ベストアンサー 古いビデオテープ 2004/04/25 21:28 以前買ったDVが壊れた時の事です。修理センターに持ち込んで直してもらったのですが、その時に入っていたテープは再生しないほうがいいと言われました。再生するとDVが痛むからと言われたのですが、本当でしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー p-taro52 ベストアンサー率49% (242/490) 2004/05/19 01:18 回答No.2 他にも機械内部のグリスがテープに付着している場合はそのテープが内部のビデオドラムやガイドに張付いて動かなくなったり、グリスがドラムやガイドに転着し別のテープを傷めたりもします。 また、劣化したテープですとテープ表面の磁性体が剥がれ落ちてヘッドに焼き付いてしまいクリーニングテープでも落ちなくなる事も有ります。 同じ修理者として、修理会社からのアドバイスは守って頂いた方が宜しいと思います。 質問者 お礼 2004/05/19 21:39 参考になりました。有難うございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) mita5 ベストアンサー率45% (776/1723) 2004/04/25 22:44 回答No.1 たぶんテープが絡んでいたのでしょう。 テープが絡むとテープに折り目がつき、通常時より強い負荷を ビデオヘッドにかけます。 ビデオヘッドに強い負荷がかかれば早く磨耗しますし、 再び絡む可能性もあります。 自分だったらそのテープを絶対に見る必要があるとき以外は 再生しませんね。 質問者 お礼 2004/05/19 21:39 参考になりました。有難うございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器その他(音響・映像機器) 関連するQ&A 8分のビデオテープってないですかね? 8分のDV映像作品を制作したのですが、僕の知ってる限りではミニDVのテープは最短でも30分と、作品よりもだいぶ長くなってしまいます。 できれば8分のテープがあると嬉しいのですが、それに近いものでも構いません。DVテープがなければVHSやHI8などでも構いません。 また最悪の場合、30分テープを切って8分のテープを自作しようと思っているのでそちらの知識に詳しい方もどうかよろしくお願いします。 古いビデオテープが再生できません。 古いビデオテープをビデオデッキに入れても再生できません。 再生ボタンを押しても止まってしまいます。 どうにか再生できる方法はありますか? また、 どこかで修理する事によって再生可能になりますか? ビデオデッキは昨年末に購入したものですのでテープに原因があるようです。 何か方法がありましたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。 ビデオテープの巻き込み 再生ができなくなりビデオテープを出そうとしたらイヤーな音でテープがデッキに絡まってしまいました。 パナソニックのNV-H200です。 現在F05のエラーが出ています。 どうすればいいでしょうか? 巻き込んだテープ自体はもうだめになってしまってもいいものなのですが, 修理に出すしかないですか? また修理費はいくらくらいかかりそうですか? 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム ビデオテープが切れてしまい 昔のビデオテープ(VHS)が切れてしまったので、セロハンテープで繋げました。 最初の始めから20cm程のところです。 テープで接続した部分は仕方ないにしても後半部分は再生できるかと思ったのですができません。 切れたテープを再生するのは無理でしょうか? 何か良い方法や試してみる事はありますか? 宜しくお願いします。 VHSビデオテープが切れた!! ビデオテープを再生しようとしたら動かなくなったので取り出したらテープが切れていました。しわになっている箇所もあります。 修理業者に頼んで修理したいと思うのですが、どのようなお店に頼むのがいいですか。 大手電器量販店などでも受け付けていますか。とにかく早く直したいです。 ビデオテープにカビが生えてしまった お恥ずかしい話ですが、10数年前に録画したビデオテープが数本出てきたのですが、保存状態が悪かったので、テープのふちにカビだと思うのですが、白く粉状のものが付着しています。 1本は再生することができました。(そのようになっているとは知らずに再生してしまいました。) 2本目を見ようと思ったときにテープにこの状態を確認しました。が、再生しようとしましたが音声がわずかに聞こえるだけで画像は見れませんでした。 その後最近撮ったビデをテープを再生しようとしたのですが映らなくなってしまいました。 ビデをデッキのヘッドが汚れてしまったのでしょか? ビデオデッキの修理方法と、このようになってしまったテープを元通りにすることはできないものでしょうか?教えてください。 ビデオテープ こんにちは♪ このカテゴリーでよいのかわからないのですが・・・。 ビデオテープの表の、窓のところ(テープがどのくらい進んでるかとか見れるところのことです。正式名称は・・・わかりません(--;))が 割れているテープってデッキで再生出来ないものですか? 入れてもちょっと再生するだけで出て来ちゃうんですが、窓のところにひびが入ってるせいでしょうか? それともテープが汚いとか??? ちょっと古めのテープなのです。 分かる方、ゼヒゼヒ助けてください・・・。 よろしくお願いします ビデオテープが再生されずに吐き出されてしまうのですが… 7年前に録画したドラマのビデオが再生できません。デッキに入れると再生されずにビデオテープが吐き出されてしまいます。かなりよく見ていたテープなので画像も音声も相当悪くなっているのですが、そのことと関係があるのでしょうか。また、このテープのみ重ね撮り防止のためにツメを折っていたのですが、それとも関係があるのでしょうか。今は一応セロハンテープで塞いであります。この7年前に録画したもの以前の更に画像や音声が劣悪なテープは何の問題もなく再生されます。ちょっと困っているので、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ビデオテープの音が小さい 教えて下さい! 7年くらい前に録画したビデオテープをDVDに落とす作業をしています。 20本くらいあるのですが、そのうち、何本か(まだ3~4本しかチェックしていません) のテープの音が異常に小さいのです。 以前見た時(4年くらい前?)は普通に出ていたのに…。 どのくらい小さいかというと、うちのテレビは 通常ボリュームは15~20でちょうどいいのですが、 50くらいにしないと聞こえないんです…。 とっても、とっても、大切なテープなので、何とかして普通に再生したいのですが…(涙) このようなことってあるんでしょうか?! 音だけおかしくなることって…今でも信じられません…。 もし、昔のように再生することが不可能であれば、 音だけ大きくしてダビングすることは可能でしょうか? もし可能であれば、どのようにすればいいのでしょうか? ご存知の方、いらしたら教えてもらえないでしょうか…。 ビデオテープが噛んで(?)駄目になってしまう。 ちょっと長くなりますが、具体的に説明します。 以前使っていたテープで録画すると、規則的に噛んだ様な跡が出来て、再生すると画面が上下にぶれたり、まるでトラッキングが合ってない様な状態になってとても見られませんでした。 ですが毎回必ずなるわけではなく、一回噛んでもその後はちゃんと録画できました。 それでデッキが悪いのか、それともテープが悪いのか確かめるために、いつもの安いテープではなくちょっと高い別のメーカーのテープを買ってみました。 ですが高い方のテープに替えてからしばらく何ともなかったのに、この間また結局新品のテープがひどい傷跡(以前の規則的な跡とは違う)が付いて立て続けに3本駄目になってしまいました。 これを録画していたとき気付いたのですが、以前からヒュィーン、ヒュィーンと変な音を出していたのですが、その時は違ってキュキュキュキュっとカセットテープが絡まるような音がして「ああ、まただ」とすぐ解りました。そして案の定駄目になってました。 結局どうやらテープのせいではないようですし、以前使っていたデッキも同じ症状がでたため、5年ほど前今のデッキに買い替えました。 質問する前に検索してみたところ「ビデオテープに録画されていない??」という質問があり、どうやらこの症状に近いと思います。 大体殆どの症状でもクリーニングテープを使うか、ヘッドが壊れているので買い換えた方がいいと回答されているのですが、テープが噛むとかひどい傷が付いたというのはなかったと思うので質問してみました。 ビデオテープの故障 先日、いつも通りビデオ録画をしていたのですが、設定ミスでテープより録画時間の方が長く、テープの最後まで録画されてテープがデッキから飛び出ることがありました。 これはいつものことなのですが、 その後、そのテープに関して巻き戻し・再生が出来ません。 (他のテープでは問題なく出来ます。) 外から見る限り、よじれや切れてるところはありませんでしたが、 手でテープ部分を巻き取ることが出来なかったので、 ネジを外して中を開けてもみました。 しかし、特に様子のおかしい部分は見られませんでした。 出来れば家で修理したいのですが、 どんな故障原因が考えられますか? 何か思い当たることがあれば教えて下さい。 ビデオテープがすぐに出てきます 今時ビデオテープの質問ですみません。 海外に住んでいるので、まだビデオの方がよく使います。 昨日、知人からもらったビデオテープを帰宅後にデッキに入れたところ きちんと作動して観る事が出来ました。 しかし今朝になってデッキに入れたら、作動せず、すぐにビデオテープ が出てきてしまいます。再生も早送りもできません。 子どものテープなのですが、子どもが特にいじった様子もありません。 作動しないのはこのテープだけで他は普通に見れるので、テープに問題があるようです。何か対策があれば教えてください。 LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム ビデオテープのシワは直るんでしょうか? 録画したばかりの時には普通に見れていたビデオテープが、 最近見たところ、テープに縦線が入っていて、再生画像もノイズが入ってしまいます。 そのほかにも、テープの片側に半円のような形がついて、 再生するとガタガタいいながらかなり画像が乱れるテープもあります。 こうなってしまったものは、もう普通に見ることは出来ないんでしょうか? ビデオテープの修復 音声不良 助けてください!大変重要な記録をしたビデオ撮影(DVテープ)を編集するために再生してみると、なんと音声が全く入っていません。撮影時はビデオカメラ内蔵マイクで音声レベルもモニター上しっかり振れていました。操作上の問題かとも思い、メーカーへ問い合わせしましたが、音声レベルが振れている状態で音声が収録できない事例は無いとのことでした。ノンリニア編集機でも全く音がとれません。もちろん原本ビデオ再生時にも音は聞こえませんが、こんな状態のDVテープに音声信号は工学的(科学的?)に残されているのでしょうか?もしくは、修復は可能なのでしょうか?一般的なビデオテープ修復のプロの方にお伺いしたところ不可能と回答いただきました。機械のメンテナンス・収録中の音声確認含めすべて自分の責任と反省しています。何とか復旧できるヒントをお持ちの方・・・助けてください。宜しくお願いします。使用機材SONY-Z1JテープもSONYです のびたミニDVテープ IXY DV2 を使っていますが、 いつも巻き戻す時にテープが壊れます。 巻き戻しがうまくできません。 ちなみにヘッドクリーニングはしていますし、 テープも新しい物を使っています。 その原因と修理が必要であるのか、 それから伸びたテープの再生は不可能なのか、 また、ミニDVテープってこんな物なのか、 質問がいっぱいになってしまいましたが、 よろしくお願い致します。 ビデオテープの音が消えてしまった ビデオを再生したら、音が入っていないんです。前(2週間位)はちゃんと入っていたのに、原因もわかりません。他のテープはちゃんと聞こえるのでデッキの異常ではないです。そのテープを他のデッキでも試したのですが、やはり音が入っていません。音だけ消してしまう事ってできるのですか。 同じテープはもう1本あるのですが、こちらはジージーとうるさいので、この音を消す事はできますか。よろしくお願いします。 ビデオテープに録画されていない?? 4年前に購入したVHSのビデオデッキを使っています。 最近、録画をした後、再生時に画像が途切れ途切れになって、画像がない時はブルーの画面になってしまいます。音も出ません。 再生のまま早送りをすると、途切れることなく画像は入っているようなんです。 クリーニングテープもやりました。テープを新しいものにしても、ダメなんです。 一度、メーカーに出したら「正常です」と帰ってきてしまいました。 何か原因がわかる方がいらしたら教えて下さい。 お願いします。 ビデオデッキにビデオテープが入らない 先ほどビデオを再生しようと思ったら、再生ボタンを押して3秒ほどして電源が切れるので、何か不調かと思いビデオテープを取り出したところテープが引っかかっていました。 軽く引っ張ってみても取れないので、ビデオテープを諦めテープを切りました。 その後、違うビデオテープを入れてみたのですが、自動で取り込む途中で引っかかるようで、自動で吐き出されます。 懐中電灯で照らして中を覗いて見ましたが、どこが異常なのかわかりません。 自分で直すことはできますか? 修理を頼んだ場合、どれくらい費用は掛かるものでしょうか。 ビデオテープが入ったまま こんばんわ。7時からのキッズウォーをビデオに撮ろうと思って、ビデオにテープを入れたところ、ダダダ・・とうなったと思ったら止まって、うんともすんとも言わなくなり、しかも出てきません。 どうしたものか、手を入れて引っ張り出そうとしましたがダメです。手の感じではどうもテープのある側の「ふた?(パカパカする部分)」が開いた状態で引っかかっているみたいです。 うちで何とかなりますでしょうか?修理に出すようだったら、買い換えた方が安い気もするし、取り出せれば何とかなると思うのですが。 ビデオテープが絡んで治らなくなりました。。 化石のようなVHSビデオを使っています。 先日、巻き戻し中にテープが絡まってしまいました。 デッキから取り出して手動で巻いて押し込みましたが、テープがねじれていて元に戻せません。 巻いてる部分を見ても、どこでねじれが発生しているかわかりません。 どうしても見たい番組が入っているので、なんとか元にもどして再生したいのですが・・・ どなたか治し方をご存知の方がいらしたらお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
参考になりました。有難うございました