- ベストアンサー
専業主婦・共稼ぎの方に質問:家計の管理や収入の使い方について
- 専業主婦や共働きの方にお聞きします。ご主人から家計の管理を任されている場合、収入の使い方はどのようになっていますか?
- 私は専業主婦で、食費だけをもらって管理しています。その他の費用はご主人におまかせしていますが、自分の仕事に必要な費用はどのようにして支払っていますか?
- 家事のほとんどはご主人がやっているため、費用の支払いについて悩んでいます。家事以外の費用はご主人が支払ってくれるべきなのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3月から専業主婦になり旦那の収入だけで生活しています。 まずは内訳について説明します。 ●口座引き落とし● 家賃 6.7万 駐車場 0.5万 水道光熱費 1.2万 通信費 1.1万 新聞代 0.2万 保険料 2.5万(旦那2 私 0.5) ●生活費● お小遣い 5.3万 (旦那 4万 私1.3万) 食費 2.5万 外食 2万 ガソリン代 0.7万 生活用品 0.3万 稽古代 0.4万 こんな感じです(*´∀`) 共働きのときも専業主婦になった今でも私が全て管理しています。 共働きのときも一緒の口座にしてましたよ! 私の旦那も洋服の洗剤・柔軟剤、トイレットペーパー、シャンプー、トイレの芳香剤にこだわりがありますが、どれを買ったらいいかわかってますので日用品も私が買いますよ! どれを買えばいいかわからないのであれば、一緒に買い物してみてはどうでしょうか? 共働きのときから私の小遣いは1.3万でした。(本当は1.5万ですが新聞代を私が支払っているので) 私は仕事を辞めたくなかったのですが、辞めてほしいと言われたので小遣いを0にするつもりはなく今でも1.3万もらってます。 1.3万は服や化粧品、交際費に使ってます。昼飯代は小遣いに含まれておりません。 ところで、今働いていないのでしたらご主人の扶養に入られてはどうでしょう?健康保険・年金は払わなくてすむと思うのですが・・・。 あと、気になったのが家事も旦那さんがされているんですよね?ご飯の支度だけならお小遣いもらうのは厳しいですね・・・。家事をされているならお小遣いをもらう資格はあると思うのですが・・・。 私ならバイトしますね。今私は失業保険をもらっているので仕事はできないのですが、失業保険をもらい終わったらバイトするつもりです。家にいてもつまらないですから(^_^;) バイトすることになっても自分のお小遣いは1.3万のままにします。バイトで稼いだお金は全て貯金します。(へそくりではなく、一緒の口座に入れます) あなたも、女性ですのでオシャレしたいし、おいしいランチも食べたいと思います。 なのでお小遣いは必要だと思いますので家事をすべてやるか、バイトしてバイト代の何割かをお小遣いにしてはどうでしょう? まあ、バイトするにしても何をするにしてもご主人とよく話し合って決めて下さいね(*^_^*)
その他の回答 (7)
- cera-cera
- ベストアンサー率26% (64/243)
共働きです。うちの金銭管理はかなりおおざっぱです。 居住費、公共料金などは夫の口座から引き落としです。 唯一、保険は私の口座から引き落としになっていますが、私が働けないことになれば、夫の口座から引き落としになるでしょう。 食費は、料理の材料はわたしが買うので出していますが、外食は夫が出すことが多いです。 そのほか生活必需品は、気づいたほうが買っています。 でも、どっちにしろ払うお金も余ったお金も夫婦のものなので、どちらが出すといった感覚はないですね。 口座は別々になっていますが、相手のために必要とあればお互いすぐに引き出せますし、明日相手の名義にしろと言われればできるといった感じです。 仕事ができない期間だったら、服飾費を相手に出してもらうのは遠慮するかな? そもそもあんまり必要ないですし。 でも基礎化粧品と美容院代ぐらいは、夫に出してもらうでしょうね・・・。
- edashou
- ベストアンサー率25% (10/40)
どうするのが普通というのはないですよ。 その家によってベストな方法は違いますから。 うちは共稼ぎでそれぞれが自分のお金を管理しています。 家賃、光熱費、通信費などの引き落としされるものは主人が、食費と雑費は私が家のお財布を自分のお財布とは別に作ってそこに決まった金額を毎月入れています。 それ以外は貯金も各自、遊ぶお金も車も各自で自由です。 家事は分担なしで手が空いている人がやればいいということになっています。 お互いが全ての家事を一通りできるので、お互いに気を使うこともなくなんとなくうまく回っています。 子供が出来て私が働けなくなったらどうするか、家を建てたあとはどうするかなど、今後については私が管理するようにして、内訳まで細かく決めてあります。 うちはこれでうまくいっていますし、女性がお金を出す必要もないという家もあるだろうし、家事はきっちり分担、なんて家もあると思います。 どうするのが良いかはそれぞれで違いますので、家事もお金も負担してもらって悪いなあというのであれば分担を申し出るなりしましょうよ。 みんなきちんと話し合って決めていると思いますよ。
その家それぞれですよ。あとで揉めないためにお二人で話し合うのをおすすめします。 うちは夫婦の歴史が長いのですが、最初はまず二人の収入を合算して計算してました。 そこから家賃だの光熱費だの必要経費を銀行においておき(主人名義なので主人の口座に)食材や日用品はすべて私が買い物するので私が出す、といった具合でした。 残った金額を各々お小遣いや貯金にまわしてました。 その後、子供が生まれて私は専業主婦になり無収入になりました。 当然、すべて夫の収入から支出をまかないました。 ちょっと高額な洋服だとか家電だとかを買う時は相談のうえ。 そして今は再び夫と私、それぞれ収入があります。 昔とちがってそこそこ収入も多くなってるので全部を合算するという事はなくなりました。 でも基本は同じで住宅ローンや保険関係、光熱費等、携帯代も含む月々の支払いの殆んどは夫の口座から落ちます。 私は生活費担当という感じで食費や雑費など現金支出を担当。 各々の洋服やら交際費やらの個人支出の部分は各自で支出。 今度車を買いますがそれは私名義としローンも私の口座からとしました。 おもに私が乗る車なので。 あと外食した際は基本的に夫が払ってくれます。 まあ、うちはこんな具合ですが、参考になりましたでしょうか?
- sakura0906
- ベストアンサー率29% (131/449)
話し合いしてそれぞれで納得いく方法で良いと思います。 我が家はちなみに・・ 夫の収入と自分の収入はすべて管理しています。 折半とかはなくて、すべて私が管理です。 夫には小遣いをあげ、私も働いたお金から小遣いを 取ってます。(残ったら家計の方にまわしてます) 夫はやりくりが面倒なのですべてまかせるって言ってくれたので やってますが・・収入が良いときも悪いときもあるので やり繰りが大変ですけどね。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
どうでもいいんだよ 疑問に思うなら、ちゃんと話し合えばいい それができないのなら、黙って従う うちは、通帳と印鑑は嫁さんに渡してあります もらうのは必要な分だけ
こうするものだ、と言うのは無いです。 ふたりで話し合ってお互いが納得する方法が唯一の正解です。 ちなみにうちの場合ですと(私は夫)、共働きで、住宅手当が出る関係上、 妻の名義にしているため、私が収入の半分を毎月、妻の名義の通帳に 振り込んでいる感じです。全てが折半ですが、妻の気付かないところで 妻の出費を抑えさせるようにしています。奢ってやったぞーーみたいな 見栄を張るのは嫌いなので。 家事は料理は私担当、掃除は妻担当でやってます。 携帯代は各自の通帳から結婚前から変わらず引き落としですが、通信費は私が ポケットwifi持ってるのでそれを利用。他の各種支払については妻名義の通帳から引き落としです。 自営業は早く再開した方がいいと思います。 払って貰うという慣れに慣れてしまうとどんどん堕落してしまいますからね。
家計も家事も全て折半している家庭もあれば 家計は全てご主人が出して 家事は全て奥様がして 奥様が稼いだお金は全て奥様のお小遣い という家庭もあります。 ちなみにうちは生活費は全て主人が出し 二人のお小遣いは私が働いたお金を 二人で分けています。 家事は全て私がしています。 どの方法が正しいということはありません。 お二人が納得しているならそれで良いのですよ♪
お礼
とてもわかりやすいお答えをありがとうございました! そうですね、家事は主人がしているので、お小遣いは図々しいですよね(>_<) お互い、専業主婦をさせてくれる主人に感謝ですね! ありがとうございました(ハード)