天候によりけりですよ。
寒いと思って厚着してくと後悔します。
スキーもスノボも身体を動かすスポーツなので厚着しすぎると汗を半端なくかきます。
厚着のせいでその汗が蒸発できずリフトに載ってる間に冷えて余計に寒い。
吹雪いている時でもヒートテックに薄手のハイネック、心配なら上はユニクロとかのフリースを着るくらいで十分です。
下はスノボのパンツで十分暖かいですが防水スプレーを膝と尻に強めにかけといてください。
スポーツショップで良く売ってるようなタートルが良いですが、高いですのでやっすい店のでも十分です。
ばりっと晴れると暑い日もありますよ。
全部脱いで腰に巻きTシャツで滑った事もなんどもあります。
熱いと寒いかなーと思って着て来た服が邪魔でね・・・
靴下はボード専用のハイソックスをお勧めします。
ごつくて足が冷たくならずってのもありますけどやってるとブーツで締め付けてるとこが痛くなるんですよ。
なので締め付けをやんわり防いでくれる意味で厚手のゴツイソックスが良いです。
専用のを変えなかった時は市販の3足1000円みたいなハイソックス2枚3枚重ねて履くとかやってましたね。
ウエアは借りないのであれば車で着替えて行きますね。
何故かと言うと場所にもよりますが大体のゲレンデの横にある更衣室のロッカーってすぐ一杯になっちゃうんですよ。
着替えても居れるとこが無いと言う状態。
色んなとこ行きましたが割とそういうとこが多く、これじゃ客減るの解るなーって感じです。
放っておいても客が来る時代の妄想に取りつかれているスキー場の怠慢としか言いようがない。
車で行かないのであれば更衣室を使う事になりますが早めにロッカー確保が基本です。
ウェアやゴーグル等のバッグは何でも良いです。
バスケ部が使うようなスポーツバック系持ってる人が多いかな。
荷物によって人それぞれです。
フルセット持ち込む人は板とかあるからリュックの人も居るし、でかいバッグの人も居るし。
雪があるので基本的に足にローラーついてるようなバッグは使えないと思ってください。
ぐちゃっと畳めるビニールバッグみたいなやつの方がロッカーのスペースを有効に使えます。
最悪ロッカー1個しか空いて無くても友達とシェアして入れられます。
汗をかいた下着で風邪を引かないように替えの下着類は多めに持って行きましょうね。
怪我の無いようにー!
お礼
色々と細かく教えて頂きありがとうございましたv(。・・。) インナーは購入して、結構厚い物を手に入れました。 寒がりなので、ウェアの下は着込まないとキツイかと思いましたが、 2枚くらい着れば十分ですね。 足もブーツを履いていても、冷えてくるんですね。 オススメされた厚めの靴下を購入したいと思います。 お尻と膝用にも防水スプレーを使ってみます☆ ホテルに泊まるのでバックにも、着替えとウェアを入れるのに悩んでました‥参考にさせて頂きます。 凄く助かりました、ありがとうございました∠(*^ー^*)o