- ベストアンサー
PCの性能だけの問題でしょうか
- 取引先(顧客)より、支給された計測機をPCに接続して製品の計測をしています。
- 起動時間が長く、一度電源を切って再度入れると立ち上がる場合があります。
- PCの性能だけでなく、計測機の数が起動時間に影響している可能性があります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お礼、ありがとうございます。補足、承りました。#4です。 >5~6年前のサーバ機で現在使っていないのがあるので、これにWindows XPをインストールして使うのとどちらが安定するでしょうか? それなら今のPCのハードディスクはそのままにしておき、そのサーバ機にWindows XPをインストールして、ボード・測定機器用のソフト(ドライバやアプリ)を入れて、測定ができるかどうかテストしてみるといいでしょう。 今の状況は、使っているPCが故障などでダウンしたら業務が止まりますね。そのための代替機を用意することも必要でしょう。 そのサーバ機がうまく動けば、とりあえずの代替機は確保できたことになります。しかしハードウエアの古さゆえの支障がありそうなら、ボードがきちんとささるPCの新規購入も考慮する価値があります。 しかし、もしサーバ機にWindows XPをインストールしても、Windowsがボードを認識しなかったり、測定に必要なアプリを入れられなければ、今のPCがダウンした途端、打つ手がなくなります。新規にPCを購入しても動かせません。必要なソフトウエアの設定が分かっていないことになるからです。 サーバ機で失敗したら、取引先に相談して、何としてでもソフトのインストールの仕方を探さねばなりません。 P.S. フリーやシェアウエアのソフトウエア主にダウンロードサービスをしているベクターなどで探すと、インストールしたWindowsをそのまま新規PCに移行するソフトが見つかることがあります。もし必要なソフトの設定が分からないなら、とりあえずそうしたものを試すのも手です。
その他の回答 (6)
- zabel_metal
- ベストアンサー率38% (193/504)
やっと補足説明が記載記載されたので、ますPC起動中でも出来る事をする。 私が最初に言ったPCスペックを調べる事!。 簡単な内容ならばMy Computerにマウス移動してプロパティを開けば、OS,CPU,Memory位は判る。 詳しい内容ならば、私も使用してる[ spaccy ]と云うアプリをNet接続してるPCでDownloadして 、USB-Memory等に保存して、それを計測PCにインストールする。 尚、計測PCがNet接続されているならUSB Memoryは不要です。 計測PCでspaccyを起動させれば詳細が解る。マザーボード、HDD,グラフィック。ボードの温度表示 など細かな情報が解る。 次に行う事は計測が終了(電源OFF出来る状態の時) 計測機器を沢山接続しているので、全てPCから外す。 まずは1個だけ接続して電源ONしてPC立ち上げ時間を測る。=>PC Shuting Downする。 計測機器を1台づつ増やしながら上記操作を繰り返す。 どの時点でPCが立ち上がらなくなるのか?検証する。 尚、計測中はspeccyの内容の数値が度の様に変化したか?記録しておくと後で役立つ事もあるかもしれない (1つ気づいた点が有る:3個のPCIスロットの1番だけ何故計測器を1個しか接続しないのか? 3番目に4個も接続するならば,7/3=2余り1 だから 1つのPCIスロットに2個x2、3個x1計測器を接続した方が良いのではないか?) とりあえず常時記載の事柄を実施して結果は票を待ちます。
- 参考URL:
- http://speccy.softonic.jp/
お礼
回答ありがとうございます。
- kita_s
- ベストアンサー率45% (630/1383)
半導体計測装置の保守・修理などをしてました。 業務用測定器の制御PCと思いますが...。 このようなPCは特殊なカードを特殊なソフトで制御しますので、基本的に安定性は低くなりやすくなります(そのため、PC本体は安定性を重視したワークステーション・サーバクラスのPCを選ぶことも多いです)。 前提として、正しい起動マニュアルが存在し(手書きでもなんでもいいですが)、その通りに起動させているが、トラブルが頻発するという事でよろしいでしょうか。 トラブル発生→強制OFF→立ち上げというのを繰り返せば、ハードにもソフトにもダメージがたまり、どんどん不安定になります。このようなトラブルが発生したら、メーカー(測定器か制御カードの)にトラブル連絡し、対応してもらうのが当然ですが、ちゃんと対応してもらってますか? まず、PCが古い場合は、それ自体が不安定の原因になりますので買い替えで改善する可能性もあります。 立ち上げのカードや測定器の認識処理の問題があるならばスペックを上げることで改善しますが、元々今回の用途に適合した(動作推奨PCスペックは満たしている?)PCなんですよね? もちろん、HDDや測定器と接続する中継PCIカードの故障の可能性もあります。 Windowsが立ち上がらない場合、BIOS読み込み中か読み込み後に立ち上がらないかでも対応が変わります。カードで問題が起きている(カードの故障や、カードに接続している測定器の情報を読み取れない場合等)場合、BIOSの読込中に止まります。 保守担当に連絡するのが正しい対応です。
PCを含む機器類の詳しい状況が分かりませんが(おそらく、うかつに漏らしてはいけない)、症状が悪化しているようなら、今のうちに問題を切り分けておきましょう。 しかし今の時点でも、もし可能ならボードと計測機器をよく知っている人の支援を、有償でもいいから受けるべきです。取引先がよくご存知でないとすると、ボードと計測機器、そしてWindows用ドライバを納入した業者さんがいるはずです。その辺り、取引先に確認されたほうがいいでしょう。 それが不可能だとしまして。 以下は、PCが最初は計測機器やボードがなく、PCの設定などは一からやれるものとしています。そうできないときは行わないでください。 まず、計測機器を全て外します。ボードはまだそのままです。それでWindowsの起動テストを繰り返し、再現性をみます。これでWindowsが正常起動する確率が上がるなら、計測機器に何らかの問題が出ている可能性を考慮すべきです。まだテストは続きます。 次に、ボードも全て取り外します。それで同様にWindowsの起動チェックを繰り返します。ここでも、Windowsの起動に改善が見られるようなら、ボードに何らかの問題が生じている可能性があります。 ここまででWindowsの起動の問題に改善がないなら、Windows自身の問題です。計測専用に使っていれば、余計なアプリのインストールなどは行っていないかと思います(行っていれば、それも疑う必要がある)。 おそらく、計測機器+ボードは独自のものでしょうね。MicrosoftのWindowsXP用の認定はされていないものかと思います。なお、もし認定品であっても、以下に述べることに該当することもあります。 おそらく、Windows Update(ネット経由でセキュリティなどのパッチを当てることで、たいていはネットにつないで自動的にやる)は行われていると思います。それが、機器と齟齬を来すことがあります。これはハードウエア(ボード、計測機器)よりは、機器を動かすためのドライバに起こる問題です。企業によっては自社の独自ソフトについて、Windows Updateを適用するか検証し、問題がないものだけを適用したりします。 独自な使用方法をしている場合、Windows Updateを適用していると、動かなくなる、不安定になることはあるわけです。 機器を全て取り外しても、ドライバはWindowsに組み込まれています。もし、テストのためにドライバを外す(アンインストールする)ことができれば、ドライバかどうか分かります。もちろん、ドライバの再インストールができることは大前提となります。しかし、それらができなければテストはすぐには続けられません。 以下は、Windowsを一からインストールし直した経験がなければ、あるいは経験があっても自信がなければお勧めしません。Windowsは正常に動いたとしても、機器の設定などが元に戻せなければ意味がなく、それで行き詰っても誰にもどうしようもありません(取引先の方もよくご存知でないようですし)。 ドライバの再インストールができ、かつ時間に余裕があり(最低、丸1日)、さらにWindowsXPの再インストールができるのであれば、Windowsのインストールも検討の余地があります。このとき、全くの新規インストールではなく、修復インストールと呼ばれる、既存のものをそのままに、Windowsだけ再インストールすることができればベターです。この場合、ドライバはそのまま残るかもしれません。 可能ならWindowsXPの修復インストールを行って起動テストし、それでも駄目なら新規インストールとテストを進めることも可能です。 別の手段としてお考えの、PCの買い替えはWindowsの再インストールも難しいようならお勧めしません。PCIといっても何種類かありますし、そのクロック(動作速度と考えて可)なども、ハードウエアの動作には影響します。 ボードや計測機器に問題がなく、今のPCでどうしようもないとなった場合、PCの買い替えも考慮するしかないかもしれません。その場合は、やはりボードと計測機器、Windows用ドライバを熟知した人の支援が必要です。 それが不可能なら、取引先には「情報と知識の不足で代替PCが手配できない。代替PCと作業方法を指示して頂けないなら、今のまま続けるしかないが、PCが不安定で、いつ作業が無期限に不可能になるか分からない」とはっきり告げなければなりません。言いにくいことではあるでしょうけれど、仕事としてやっており、機械は人間の都合や気持ちなどには応えてくれない以上、やむを得ません。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
#1さんへの補足にもあるとおり、納入業者も分からない状況です。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
難しい問題ですね、現在のPCはPCI-EバスがほとんどでPCIバスがあっても1本程度。3本もあるマザーボードは計測器用のPC位でしょう。 買い換えると言っても簡単にとは行きませんよ。 それにハングアップ状態が、カードを積まないでも起こるのか切り分けもしないで判断できません、またPCのスペックがXPという以外判らないので、PCとしての性能すら判りません、この状況で、何を基準に判断するのでしょう? 計測器の接続ボードは、SCSIですか?GPIBでしょうか?それともオリジナル?それによっては、現在販売されているWindows7又は8のドライバーがない可能性もあり、無いに等しい情報からは判断不能だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
>強制的な電源切断が影響してHDDの不具合が発生しているのでしたら、PCを買い替えた方が良いと思いますが、起動に時間がかかるのは、計測機が多いためでしょうか? HDDの不具合が原因かもしれませんし 計測器が多いのが原因かもしれませんし、 はたまたXpのPCであるなら 電源等のパーツの経年劣化によるものかもしれませんし、 PCIボードや計測機自体の劣化が原因かもしれません。 質問の情報ではPCIボードの数と計測機の数しか解りませんから どのような種類・性能のボードや計測機なのかすら解らないですから 何が原因か判断は付きかねます。 ただPCIスロットがあるPCは、 今現在、新品ではほぼ無いですから 買い換えようもないと思いますが?
お礼
回答ありがとうございます。
補足
> ただPCIスロットがあるPCは、 > 今現在、新品ではほぼ無いですから エプソンでありましたが、これか、5~6年前のサーバ機で現在使っていないのがあるので、これにWindows XPをインストールして使うのとどちらが安定するでしょうか? 後者のような気がしますが、如何でしょうか?
- zabel_metal
- ベストアンサー率38% (193/504)
まず、回答が欲しいのでしたら抽象的表現ではなく、可能な限り明確に記載すべきです。 貴方が使っているPCスペックすら記載が無い!(CPU,Memory-Size,HDD(Free area)PCI,Power Supply) 特殊な計測器ならば詳細までは不要だが、消費電力は?(7台も接続してるがPC電源容量が不足してるのではないのか?起動させてるアプリのメモリー使用量は? 上記の内容が記載されたら私の知識が許す限りで回答致します。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
取引先が別の会社が工場閉鎖した仕事を引き受けその作業用にその工場から引き上げてきたPCです。 取引先にもそのPC(計測)についての資料もなく、ただ、計測の仕方と電源の入れ方を知っているだけです。 マニュアル自体もありません。 生産に関わってくる設備ですので、現在立ち上がっている以上、生産が空くまで電源を切らないのでPCを空けてスペック等確認が今出来ません。 ただ、取引先、今の上司共に、現在が異常というのはわかっていて、PCを買いかえればいいのではという考えです。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
拡張ボードがOSに対応さえしていれば、計測ソフトは何とかなりそうです。 オペレーションを確認したら、VB6で作っているのを新規フォルダにコピーし、修正を加えたものをビルドして動かしています。 多分、ボード付属のサンプルか計測機付属のサンプルがVBでつくってあり、それをカスタマイズして使っているようです。 VBと拡張ボードそれとPCIスロットが多く積めるFAパソコンの組み合わせで何とかなりそうです。