• ベストアンサー

MacはHDDの容量が少ない。

256GBとか500GBしかないものばかりです。3TBのもありますが高くて買えません。 容量の少ないものを選択されてる方はUSBHDDを常時接続して使ってる方が多いんでしょうか。 それとも無線?のHDDはMacでは快適に利用できますか?windowsでは無線経由だとファイルの破損が多いと聞くのですがMacだとどんな感じでしょうか? 机の上がケーブルでごちゃごちゃするのはなるべく避けたいです。どのように活用してるか、実例を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1102/3200)
回答No.1

HDDの容量が足らないって,どんだけエロビデオを溜め込んでるんですか. ネットワーク越しですとイメージファイルになるので壊れやすいのは事実です.それを避けるには無圧縮でいいから圧縮形式にすべきです.

noname#184628
質問者

お礼

圧縮形式を使うのが常識だとは知りませんでした。 初めて知りました。 いいことを教えていただきありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#242220
noname#242220
回答No.8

HDDが3GBとかの時代から使ってますが当時は必要以外の物は圧縮したりFDDにバックアップしてました。 現在でも必要以外の物はバックアップしますので、容量不足は無いですね。 HDDの書き込み方式で『遅延書き込み方式』が有りますが、この場合実際に書き込まれている 時はファイルコピー終了後ですので、誤ってHDDの電源を落とす可能性が有り。 この時ファイルは破損します。 Macの場合NAS等を使用した時にディスクイメージファイルとして格納されます。 システム本体もイメージ化されそこからブートする事も可能です。

noname#184628
質問者

お礼

ありがとうございます

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.7

希望機種が書いてないですけどHDDが選べないのはMBAとMBPRだけでは? >机の上がケーブルでごちゃごちゃするのはなるべく避けたいです。 http://store.apple.com/jp/product/ME177J/A/airmac-time-capsule-2tb?fnode=5f

noname#184628
質問者

お礼

ありがとうございます

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.6

No. 5が小修正します。Air のところに USB3 と書いてしまいましたが、USB3 は (4) 外付けポータブルHDD のことです。(私の場合は Air だけは高速の USB3 端子です)

noname#184628
質問者

お礼

ありがとうございます

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

私は (1) Pro (500GB), (2) Pro (1TB), (3) Air (121GB) と現役パソコン3台を使い、さらに (4) 外付けポータブルHDD (とりあえず 500GB、 電源コードの要らないもの) を写真と音楽保存用に使っています。これ以外ではバックアップ用に外付けポータブルHDDを使っています。Air は SSD (USB3) で容量的には不満、動作速度は素晴らしいという感想です。当座用と保存用を分けるにしても 120GB では不足です (当座用にもっとも容量を必要とするのは写真です。音楽は当座用はパソコンではなく車載 USB メモリに入れています)。写真は昔DVDに入れたものも大分残っていて HDD に集約を図っています。 HDD/SSD 容量は年々容量も接続速度も進歩しますから、外付けを一気に揃えるより何年かおきに(例えばパソコンを買い替えるタイミングで)機器を買い足すあるいは買い替えるのがよいと考えています。これから買うなら USB3 は必須です。むろんバックアップも必要です。 NAS は使っていませんが(有線LAN接続のものを)使ったことはあります。立ち上げ設定や接続は多少面倒だし、電源常時接続というのも何かイヤでした。外付けHDDは本来高機能を追求するものではない(LAN インターフェイスを余分な「高機能」と考えます)と割り切り、単純な HDD (USB 接続) を指向しています。常時接続が必要なら人ならそうもいきませんが...

noname#184628
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.4

MacBook 2,1 (2006 年製) を愛用し続けて 7 年 (81ヶ月) 目になります。 Memory は 2GB に増やし、60GB だった HDD は 120GB、160GB を経て現在は 32GB の SSD に換装、OS は同梱されていた OSX10.4 は用いずに OSX10.5 を入れ、OSX10.6 にして以後は Upgrade せずに現在も OSX10.6.8 で使用しています。 毎日 3 時間は使用しますし、仕事で使うことが多いことから日に 10 時間以上使うことも多く、総使用時間は軽く 1 万時間を超えています。 >容量の少ないものを選択されてる方はUSBHDDを常時接続して使ってる方が多いんでしょうか。 はい、現在の私は USB 接続 2TB HDD 2 台を所有し、1 台は家で常時接続、もう 1 台は 1 台目の Backup 用に用いています。 仕事にも使うことから 30GB と 2GB の 2 Volume に Partition を切った 32GB SSD の30GB 部分には OSX と Application しか入れず、ここ数日で使用中の Data は 2GB Partition に一時的に移送して用いています。(Speed 重視なので SSD に File Vault はかけていません) 仕事をする際には Data を 2GB Partition に移送して用いていますが、出勤及び退社時には 2GB の USB Memory に Data を入れて 2GB Partition は空っぽにしています。 Mail は仕事では会社の Server を用いていますので MacBook 内に保存する必要がなく、個人では Web Mail Serivice を用いていますので、移動時の MacBook には個人 Data も一切入っていない状態になっています。 万が一 MacBook を紛失しても Data の流出がなく、Sub PC として保管してある iBook G4/13" - OSX10.4.11 を用いて 2GB USB Memory 及び自宅の USB 接続 2TB 外付け HDD の Data を読み込み、仕事や趣味を続行できるようにしています。 USB 接続 2TB HDD は 1 台のみが常時接続されていますので MacBook に繋がっている Cable は USB 接続外付け HDD と USB Mouse 及び電源 Cable のみです。・・・Internet は内蔵の無線 LAN 経由で行っており、Internet に接続しない時は無線 LAN を切っていますので、無線 LAN を接続しない限り Cracking (Hacking による破壊工作) される恐れはありません。 USB 接続 2TB HDD は 10 分ほど Access しない状態が続くと自動的に Spin Down し、Spin Down 中に Access 要求があれば約 6 秒で Spin Up する Eco Mode と名付けられている MAID (Massive Array Inactive Disk) 機能を有する HDD Stand に HDD Unit を挿したものを用いており、Time Machine、CCC Backup、Data、Photo、Video、Music (iTunes)、Archive、Software、MacBook G4 CCC Backup、Temporary の 10 Volume に Partition を切って Data を整理しています。・・・Temporary Volume は 2GB USB Memory に入っている「ここ数日間で扱っている Data」の Backup になっています。 Video Data は Fragmentation が進むと正しく再生出来なくなる場合がありますので、そのような時には SSD の 2GB Volume に Copy して再生させており、Video 編集も SSD の 2GB Volume に Data を Copy して行っています。 なお Time Machine は HDD の Backup Software としてではなく「1 時間以上前に編集して保存した File を誤ってゴミ箱に捨てて消去してしまったので取り戻したい」とか「Safari を Update したら Add-On Program が最新の Safari に対応していなくて軒並み使えなくなったので Safari の Virsion を元に戻したい」といった File 単位での「時間の巻き戻し、つまりは Time Machine」として用いており、このため、Time Machine 用 Volume 容量は 30GB しか充てていません。 一方 Clean な状態であった時の OSX 及び Application を Backup しておく Backup Software には CCC (Carbon Copy Cloner) を使用、Data の Backup は定期的に「手動」で行っています。 Time Machine は書き換えが行われた差分 File を全て逆に辿って書き換えながら Original の状態に戻していくものであることから数十万 File もある System Application 及び Data の全てを Time Machine で復活させようとすると気の遠くなるほどの時間がかかる上に System Error や不慮の事故も起き易いものですので大量の File を Backup & Resotre する Backup Software としては信頼していません。 なお、160GB HDD 時代は OSX10.6.8 の起動に 50 秒余りを要したことから移動中は MacBook を Sleep させていましたが、32GB SSD にしてからは 10 秒ほどで Application を起動できる状態になりますので MacBook を Sleep させることはなくなりました。 Sub PC として保管している iBook G4 も SATA 型に較べて 3 倍も高額の 32GB PATA SSD に換装してあるのですが、SSD の速さは格別ですね。 10 Volume に Partition を切った USB 接続 2TB 外付け HDD はもう 1 台の USB 接続 2TB 外付け HDD に Volume 単位で定期的に Backup を取っており、繋いでいない時は HDD Unit を Plastics Case に入れて保管しています。 USB 接続 2TB 外付け HDD が常時駆動しているものではないことから MacBook 内蔵 Disk も長寿命の SSD にしたのですが、多分、一番先に壊れるのは、既に 8 年目、総使用時間も 1 万 5 千時間超から 2 万時間に突入しようとしている MacBook の液晶 Back Light か、直ぐに埃だらけになって酷使され続けている USB 接続外付け HDD Stand ではないかと思っています(^_^;)。 USB 接続外付け HDD には特に高速性を求めていませんので無線 LAN 接続にしても良いのですが、Data Storage System と Intenet とを同じ回線上に置いていた友人や以前居た会社のように Cracking されたくはありませんので、有線と無線とを使い分け、Internet 接続も PPPoE 方式かその度 Modem を On/Off する方式にすべきかな? と思っています。 USB 接続 HDD Stand に挿入する 2TB 外付け HDD System にする以前は古い PowerBook や iBook から取り出した 2.5inch HDD を USB HDD Case に入れて Backup HDD にしたり、3.5inch HDD Unit を 2 台入れることができる Firewire 接続外付け HDD System で RAID-1 構成の Data Storage を用いていたのですが、容量の少ない 2.5inch HDD Unit が 6 台も貯まって取扱が煩雑になったり、Firewire 接続 HDD Case の空冷 Fan を半年毎に分解掃除するのが面倒になり、現在は Fanless の HDD Stand に扇風機の風が当たるようにしているだけのものに済ませています(^_^;)。 同じ Data を Backup も含めて 3 箇所以上に保管する癖をもう 20 年続けているのですが、おかげで 25 年以上も前に NEC PC901Vm2 (MS-DOS 2.0) で作った Bit Map Graphics Data も残っています(笑)。 素敵な Mac Life を(^_^)/

noname#184628
質問者

お礼

ありがとうございます

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.3

3年くらい前に買ったMacBookProは自分で1TBのHDDに換装しました。 >windowsでは無線経由だとファイルの破損が多いと聞くのですがMacだとどんな感じでしょうか? NASは普通に使っていますが、ファイルが破損したことはありません。 電波状態が悪いところに置くとどうなるかはわかりませんが、有線でつないでもLANケーブル1本だけで、NASはどこか邪魔にならないところに置いておけば良いです。 ノートは本来大容量のデータを保存する用途には向かないので、大容量のファイルを保存するなら外付けHDDかNASは必須でしょう。 #1さんの言うイメージファイルというのは意味がわかりません。 NASの使い勝手にWindowsとMacの差はありません。 相性を心配するのであれば、Apple純正のTimeCapselを買えば良いかと思います。 http://store.apple.com/jp/product/ME177/airmac-time-capsule-2tb

noname#184628
質問者

お礼

ありがとうございます

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

>256GBとか500GBしかないものばかりです。 もしかしてMacBook ProとかAirのことかな? これらはHDDじゃなくてSSD(Appleはフラッシュストレージと呼称)だ。 WindowsPCだってTB単位のSSDを積んだモデルは聞いた事がないし、そもそも単品でもまだまだ高価(7、8万円はする)。 iMacは標準でHDDを1TB積んでいるし、Mac miniの上位モデルもそう。 >windowsでは無線経由だとファイルの破損が多いと聞くのですがMacだとどんな感じでしょうか? 無線で繋がっているNASに保存しているIllustratorやPhotoshopのファイルをそのまま編集したりしているけど大きなトラブルは無い。 Windowsでもそんなに頻繁にファイルが破損するなんて無いのでは?

noname#184628
質問者

お礼

ありがとうございます