• 締切済み

PSEのファイルがあるときのサムネイル表示

Win7でPSE8を使っています。フォルダの中にPSEのファイルがあるとそれがサムネイルになってしまい、どんな画像が入っているのかわからなくなってしまいます いろいろ調べてみると「そういうもの」という答えしか見つけられなかったのですが、中にはこんな感じで表示されるフォルダもあるので、何が違うのかよくわかりません フリーソフトでそういうことができるものは現在、ないのでしょうか?一定期間はフリーでもその後有料版になってしまうというものならあったんですができれば、ずっと無料のものがあるのをご存知の方があれば教えていただきたいです

みんなの回答

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.2

開いたことがあるフォルダ 新しく保存されたデータがあるフォルダ という条件でフォルダに画像が表示されます。 だから、画像が表示されていないフォルダを開いて、閉じてを繰り返す事になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.1

そーいうものです(^_^; フォルダの中には沢山の画像が入りますから、それを外から全て見る事はできませんから 1フォルダ=1画像、みたいな使い方はしませんよね?

pennx2gusa
質問者

お礼

回答、ありがとうございます 全て見れなくていいんです。添付したような表示のしかたができれば 同じように保存していてもできるフォルダとできないフォルダがあるので 不思議に思っています PSEのないフォルダ(JPEGとかのみ)はサムネイル表示されますよね ああいう感じでできないものかと・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A