• ベストアンサー

バックアップの前にやるべきこと及びWINDOWSを綺麗にする方法

PCのCドライブも含めたバックアップをしようと思い、ソフトを購入しました。ソースネクストが出している「AcronisTrue Image Personal」というものです。 http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/ 1980円と安価です(^-^。  うちのPCは増設HDDを含めてハードディスク二台で、PC付属のもの(もう五年くらい使っているのでそろそろ壊れないかと心配です)をC,D、増設したのをE,F,G、Hと区切っています。  すでにデフラグとディスククリーンアップと、マイコン→ドライブ右クリック→プロパティ→ボリュームエラーのチェック、を全ドライブ済ませました。  あとはレジストリの最適化とスパイウエアのチェックをしてからバックアップ作業をしようと思っています。要するに、再インストールをせずに、なるべくきれいな安定した環境を保存したいのです。(特にWINDOWSはPCを使用しているうちにいろいろゴミが貯まったり設定いじられたりで、PC不安定や、重さやエラーの原因になるといいます。しかし再インストールするだけのパソコンの知識がないのです。)  そこで、(1)他にバックアップ前にやるべき作業はあるか(2)特にWINDOWSをきれいにする方法やツールはあるか、をお聞きしたいのです。  知識が乏しい私に、皆様の知識を分け与えて頂きたいのです。何でも良いのでアドバイスを心よりお待ちしておりますm(u_u)m。  長文、失礼いたしました(ぺコリ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

XPならバックアップツールがシステムツールにあるのですが、これが使えない状況なんでしょうね 拡張論理ドライブをバックアップ用に使えればコピーをそのままペーストすれば 設定いじられまくり... パスワードをユーザーごとに設定してユーザーごとにデスクトップ画面を使い分ければどうでしょうか コントロールパネルのユーザーだったかパスワードだったか、、XPはユーザーアカウントですが 再インストールの方法 ブータブルCDになってると思うので修復可能かと、、2kのCDがあればの話ですが、いずれフォーマットはsetup段階でプロセスですので必要かと思います。setupの段階でフォーマットしますので 今のレジストリーを持ち越せば元のもくあみですから ファイルシステムがNTならデイスクの管理で圧縮可能なフォーマットができたと思います。 XP Proの話ですが

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#6388
noname#6388
回答No.6

デフラグについてですが、WIN2Kについている ツールでは完全にデフラグは出来ないです。 何回かやらないとだめです。 たまたま今週の週刊アスキーの物欲番長にご質問 にぴったりのソフトが紹介されていました。 会社においてきてしまったのでソフトの名前などは わかりませんが、もし興味がおありでしたら読んで みてはどうでしょう? (凄く手抜きな回答ですいませんが(苦笑))

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

楽して楽しもうとしてもなかなか先に進めないわけですね。 人生はそんなものです。 PCはご自身が設定したとおり動作するものです 経験上そういうソフトは購入しても使わないようにしています。 以前DivXというコーデックをDLしたり、バージョンの古いパーテイションマジックをつかって大失敗しました Dコーデックにはスパイウェアがいっしょに入っていて本体をアンインストールするとあるいはADAWEAでそこだけ削除するとDVDの機能が使えなくなります、もちろCD・RWもコーデックはなりました パーーテイションマジックはFAT16をFAT12に、FAT32をNTFSと認識し間違えた表示をしたりでフォーマットするべきパーテイションをすっかり取り違えるハプニングもありました、はっきりこれらはバグです。windowsの機能を商用に生かし切れないでいるわけです。このことは富士通のアドバイザーと電話でやり取りしながらの出来事して今も忘れません この手のそふとはあまり信用しないでwindopwsに備わった機能を使わないとひどい目にあうと思い知らされました。今のOSもいずれは廃れていくだろうことはわかっていますからこの手のソフトはが必要になるのでしょうか、 楽して楽しいばかりでは反面思うように行きませんからwindowsを覚えるということはじめました。 最初は本を買って、、、雑誌だったり次はショップに出ていって「もの」を見て歩く。設定方法など店の店員と相談していそうなら横耳建てたり、して覚えました、よこやりは絶対まずい そうやって、やっといろいろいじれるときがきてパスワードを忘れたり、D-SUB15ピンを破損したり 努力は報われるのかなあと心配したこともありましたし、ネットでの登校もあまり振るいませんし 今XPのSETUPであるいはWIN98でSETUPで何分くらいかかるかご存知ですか?しかるつけるつもりはありません その分だけ電気代もかかるし、段取りが悪いと探し物もするし散らかるし大変になりますが 用意した材料が最後にはひとつ箱に入ったときああやったんだなあっておもえるんだよねえ

junjw
質問者

お礼

長文ありがとうございます(長文で嬉しい!!!!!) 「パーーテイションマジック」確か使ってます。Dドライブがある日突然FAT16になってしまい、それ以来使えないというトラブルも有りました。 >「windopwsに備わった機能を使わないとひどい目にあうと思い知らされました。」 そうなんですか!フリーソフトを片っ端からインストールして、レジストリ変えられまくった私の過去を聞いたら、ぞーーーっとなさるでしょうね(笑 >「経験上そういうソフトは購入しても使わないようにしています。」 ???購入しても使わない???「そういうソフト」とは何のこと???スミマセンわかりません(泣 ひじょーーーにPCにお詳しいんですね!!!わからない用語がいっぱい! 「windopwsに備わった機能を使う」とはどういうことでしょうか。 そしてやはり再インストールしたほうが良いのでしょうか。 OSは2000PROです。 是非お聞きしたい!!!ご教授お願いしますm(u_u)mm(u_u)mm(u_u)mm(_ _)m。 結びに、この回答を頂いて超々×10000大感激したことをお伝えします。m(u_u)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208568
noname#208568
回答No.3

>WINDOWSはPCを使用しているうちにいろいろゴミが貯まったり設定いじられたりで、・・・。  この状態をクリーンにする作業は、かなり煩雑で難しい作業です。  むしろ、再インストールのほうが、遥かに簡単な作業に思えますが、どうでしょう。  折角、AcronisTrue Image PersonalでImageをつくるのであれば、一度バックアップをとって再インストール後クリーンな状態でImage CDを作ったほうが今後何度でもクリーンに戻せると思います。  私もAcronisTrue Image PersonalでCDに焼く前、クリーンインストール(もちろんアプリケーションもインストール後)してから、CDを作りました。  お使いのPCが何かわかりませんが、きっと再インストールはCD挿入後、画面に従うだけですので怖がらず頑張ってみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13376
noname#13376
回答No.2

#1です。 さっきの、皮肉ではありませんよ。なんか、そう読めてしまうように書いてしまっていますが。 ・・・不調のようです。ごめんなさい。

junjw
質問者

お礼

いえ全然!!!とんでもないです感謝ですぅ!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13376
noname#13376
回答No.1

レジストリの最適化とスパイウエアのチェックをしてからバックアップ作業をしようと思っています ⇒バックアップしてから、これらの作業をしたほうがいいと思いますよ。  レジストリの最適化に失敗するおそれはゼロではないとおもうのですが(質問者さんが、完璧なひとなら、余計なお世話ですね、ごめんなさい)。

junjw
質問者

お礼

>「レジストリの最適化に失敗するおそれはゼロではないとおもう」 そうなんですか!!!知らなかった!!!知れてよかった!!! >「質問者さんが、完璧なひとなら、余計なお世話ですね、ごめんなさい」 ぷっ(×_×)(思わず大苦笑です!)私は超バカですぅーーー。 #4番さんにもお聞きしたのですが、やっぱり再インストールしたほうが良いのでしょうか。 ちなみにOSは2000PROです。 ご親切な回答、心より感謝致しておりますm(u_u)m。 再インストールの件、アドバイス宜しくお願い致しますm(u_u)m。 感謝とともに。 @junjw

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A