信機、イヤホン共に、PCのUSBポートに直付で充電しています。(USBハブはは介していません) 使用時も、特に障害物はありません。 みなさんの通信距離などの情報や感想を教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

No.10です。 知る限り送信機にはClass1のものはないのでご安心くださいというか、 そんなに後悔する必要はないですよ。 iPod、Walkmanのようなイヤフォンで聴く機器を室内で近距離のステレオでゆったりと聴く、 という目的だと思うのでClass1で高額なものはそんなにニーズがないかもしれません。 うちも送信機を使っていますが、1m以内に置いたままにするのが日常です。 2m離れたテーブルや棚においた場合、たまにブチっと途切れます。 2点間を人が通っただけで途切れることもありますが、私の長い経験上、 そんなものだと思った方が良いです。 ちなみに電子レンジを使っているときは途切れまくって全く聞けないに等しいですよ。 ま、結論から言うとあなたの状況は全く普通と言えます。 10mと書いてあるのに3m飛ばないのもおかしくはないです。 私も何度も個体差に不満を持ちながらいろいろ買い換えている一人ですからね。

w1allen
質問者

お礼

10mという理論値に騙された思いがします。 Logitecのサポートセンターに問い合わせましたが、 満足の行く回答は得られませんでした。 結局、有線イヤホン端子のないKindle Fire HD専用の Bluetoothイヤホンとして使用します。 その他は、有線イヤホンを使います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

USBポートに直付はダメでしょ?

w1allen
質問者

お礼

充電器で充電すべきということでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A