SDカード
SDカード、2GBを2枚持っています。そんなに高性能ではないです。安物ですから。
SD/SDHC/SDXCの種類は、理解しています。
この2枚のカードは、パソコンでは問題なく使えます。
現行型ではないですが、GoProのカメラで使うと、1枚は使えますが、もう1枚が使えないのです。
1枚は、SDカード。もう一枚はマイクロSDカードにアダブターを付けて使っています。
マイクロSDカードの方が使えないのです。
GoProは、SDカードが入っていなければ、電源が入りません。
マイクロSDカードを入れると、電源は入るのです。
ただ、ビデオのスイッチを押しても反応がないのです。
ふつうのSDカードはきちんとスイッチが入ります。問題なく使えるのです。
SDHCは対応していないみたいです。電源も入りません。
原因は、知りたいのです。
マイクロSDカードが、原因なのでしょうか?
無料SDフォーマットもダウンロードして、フォーマットしたけど駄目でした。
新しいSDカードを購入するにも、原因がわかれば選択して買うのですが、新しく買っても使えない可能性もあるかと思って質問させていただきました。
よろしくお願いします。