フリルの付け方(このやり方、間違っているんでしょうか?
こんにちは。
いつもありがとうございます。
独学で洋裁に挑戦しています。
スカートのフリルの付け方を教えてください。
フワフワのスカートです。
丈は45~50センチくらいの、ウエストにゴムを通しただけのギャザースカートです。
(生地の幅は100×2で200cm)
このスカートの裾に5cmから10cmのフリルをつけます。
私のやり方では、
・縦45cm横100cmの生地を2枚あわせて幅200cmの大きな長方形を作る
・縦5cm、横100cmのフリル様の生地を4枚あわせて幅400cmの長方形を作る。
・フリルとスカートに印をつけ、フリルにギャザーを寄せる。
・フリルをロックで付ける、倒してステッチをかける。
・できた大きな長方形(プラスフリル)を輪にする。
・ゴムを通す輪をウエスト部分に作る
・ゴムを通す。
というやり方でやっていました。
しかし、他の既製品を見ていると、既に輪になったスカートとフリルを併せている様に見えます。
と、いうことはズボンの裾を縫う時の様に、輪を縫っていく感じなのでしょうか。
何だか他の部分を縫いこんでしまいそうです。
もう一つ、その出来たフリルの上にもう1段フリルを付ける場合です。
これも400cmの輪を作って、輪になっているフリルとスカートを合わせなければならないのですよね。
印や仮縫いをしてもフリルがずれてしまって、足りなくなったり、余ってしまったとき、対処のしようがないですよね?
これができる様になるのが上達、ということなんでしょうか。
自分できる分には自己流でいいのですが、最近では人が着るものも作る様になり、困っています。
お願いします。