• 締切済み

Windows7の動作がおかしくしてしまいました

タイトルの通りで、昨日まで普通に使えていたデスクトップPCの動作がおかしくなってしまいました。 症状なのですがまず、PCのスイッチを入れWindowsのロゴが出てくるのですがその後パスワード入力までの時間がやたら長く5分くらいずっとロゴが表示し続けています。(おかしくなる前はSSDにOSをインストールしていたこともあってか非常に早くパス入力できました) その後、時間がかかるものの無事にログインできるのですが、スタートメニューのすべての動作が不安定になります。具体的にお伝えしますと、たとえば「すべてのプログラム」をクリックし、閲覧しようとするとスタートや、タスクバーすべてが「応答していません」となります。またプログラムとファイルの検索で何かを検索しようとしても同様の症状が出てしまいます。 また、コントロールパネルから「プログラムと機能」を閲覧しようとすると、読み取りに時間がかかっているのかいつまでたってもプログラムが表示されません。 次に、私はSSDの中にOSをインストールしHDDにゲームなどのデータを入れているのですが、スタートからコンピュータをクリックしみると、ローカルディスク(C)のSSDのほうは正常に表示されているのですが、ローカルディスク(E)の方は、表示がおかしく「ローカルディスク(E)」とのみ表示されていて、容量や、容量を表すメータ?的なものが無表示になっています。そしてその状態でローカルディスク(E)をクリックすると長時間読み込んだあと、『「E;\にアクセスできません」パラメータが間違っています。』と表示され、これをググってみたところTestDiskで修復できる可能性があるとのことなので試したところ本ソフトの動作が途中で止まってしまい解決に至りませんでした。(またこの途中で止まってしまったことですが私以外にも途中で止まってしまい解決できなかったという方もいらっしゃるらしいです。) これらのことから私は勝手に内蔵はHDDが突然壊れたのかも知れないと判断し、念のためBIOSで起動後SSDの読み取りを1番にして、からHDDを取り去り再度電源を入れたところReboot and selectが出てきてしまいました。(ここもちょっとわからないのですがこれって当然のことなのでしょうか?HDDの中にはsteamのゲームデータしか入っておりません。) ネットで調べてみたものの非力ながら私と似たような症状の解決方法を見つけだすことができませんでした。また、自作PCなのでメーカーに修理に出すこともできません。 このことについて、原因や解決方法がわかる方がいらっしゃいましたらどなたかご教授お願いいただけますでしょうか? また、最悪の場合OS再インストールを考えていますがSSDにOSを再インストールする際HDDの中身も消去することは可能なのでしょうか? 質問が多くまた、読みづらい文面で申し訳ございません。

みんなの回答

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.4

この情報だけでは何とも言えませんが・・・ OSインストール時の状況によっては起動に必要な情報(ブート情報)がHDDに記録されOS本体がSSDにインストールされてしまうことはあります。この場合HDDを外すと正常に起動できなくなります。 OSのインストール時にはSSD一台だけ接続してインストールすると確実です。 まずはダメもとで・・HDDを外した状態でインストールDVDから起動し、修復→自動修復を試してみてください。これで回復するかもしれません。 >SSDにOSを再インストールする際HDDの中身も消去することは可能なのでしょうか? オプション設定で可能ですがそのHDDは異常が出ているようなので交換したほうが良いでしょう。OSが正常に起動できるようになってから接続したほうが良いですよ。 正常起動確認後に当該のHDDを接続して異常が出れば故障個所の切り分けもできます。 >スタートメニューのすべての動作が不安定になります 個人ホルダー(マイドキュメント、デスクトップ等)をCドライブ以外に移動しているなどはありませんか? 移動していなくても読めないHDDを一生懸命、読もうとするとそういうことも起きるかも?(←個人の感想です・・真相不明?)

cocos04
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。まずはDVDから起動し、修復を試してみます。 もし治らなければOSをインストールし直し、それでも駄目らなHDDを取換えようと思います。 最後のスタートメニューの動作のことですが、昨日の昼間には普通に動いていて特にデータを移動した覚えはないのですがもしそのような動作をするとこうなるのかもしれませんね。 ご教授ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.3

 SSDがどういう性質を持つメモリーかを御存知ですか。  SSDは使用されていない領域にデータを書き込んでから、使用されている重複したデータを消去する作業を繰り返す動作をします。その為、使えば使うほど過去に書き込んだデータ領域が増えていく結果となり、使用していない領域が減少して行きます。  HDDでもSSDでも同じですが、デフラグしないと処理が遅くなります。デフラグを定期的にやっているでしょうか。  また、SSDは何度も同じ領域にデータの書き込みを繰り返すと、劣化が進んでエラーが生じ、使えなくなる性質を持っています。SSDにエラーが出ていないか、CHKDSKコマンドで調べているでしょうか。  SSDはランダムアクセスが速いので多用されていますが、デフラグしないと処理が遅くなるのはHDDと同じです。SSDはデフラグすると寿命が縮む性質を持っていますが、遅くなったらデフラグしてください。  SSDの詳しい内容は以下のリンクを参照してください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Flash_SSD
cocos04
質問者

お礼

SSDがデータの書き込みにより劣化するとは知りませんでした。自作をした身、またSSDを使用している身としてとても無知でした。デフラグは定期的にやっているつもりです。CHKDSKコマンドなるものは知りませんでした。いろいろ教えていただきありがとうございます、ぜひ試してみます。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4440)
回答No.2

自作ですので不具合が発生したら、必要なデータはバックアップして、いつでも新規に作り直してください。 質問を読むとインストールをやり直して、スッキリした環境にするほうがベターです。 Win7インストール時には、インストールしたいデバイス(SSD、またはHDD)を 1台だけ接続した状態でインストールしてください。(残りのデバイスは、とりあえず電源を外してインストールしてください) インストールが正常に完了して正常起動できることを確認したあとで、残りのデバイスを接続してください。

cocos04
質問者

お礼

やはりOSを再インストールするのが一番よい方法だと私も思いました。幸い失いたくないデータはこのPCには入っておりませんでしたのでそうすることにしてみます。 ありがとうございます。

回答No.1

ソフトの問題じゃなくてSSDが壊れたんじゃないでしょうか。

cocos04
質問者

お礼

なるほど、ローカルディスクcのほうは正常に表示されているのでSSDがおかしいとは思いませんでした。とりあえずOSを再度インストールしてみる形で様子を見いようかと思います。ご教授ありがとうございました。

関連するQ&A