• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンビニのおでんが衛生的かどうか、気になります)

コンビニおでんの衛生状態について

このQ&Aのポイント
  • コンビニおでんの衛生状態について気になる人も多いです。常に虫が入りやすい状況になっている可能性があるため、心配する人もいます。
  • コンビニのおでんは、食品がむき出しで置かれるため衛生的ではないと感じる人もいます。一方で、フタがしてある店舗もありますが、数は限られています。
  • スーパーやパン屋などの惣菜もむき出しですが、なぜかコンビニのおでんは特に気になるという人もいます。皆さんはどう感じているでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.13

コンビニおでんは食指が動きません・・・単に味の好みで、ですけどね。既製品は大概しょっぱすぎるので。 本題 衛生面・・・衛生的に良いと思ってる人いるの?と思いました。 特に…蛾が入って掬って捨てたって話を聞いたからなぁ・・・  パンと違って汁物なのが、嫌な感じを増幅させてるのかなぁ とは思います。 くっ付いただけと、エキスが出てるよ♪ は大違いだ!!

localtombi
質問者

お礼

そう、私も汁物なので浮いているのが分かりやすいから・・と思ってしまいます。 最近は(虫の活動が活発な)夏でもおでんを出すコンビニがありますから、冬よりも心配ということはありそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

noname#186607
noname#186607
回答No.10

気にしないし買う事もめったにない。

localtombi
質問者

お礼

もしかしたら、そういう方が一番多いのかも知れませんね。 買う意向がない人は、おでんブースを意識することもないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201086
noname#201086
回答No.9

コンビニのおでん鍋は、 金銭のやり取りをするその近くに、 フタなしで設置されていることが多く、 汚い硬貨を触ったその手の皮脂がはがれ落ちていたり、 道路の土埃を、レジ前を歩く客らが運んでいて舞い上げているでしょうし、 「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」「お箸はお入れしましょうか」 などの会話のツバキも飛び交っているような場所にあるので、 私は個人的に不衛生だと思って敬遠しています。 しかし、昔はコバエがブンブン飛んで、 ナメクジがはいずり回っている台所で料理するのが当たり前でしたし、 そもそも台所は床が土でしたし、 汲み置きの水で手を洗い、 井戸の水を飲んでいたので、 そんなに神経質に気にする必要もないと思います。 結局私は、自分で作るよりも高くつくから、 色々理由をつけて買わないだけです。 わざわざ他人に文句を言っている人の心情もそうなのかもしれません。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、昔は普通だったことが、異質に思われたり排斥されたりすることはありますね。 昔はそういう衛生状態でもごく普通に生活していたし、特に体がおかしくなることもなかったですが、神経質なくらいに衛生面にナーバスになったら何でもかんでもそう感じてきますね。 ちょっと前に、給食で「虫入りパン」が騒がれていましたが、今だから騒がれるのかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

学生時代コンビニで長くバイトしてました。おでんのよく売れる店でした。 容器(というのかな?)は2セットあって、毎晩交換して念入りに洗ってましたよ。 そのとき煮崩れしてないおでんは、捨てないで次の日も売ってましたが、汁は毎日代えてました。 当時はセルフサービスじゃなくレジ台に置いていたので、虫などが入ったら気付かれる前に除去してましたねw でも大型のハエが煮込まれていた・・・なんて事があったような気も・・・しないでもない・・・・ 熱殺菌されてるわけだから大丈夫だと思いますけど。 私はコンビニのドアの手すりが気になります。インフルエンザの時期なんかは特に。手すりをさわらないでガラス面を押すいやな客ですw

localtombi
質問者

お礼

なるほど・・・ 具はどうしていたのかな?という疑問があったのですが、元気なものは翌日も活躍されるんですね。 >コンビニのドアの手すりが気になります そうですね、誰がどれだけ触ったのかも分かりませんからね。 かなりの人が触っていきますね。 私は(多くの人が触っていないであろう)上端を触ります。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

多少不衛生な物を取り入れたほうが体にいいとか。。。 加熱商品なので気にしたことはありません。 スーパーの惣菜もパン屋のパンもバイキングやビュッフェスタイルの飲食店も気にしません。

localtombi
質問者

お礼

>多少不衛生な物を取り入れたほうが体にいいとか なるほど・・・ 毒をもって毒を制す、みたいなことでしょうか。 仰るように、惣菜もパン屋もバイキングも気にならないのですが、出汁タプタプのおでんだけはなぜか気になります。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

セルフになった時点で食べる気が失せました。 理由は(お店によっては)蓋すらしていない事と 客の咳やくしゃみが直接入ったのを見たからです

localtombi
質問者

お礼

ああ、そういう現場を見たらそのお店だけではないような気がしますね。 私の質問自体がちょっと神経質かも知れませんが、お店も無防備ですね。 セルフになった時点で、お客のそういうことも影響しますね。 虫どころではないかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.5

個人的には気にしないですね。加熱商品ですから、お腹を壊したりということはそれほど気にならないです。 また、うちの近所の店は日に一回は完全に容器を洗っているようですので(実際2つあって、片方は洗っていて、もう一方だけ仕込んであるのを何度も見ました)、衛生的な部分ではそれほど気になりません。

localtombi
質問者

お礼

加熱という点では、惣菜みたいに「出来合い」に虫が取り付くよりも大丈夫かも知れませんね。 >実際2つあって、片方は洗っていて、もう一方だけ仕込んであるのを何度も見ました そうですね、そういうローテーションなのでしょうね。 その時、仕込んである残りをどうするのか興味があります。 出汁は煮詰まっていますから入れ替えるにしても、具はそのまま売れるまで“時を過ごす”のでしょうか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4

私も、マンション一階のコンビニで時々おでん買います。 大根こんにゃく、など時間のかかるものです。いつも鍋を弱火で、煮ています。 木の折り畳みのふたがあるので、それほどきになりません。

localtombi
質問者

お礼

1階にあったらちょっとした時に利用できますね。 これからますます寒くなるので、おでんが増えそう・・・ フタがあれば気になりませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 私はコンビニでバイトした事がありますし働いた事もあります。 私が働いていたコンビニは蓋なんてありませんでした。 コンビニは国道沿いにあって、ホコリやチリが多いのでは? …っと思います。 ですからおでんを買う事はありませんでした。

localtombi
質問者

お礼

結局、どこまで気にするかしないかでしょうね。 仮にホコリやチリを感じていても、おでんはどうなのかなぁーと感じるかどうかでしょうね。 さらに言えば、それに対して店長さんなり偉い人がどこまでケアするか(できるか)ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186966
noname#186966
回答No.2

はっきり言って,あまり衛生的ではありません。 コンビニでバイトをしていた友達の話では,容器の洗浄がいい加減らしいです。 また,逆に,洗った後,洗剤が残っていることも多いと言っていました。 でも,おなかを壊すほどではないので,食べることはできますよ!

localtombi
質問者

お礼

容器の方でしたか・・・ 24時間営業ですから、洗うとしたらお客さんが少なくなる深夜でしょうか? 洗剤が残っているといっても出汁が泡立つほどでもないでしょうから、気付きませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

まぁ、虫が入っていたところでおなかが痛くなるレベルではないでしょう。 問題無いと思います。

localtombi
質問者

お礼

ウーン、確かに・・・ 一応たんぱく質ですしね。でも心情的に痛むかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A