• ベストアンサー

攻殻機動隊 GitS,SAC,SAC 2GIG

 攻殻機動隊について質問です.  今まで映画,SAC,同2GIGと製作されていますが(もっと他にもあるかも),これらの時間軸の繋がりについて教えてください.SACは,映画で描かれた事件よりも時間的に前の事件を扱っているとどこかで見た気がします(不確か).2GIGについてはどうなのでしょうか.  どなたかご教授ください.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.2

「映画」と「SAC(2ndも)」は時間のつながりはありません。 もともと「SAC」は「映画(GHOST IN THE SHELL)の中で素子が人形遣いに会わなかったら」と仮定したストーリー展開です。 で最新作の「イノセンス」は「GHOST IN THE SHELL」の続編、「SAC 2nd」は「SAC」の続編です。 したがって 「GHOST IN THE SHELL」→「イノセンス」 か 「SAC」→「SAC 2nd」 のいう2つ流れができるわけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

攻殻機動隊の映画とスカパー・日テレ放送は別物と考えていいでしょう。#2さんがおっしゃる様に、人形遣いというキャラクターの存在があるかないかで大きくストーリーなどが異なります。 素子が人形遣いと出会って・・・というのが映画の攻殻機動隊、イノセンスであり、仮に出会っていない・・・というのがSAC、SAC2というものです。一言で言うなればパラレルワールドです。 magicofloveさんの見たというのは、おそらく映画でやってみたかった話しのネタをSACで扱ってみたかったという話しではないでしょうか? 自分はDVDとかの説明書か製作サイドのこぼれ話的なもので見た記憶があります。 とりあえず時間軸としては・・・ ・攻殻機動隊→イノセンス(実質、攻殻機動隊2) ・SAC→SAC2GIG であり、別物と考える事です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは SACの後の続編と考えていいと思います(確証はないです) magicofloveさんがまだ見ていない場合のことも考えて 内容については触れられませんが・・・ 見れば続編かなと思えるシーンがありました 参考になれば幸いです

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A