スマートフォンの契約が分かりづらいので・・・
docomoショップがいつも混雑しているので、
どなたかご存じの方がいらっしゃるかと、安易にこちらに質問をさせて頂きました。
私が使っているスマートフォンの月々サポートが、11月で切れるのですが、
スマートフォンを持っている間ならばdtabが、現在割り引き有りで安く買えると思います。
そこで、dtabを買う予定なのですが、
実は月々サポートが終了次第、スマートフォンをやめて普通の携帯電話に戻したいと考えています。
この場合、
11月にスマートフォンを機種変更すると、dtabのdビデオ契約期間以内の解約になるので、
別途違約金というか、端末の割引分が無くなり追加でdtabの不足分を徴収されると思うのですが、
解約しないでいた場合、
スマートフォンの方の契約はどうなりますか?
次の更新は、また2年の契約になりますか?
二年ごとの更新になっていた場合、dtabの為に・・・今4月なので、12月(d解約月を含め、最低8か月分の月額料金がかかります←ドコモホームページより抜粋)に機種変更すると、スマートフォンの違約金が発生しますか?
それとも、何も考えずに今dtabを買って12月にスマホをガラケーに変えればいいだけでしょうか?
一応、docomoからの乗り換え、をしない方法で考えた場合で教えて下さい。
携帯電話の契約が複雑で、よく分からないものですから、
教えて頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 とても助かりました。