• 締切済み

WindowsXPアプリケーションが終了していない

WindowsXP Proを使用していますが、アプリケーションの終了か右上の「×」を押してアプリケーションが終了したと思っていても、タスクバー内に納まって、完全に終了してません。 この原因と対処方法がご存知でしたら教えて下さい。

みんなの回答

回答No.5

タスクバーに表示されているアプリを右クリック→[閉じる]をクリック。

yosh04041965
質問者

補足

タスクバーで終了せずに、通常のアプリ終了操作か「×」で終了させたいのですが・・・以前は、タスクバーに入らずに正常に終了できていたのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.4

★回答 以下が考えられる 何のアプリかわかんないが アプリのバグ (1)インストール不具合 (2)他のアプリとの競合 (3)デバイスドライバー関連 などなど <とりあえずの対応> (1)タスクマネージャーで見る アプリ プロセス パフォーマンスで確認 CPU占有率を確認 怪しいソフトのアプリを中止してみる 怪しいソフトのプロセスを中止してみる (2)怪しいソフトのアンインストール 再インストール (3)とりあえず CPUリセット マザーのリセットボタンで終了も試す ボタンない市販品は電源落とす (4)へんに 残ってる場合は 窓の手などでアンインストールしてみる 窓の手 はただアプリ 検索で出てきます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.3

一回終了してもタスクバーから消えないソフトもある。 スタートアップ登録してあったりすると最初からずっと消えない。 自分にとって必要ないものならばそういうソフトはアンインストールするか ccleaner等でスタートアップから消す。 ソフトのオプションが「常駐する」設定になっている場合もある。 その場合そのスイッチをOFFにする。 処理が正常終了しないで途中終了になっている場合もある。 もう一度ソフトを立ち上げるとおかしな動作をしたりする。 この原因はいろいろあるので ソフトの名前とエラーで検索した方が良い。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3924/12456)
回答No.2

タスクバーの左にあるアイコンがあるなら、クリックして拡大するか、そして動作するかを確認。 拡大して動作しないなら、プロセスが完全に停止ていない常態か、データがのこっただけ。 プロセスが止まっていないなら、Ctrl+Alt+Deleteで、タスクマネージャを起動させて、 アプリケーションタブに、そのソフト名が書かれていれば、選択し停止させ、処理が終了するまで待つ。 無い場合にはPCの再起動。 原因の特定は難しいです。 右側にあるなら、常駐型のソフトで常駐させているので、ソフトによっては×マークが必ずしもソフトの終了と云う事は無いです(セキュリティソフトなど)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

何のアプリか不明ですが、セキュリティソフトなどでは、開いたウィンドウを×で閉じても、タスクトレイにアイコン表示したままで常駐して動作していますが、それと同様に、終了時または最小化時にそのような動作が可能なアプリもあり、設定を確認してください。 また、タスクトレイ(タスクバー)にアイコンが残るのであれば、その右クリックから「終了」できないですか? なお、開いたウィンドウにメニューの「ファイル」があるものであれば、そこにある「終了」では完全に終了しませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A