• ベストアンサー

インデザインでのタブやインデントについて

添付画像のような体裁の段落スタイルをつくりたいです。 (1)閉じかっこの後ろで揃える。 (2)閉じかっこの次の文字を揃える。 (3)2行目を1字下げる。 タブなどいれてみているのですが、 2行目の1字下げがうまくいきません。 どうか、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sp201073
  • ベストアンサー率81% (44/54)
回答No.4

1桁と2桁の始め括弧の前に「数字の間隔」のスペース(書式→スペースの挿入→数字の間隔)を入れるだけでいいのでは? それで終わり括弧が揃うので、あとは左インデント(+)、1行目左インデント(-)で1字下げの調整するだけ。 検索と置換(正規表現)で一括で挿入できます。 [数字1桁]の場合 \[\d{1}\] → ~/~/$0 [数字2桁]の場合 \[\d{2}\] → ~/$0

kuro_ink
質問者

お礼

「数字の間隔」という手口は知りませんでした。 インデザインには便利な機能があるはずなのに、 知らないために、こねくりまわして時間ばかりかかっています。 これを使ってスタイルをつくってみます。 それと、正規表現のメタ文字の知識もほとんどなく、 正規表現スタイルをうまく使いこなせていません。 美しい組版をめざしてがんばります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2104/9760)
回答No.3

せやったらあんさん 括弧部分と本文 ボックス分けたらあきまへんのでっか? したいことは、閉め括弧の後ろに揃えたいだけなんでっしゃろ。 行揃えでのぉ~、思われとる事はでけへんと考えた方が宜しいで! で、括弧の部分の数字の桁数違いはどうしまんねん。 1桁 2桁 3桁とありまんで!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2104/9760)
回答No.2

ところでなんやが・・・ あんさん、なんで「1つのボックスで」作ろうと考えてなんねんや? しかも「均等配置」でんがな。 改行は括弧の所だけでっか? 何がしとぉ~のかわてが判ったら助言出来るかも知れまへんで? で、一体何をしたいんでっか?

kuro_ink
質問者

補足

参考文献を作成したいと思ってます。 [文献番号]書籍名や著者名や出版年などの情報で欧文も混じります。 というものです。 行末もそろえたいので均等配置にしています。 改行はかっこの所だけです。 添付画像のようなそろえにしたいと、先方の希望があり、 どうやればよいのやらと考えています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2104/9760)
回答No.1

お望みの事をでんな、したいんやったら 「文字組みアキ量設定」「禁則処理セット」の組み合わせを作らんとあきまへん。 インデザインはのぉ~、パーレンなどの「括弧」が行頭に来よったら、強制的に半角前詰めになるよるソフトでんねん。 結構大変な作業でっせ!大丈夫でっか?

kuro_ink
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タブとかインデントできれいなそろえをつくるのはむりなのかしら。。 1から190番まであるので、ひとつひとつの面倒をみて、 体裁を整えることを考えると、遠い目です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A