• 締切済み

ACCESS-DBのWEBへのアップに関して

ACCESSでローカルに作成したデータベースを WEB上で使用できるようにすることはできますか?? (できれば、office365を利用して) どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>ACCESSでローカルに作成したデータベースを WEB上で使用できるようにすることはできますか?? はい、条件付きで、できますよ。サーバ機のOSとしてWindowsOSを使っていることが必要です。offec365では無理なように思えます。 まずは、自宅サーバであれば、Windowsサーバを用意すればいいだけですね。レンタルサーバの場合は、以下のようなWindowsベースのサーバを使っている業者と契約すればOKです。 http://www.datajapan.ne.jp/expressweb/ ただ、ローカルにてACCESSで作成したアプリは、Web対応じゃあないので、そのままでは使えないですよ。 お手軽にWebアプリとしてじゃあなく、クライアント/サーバ的に動作させるなら、リンクテーブルとしてサーバ上のMDBファイルを、ローカルのACCESSアプリから使うような方法になると思います。ただし、多人数で同時使用には向かず、処理速度が遅くなると思えます。 きちんとしたWebアプリにするなら、ACCESSはデータベースとしてだけ使い、アプリ部分はASP.Netで作り直すことになると思います。 MSや有志の提供でACCESSからASP.Netにアプリを変換するツールもあるようですが、100%の自動変換はできないので、手作業でのプログラム修正・追加になると思います。 ただ、ここまでやるなら、ACCESSではなく、SQLServerをデータベースとして選んだほうがいいでしょうね。

ishiikatsunori9
質問者

お礼

丁寧にご回答いただきありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A