ベストアンサー ヌメ革の漉き痕 2013/09/19 20:38 電動の革漉き機でヌメ革を漉くと、銀面に押さえ金の痕がうすい筋のようにつきます。 この筋を消す方法はありますか? ベタ漉きです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー neneko2005 ベストアンサー率57% (609/1053) 2013/09/22 09:59 回答No.1 ごめんなさい。 残念ながら消す方法はありません。 仕上げで目立たなくすることはできますが、なんとなく残ります。 一気に漉こうとすると、跡ができるので、 厚く漉く→中ぐらいに漉く→薄く漉くと何度かに分けて漉けばいいんです。 それと、漉く部分の吟面に、一度どこかに貼り付けて 粘着を弱らせたマスキングテープを貼っておくと 跡がつきにくくなります。 接着しすぎると、吟面が傷みますのでご注意を。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作手芸・裁縫 関連するQ&A ヌメ革の財布・バッグの取り扱いがあるお店を教えて 最近、革に興味を持ち始め、ヌメ革の商品を購入しようかと思っています。 品揃えが豊富でヌメ革を取り扱っているオススメのショップがあれば教えてください。 また、ヌメ革のお手入れ方法などを教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 ヌメ革についた手あかや黒ずみ ヌメ革(ベージュ色)の財布についた手垢や黒ずみを 落としたいんですが革なので水拭きも出来ません ただ拭いても取れないのでなにかいい方法をご存知の 方がいらっしゃったらご教授下さい。 作成時の革の汚れを落とす方法 こんばんわ。 今ヌメ革(生成り)を使って、財布を作っています。 色染めなどをしていない革なので、財布を作っている際に知らぬうちに革が汚れてしまいます。 ・銀ペンで下書きした汚れ ・カッティングマットでこすれた汚れ ・手の汚れが移る などにより、買った時よりかなり、黒くくすんでいます。(まだ2/3ほど工程が残っています) 正直、この時点でこれだけくすんでいたら、やる気がどんどん下がっていきます。 そこで、おたずねします。 この汚れ、くすみをとって、裁断する前のきれいな状態に戻す方法があったら教えてください。 お願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 革製品の手入れ方などについて 先日、hartmannの革の財布を購入したのですが、革製品についてまったくの無知なのでどなたか手入れ方法を教えていただけませんか? どうも「ベルティング・レザー」っていう革の種類らしいのですが、なにか特徴はあるのですか?また「ヌメ革」っていう革との違いはなんですか? よろしくお願いいたします。 ヘリ落しがうまくいかず、ガタガタになる こんばんわ。 レザークラフトでコバを磨く前に、へり落としを使ってヘリを落としているのですが、うまくいきません。 ヌメ革のヘリでヘリ落しをはしらせている際に、しわなど引っかかり、銀面の部分がギザギザになってしまいます。 しかしながら、オイルレザー、グレージング加工してあるヌメ革など、表面が堅いものは、シューとうまくいきます。 なぜ、そうなるのか観察してみた結果 ・バックや財布などを作っている際、曲げたり伸ばしたりをしていることにより、革にしわができ、それに引っかかる ・コバ面を整えるのに、やすったり、カッターで削ったり、あと手で持つことにより水分で、コバ面辺りがヘニャと柔らかくなってしまう。柔らかいヘリに、ヘリ落しが刺さってしまい、きれいに真っ直ぐ進めない という事に気づきました。 ただ、オイルレザー等でも何回も触ったり、曲げたりしていると、ヘリが柔らかくなり、うまくいきません。 そこで、考えたのは、 1・曲げたり伸ばしたりする前のパーツの段階でへりを落とす 2・とにかくヘリ落としを研ぐ 1番は、コバ面の高さを合わせる場合などがあるので、できる時とできない時があるという事です。 なので、2番のとにかく切れ味をよくしようと、いろんなHPを参考にしながら、研ぎました。しかしながら、結果は変わらず。 ヘリを落とす際の角度、ヘリ落としを磨く時の角度など、考えられる事は直してみましたが、やはり、作業工程でふにゃふにゃになった、ヘリは想像以上に手強く、銀面がガタガタになってしまいます。 一応試しに、シャキーンとした加工も作業もしていない革のヘリは、スパッときれいに落ちます。 他の方々はいったいどうされているのでしょうか? ふにゃふにゃだろうとスパッと切れる切り方、もしくは研ぎ方でも知っているのでしょうか? それとも、ガタガタだろうと気にしていないのでしょうか? 2000円ぐらいのヘリ落としを使っているので、もしかしたら、5000円とか10000円とかするのを買えば問題は解決するかとも考えましたが、ヘリの落し方、研ぎ方が間違っていたら、意味ないよね、、、、と少し冷静に考えました。 正直、作品の終盤で、このようなミスをすると、今まで丁寧にやってきたのに、もうどうでもいいからとりあえず作ってしまおうと、おもいっきり適当になってしまいます。 もう何度も適当になってしまっているので、そろそろ解決したいです。 どなたか、アドバイスお願いいたします。 白い革製バッグのお手入れ この間、白いヌメ革?(やわらかい本革)のバッグを買ったのですが、すぐに黒い汚れが目立つようになり困っています。汚れをおとすにはどの様にしたらいいでしょうか?革のお手入れ方法は全くと言ってわかりません。おすすめの汚れ落としのクリーナーなどあれば教えてください。手軽にできる方法などは大歓迎です。 レザークラフト・革の色落ちについて教えてください 色落ちしにくい革ってありますか? レザークラフトをしようと思っていたのですが いつもポケットにいれているようなものって、汗等で色落ちして衣服についたらいやだなーと ふと思いました。 黒や赤のレザーはいかにも色が落ちそうな感じがするのですが 「自分の使おうとしている革が色落ちしそう」というのを確かめる方法はありますか? また、色落ちしない革というのはありますか? ヌメ革は色がついていないので、衣服に移ったりしないのかな、と思いましたが 調べてもよく分からなかったので、どなたかお詳しいかた、教えてください! 珪藻土の塗りムラの解消 皆さんお世話になります。 家のリビングに珪藻土壁を塗ったのですが、指で軽くこすってしまった痕(深い痕ではなく表面の見た目が違う程度)なのですが、筋状になってしまってて、目立ってしまいます。 何とか、少しでもこの筋状の痕を目立たなくさせる方法はありませんでしょうか? 因みにもう乾燥しています。 サンドペーパーか何かでうまくいくものでしょか? 革に味を出したいのですが。 豚革のバッグを買ったのですがあまりにきれいすぎてちょっといやなんです。 ヌメ革の飴色になるような表面の色の変化(ムラ)やテカリ、多少の傷もいれられたらなって思ってます。 家庭で簡単に(家庭でできるなら簡単でなくてもいいです)加工できる方法はないでしょうか?不自然にならないようにはしたいのですが…。 それと牛や馬の革製品の場合もその加工方法が知りたいのです。革全般に共通する加工方法ならばいいのですが。 よろしくお願いいたします。 オイルレザーなのでしょうか?お手入れ方法は?? ヤフーオークションでUEDのレザージャケット(牛革)を手に入れました。 画像では通常の銀面革に見えたのですが、届いた商品はなんというかしっとりした感じで、銀面のようには光を反射しません。スエードでもないみたいです。これはオイルレザーというものなのでしょうか? 革の種類が分からないと、適切なお手入れの方法も分からないので困っています。 オイルレザーだとしたら、ミンクオイルがよいという資料を見つけましたが、通常の銀面革靴のように「クリーナー(汚れを落とす)」+「デリケートクリーム(栄養補給)」+「カラー(補色)」という手順の手入れではまずいですか? 新品の革鞄のお手入れ 通信販売で革のリュック(ヌメ革)を購入しました。明日届く予定です。 新品の革鞄のお手入れの方法を調べたのですが諸説あり、どれがいいのかわからなくなってしまいました。 色々調べた結果として、馬毛ブラシで軽く汚れを落とす→クリームを塗る→防水スプレー にしようかなとも考えているのですが、この方法でいいでしょうか? 他にいい方法がありましたら教えてください。 アドバイスをお願い致します。 革バッグのクリーニング ヌメ革のショルダーバッグ(メンズ)が購入してから約半年ですが、 手入れが悪かったのか、汚れてしまいました。 Netで探して、革のクリーニング屋さん(ワー○ドNet)にお願いしたのですが、まったく変わりなし。 そのままの状態で帰ってきました。(洗ったとは思えません)?? クリーニング代と送料で、14,000円でした。 なにか、良い方法は有りませんでしょうか???? 色は、キャメルです。 よろしくご指導ください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム CD-Rメディアの記録面ラベルがはがれました。 CD-Rメディアの記録面(銀色の筋入り)のラベルがはがれてしまい、インストールしようとしても「データが破損しているか…」と出てしまいます。 これには、「イラストレーター9」のバックアップ用データが入っていたのですが、やはりもう一度「元ディスク」からインストールをやり直ししなければいけないのでしょうか。 何かいい方法があれば教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。 玄関のタイルについたスプレーニスを落とすには 玄関に新聞を広げ、その上で木材に透明のスプレーニスを吹き掛けました。 すると、新聞をはずしたら新聞の周りのタイルにニスが飛んだらしく、しいた新聞と玄関のタイルの境目に筋のようにニスの痕が残り、新聞の痕が残ってしまいました。 たわしとクレンザーでこすると、あかのようなカスがとれるのですが、なかなかうまく痕を消せません。よい方法があったら教えて下さい。 射出成形したABS樹脂面に皮革面を創るには? 射出成形したABS樹脂面に皮革面(シボ面、革のしわ面)等を創る金型を製作したいのですが?方法を教えてください。お願いします。 車の内装の革模様や、靴の底など革底模様など、一見、本物の革の様に思える樹脂製品がありますが、この金型の製造法はどうするのでしょうか?また、別の方法で製作するのでしょうか。教えてください。 通常より細長い電動機 お客様よりメンテナンスを依頼された機械にフランジ形の三相かご型電動機が使用されています。 仕様書には400V 7.5kw 4p と書かれているのですが、電動機の外径がφ230~240で通常のものより細く、フランジ当たり面からファンカバーまでの長さが約520mmもあります。 電動機の胴には継ぎ目があり、タイロッドを外すと真ん中で分かれるようです。 推測ですが、3.7kwの胴を2つ長いタイロッドで締め付け、ローターも特注品か二つを継ぎ足したのではないかと思います。 今回電動機を新品に替えたいとのことなのですが、こんな改造はしたくありません。 そこで、標準より細い電動機(長さは多少長くなってもいい)を製作してくれるようなメーカーをご存知ないでしょうか。 御教授宜しくお願いします。 写真とかベタ部分に薄い筋が入るのはナゼ? brotherMFC-J6710COWを使用していますが、印刷面、写真とかベタあるいは網版部分に数カ所薄いローラー跡みたいな筋が入るのはナゼでしょうか?。どうしたら綺麗な印刷になるでしょうか? ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。 ガラスの靴のメンテについて 靴のメンテについてはメーカのHPに詳しく説明されていますが、銀面を剥がして塗料を塗ったガラス(コレクテッドレザー)でも乳化剤は有効なのでしょうか? 塗料に栄養を与えても意味が無いように思うのですが…(ちなみに車の革シートなんかは分厚くコーティングされているので栄養クリームは全く意味がないそうです。) 革製品の手入れ方法 今回聞きたいのは皮(サドルレザー)の財布なんですが、 財布に限らず切りっぱなしの革の切断面(?)ってすぐに黒く汚れてきますよね? 革表面の汚れなら専用のクリーナー等で落せそうなのですが この切断面の汚れを落すのに何かいい方法はないものでしょうか? カニカニ銀について(将棋) 自分がやっていた戦法とカニカニ銀がそっくりだったので 使おうと思ったんですが、76歩,34歩と角道を開けられたら どうやってカニカニ銀に組めばいいのですか? ちなみに、自分では初手76歩やらずに、銀二枚上げて中飛車にして 角を9筋に置いて特攻してました。(確実に組めるので) 最初に相手も角道を開けた場合、この戦法はゲームオーバーなんでしょうか?あるいは無理やりでも方法があればカニカニ銀に組める方法を教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など