※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初BTOです。パーツについての疑問と最終確認)
初BTOでのパソコン購入についての疑問と確認
このQ&Aのポイント
初めてBTOでパソコンを買う初心者の方が購入について疑問を持ち、最終確認を行いたいという質問です。
購入予定のパソコンや現在の環境、使用用途、カスタマイズオプションについて詳細に記載されています。
さらに、サウンドカードや電源、メモリ、無線LAN子機、購入時期、PCの置き場所などについても疑問があります。
初めてBTOで買います
サイトでカスタマイズしてみて疑問ができたので、最終確認をかねて質問しました
近所にパソコン工房があるので、パソコン工房で買おうと思っています
新しいのが来たら今のパソコンは父に譲る予定です
以前に、パソコン構成の質問しました。
現在のPCスペックの詳細や、用途に必要なスペックの回答を頂きました。
「新しくパソコンを買いたいです。何が最適でしょうか?」
http://okwave.jp/qa/q8227437.html
【購入予定のパソコン】
Lesance DT MD8100-i7-TXRB [Windows 7]
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7smd810i7txr_main.php
【今の環境】
PC型式:EL1830
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/emachines/EL1830%252DE10.html
【使用用途】
PCゲーム(スカイリムなどのオープンワールドゲーム)
お絵かき
音楽を聴く
生配信(予定)
【カスタマイズ】
合計202,720円(できれば10万以内が良い)
[+0円]
OS :Windows(R) 7 Home Premium SP1 [64ビット] 正規版(DSP)
プロセッサー :インテル(R) Core i7-4770K プロセッサー (3.5-3.9GHz/4コア/8スレッド/8MBキャッシュ/TDP84W) [基本構成]
CPU冷却グリス: 標準グリス
CPUクーラー水冷・静音化キット: 標準CPUクーラー搭載
メインメモリ: DDR3-1600 4GB×4(計16GB) [基本構成]
増設HDD(1台目): 2TB 3.5インチ Serial-ATA HDD [基本構成]
チップセット:インテル(R) Z87 Express チップセット (ASUSTeK Z87-A) [基本構成]
グラフィックアクセラレータ:NVIDIA(R) GeForce GTX 770 2GB GDDR5 [DVI×2・HDMI×1] [基本構成]
電源: 700W 80PLUS認証 電源 [基本構成]
ケース: フルアルミケース ブラック PC-6
前面・背面ケースファン:前面14cmファン搭載[防塵フィルタ付]+背面12cmファン搭載[着脱可能外部取付タイプ]
保証: 1年間無償保証 (0円)
サポート: 標準サポート (0円)
スペシャルプレゼント: ファイナルパソコンデータ引越し 9 plus プレゼント(無償)
PCリサイクル: 家庭系パソコン(PCリサイクル料金込み、回収再資源化料金不要)
[有料]
+5,980円
OSインストールドライブ: 180GB Intel SSD 530 シーケンシャル(MB/s)[読:540/書:490]・ランダム(IOPS 4K)[読:41000/書:80000]
前回、SSDが最低128GBはいると言われました。
標準(+0円)が128GBですがサムスンなのが嫌です。
+8,980円
光学式ドライブ: Pioneer BDR-209BK
標準のLGが嫌です。
こだわりを捨て、変更なしだと19万に収まるのでちょっと悩んでます。
ブルーレイはPS3で見れますし、光学式ドライブは特にお金をかける理由がないので・・・。
+12,780円
サウンド機能: Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB
ものすごく重要です。特に理由がなければこれにしたいです。詳細は下で。
[無し選択]
増設HDD(2台目)
5インチベイ増設オプション
光学式ドライブ用アルミ製カバー
地上デジタル放送対応チューナー、メディアリーダーライター
スピーカー、ヘッドフォン、ヘッドセット、WEBカメラ
イー・モバイル通信端末
キーボード、マウス、ペンタブレット、マウスパッド
ブルーライト対策メガネ・液晶保護フィルム
液晶モニタ、セカンドモニタ
プリンタ
アンチウィルス・セキュリティ対策、表計算・ワープロソフトウェア
パソコン設置・設定サービス、出張修理サポート
パーティション分割(OSインストールドライブ用、増設HDD用)
下取りキャンペーン
【疑問】
■サウンドカードの違い
重要視しています。
ヘッドホン(T-5M)とイヤホン(MDR-EX220LP)、スピーカー(Inspire T10)があります
ノイズが入らないようにしたいです
主な用途
・主にゲームのサントラ、次にアニメの曲を聞く時
・ゲームプレイ時(アクション、オープンワールドなど)
・生配信(予定)
この中のどれかにカスタマイズできます。
Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 USB2.0(外付)
Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
Sound Blaster Recon3D SB-R3D-USB
一番最後が3Dという点で惹かれます。ですが一応違いを知っておきたいです
■電源にはお金をかけるべき?
調べた時に、電源は安物を使わない方が良いとありました
特にカスタマイズしなかったのですがどうでしょう?
■メモリは16GB欲しい。4G*4か8G*2のどちらがいいのか
特にカスタマイズしませんでしたが、枚数で何か違いがあるのでしょうか
■無線LAN子機、キーボード、マウスは別で購入した方が安い?
父に譲るので、他に使えるキーボードやマウス、無線LAN子機がありません
無線LANの機器は「AtermWL300NU-G」を使っています
■購入時期はいつがいいですか?
現在のセールに買うのと、12月の決算セールで買うのと、どっちがお得ですか?
他にもっと安くなる時期があるのでしょうか
■PCの置き場所
PCケースの大きさが今より大きくなるみたいなので、どう置くか悩んでいます
床置きにする予定ですが、掃除しづらそうです
■5インチベイって何?
調べたのですがいまいち分かりませんでした。あったらどんな利点がありますか
わからない時点で必要のないものかもしれませんが
■無停電電源装置っていりますか?
買うとしたら別で買ったほうが安いのでしょうか
近くに雷でも落ちない限り滅多に停電しません
万が一のためにあった方がいいですか?
長文になりましたが、よろしくお願いします。
お礼
すいません。かなり日にちが経ってしまいました。 windows8の方が速いというのは初耳です。 調べてみると、起動時間が大幅に短縮されてるみたいですね。 もちろん他の箇所も良くなってるようで、乗り換えるのもアリかもしれません。 ゲームの方は、調べた限りでは動作しそうですし。 問題は乗り換えてからですね。 XPから7に変えて、四苦八苦したのを思い出します。 最終的には適応したので、多分なんとかなるかと思います。 回答ありがとうございました。