- ベストアンサー
SSDのプチフリ対策とは?
- SSDのプチフリに悩む多くの方々に対策としてページングメモリーの移動や容量削減、メモリーの増強、待機モードの切り替えが提案されています。
- しかし、これらの対策には議論もありなかなか実行できないでいます。そこで、SDカードを活用した方法が注目されています。
- 具体的には、PCに8GBのメモリーカードを常に挿入し、SDをページングメモリーの保存先に設定します。これにより、プチフリ現象を軽減することが期待できます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>昔から、プチフリの現象で悩まれている方が多いように見受けます。 「昔は」です。今のSSDでプチフリなど出る物は皆無です。 心配する必要など一切ありません。 SSDは使い込めばアクセススピードが落ちてきますが、それはプチフリとは全く関係無い事象で起こることです。多分ユーザが実感することは無いでしょう。 PCを使う目的が100%ベンチマークを取ることだけならば、どんどん速度が落ちることは実感出来るでしょうか……。 >自分もSSDを使用しているので、「明日は我が身」と身構えています。 実際に出てから考えれば良いかと。その前にSSDが壊れているか、PCごと新機種に買い換えています。 今はそういう時代です。 >・ページングメモリー(仮想メモリー)をHDDに移す。 そこまでするなら、メモリを限界まで入れてページファイルを使わない設定にすれば良いです。 ただし、メモリを使い切った瞬間にOSが落ちます。 個人的には、あまりお勧めしません。 >・ページングメモリーの容量自体を削減する。 そもそもページファイルの有無とプチフリはあまり関係ありません。 OSやアプリ起動時の、リードライトが多発する状況で起こる事象なので、ページファイルを弄る前に物理メモリを多く入れれば良いだけです。 >・メモリーの容量を2GBから8GBにして、ページングメモリーを削減する。 そもそも64bitOSで2GBは全然足りていませんので、早急に増設することをお勧めします。 >・待機モードを切る。 SSDの寿命が少しは延びるかも知れませんが、プチフリには一切関係ありません。 >・SDをページングメモリーを保存先に指定する。 出来ません。 ページファイルはリムーバブル領域に設定出来ませんし、無理矢理やってもアクセスが遅すぎてPC全体の速度が異常に落ちます。 512GBもあるSSDは寿命がくるのは相当先でしょうし、そんな事に神経をすり減らすくらいなら使い捨てにするくらいに考えておいた方が良いです。所詮買っても3万円程度の物です。多分SSDがどうこうなる前に、PC自体の性能が陳腐化して買い換えになります。 プチフリの記事の日付をよく見た方が良いです。多分ほとんどの物が数年前の物でしょう。PCの業界では、3年経てば前世紀と同じようなものです、全く参考にはなりません。
その他の回答 (5)
> 内臓グラボのメモリーは、メインメモリーを使っていたのですね。 蛇足ですが、グラフィック用として最大1.7GBくらい使う事もあります。 全部で2GBなので、1/4位はグラフィック用に使われているかもしれません。 > 例えば、 Haswell + IGZO + SSD等。 確かにバッテリーの保ちと性能アップはかなりの物があるかと。 ただ、現状IGZOを積んだノーパソがあまり(と言うかほとんど)無いので、時期的には今年の年末以降になりますかね? >ただ、『64ビットOSではメモリーが2GBが足りない』と、lbn0915さんが仰った事にとても引っ掛かります。理由はなぜでしょうか?ご教授下さい。 極めて乱暴な言い方をすると、64bitOSは32bitOSの二倍のメモリを必要とするからです。 またWindows8のシステム要件は、64bitではメモリが2GBになっています。 このシステム要件は『OSのみがかろうじて起動してくる最低限の数値』なので、つまり2GBではOSが動くのでいっぱいいっぱいになっていて、その上で動くアプリは精一杯ページファイルに読み書きを行って、空きメモリを絞り出している状態であると言えます。(内蔵グラフィックでそれなりの量を占有されていますし) ちなみに自分のPCはWin7の64bitですが、IEを2~3個立ち上げているだけでメモリを3GBほど使っています。常駐物はMS製のセキュリティソフトくらいなもんです。 現状、SSDの高速性でなんとか通常の動作速度を保っている様な状態かと思いますので、せめて4GBくらいには増やした方が良いかな、と考えました。 >それで、電池の性能が従来比20~40%向上すれば、今のようなバッテリーの持ちを考慮しなくてもいいのですが・・・。 今からワクワクする話ですね。 Haswellの省電力性能と相まって、15時間はくらい平気に保つ様になるかも知れません。 現状のノーパソだと、VAIO Proあたりで10時間以上保つモデルもありますから、数日に一回充電すれば一日中使っていてもバッテリ切れを心配する必要が無くなるかも知れません。
補足
現状、SSDの高速性でなんとか通常の動作速度を保っている様な状態かと思いますので、せめて4GBくらいには増やした方が良いかな、と考えました。 なるほどです。将来的にSSDがパフォーマンスが悪化する前に、メモリーを変えた方がいいですね。ご教授いただきありがとうございます。 >Haswellの省電力性能と相まって、15時間はくらい平気に保つ様になるかも知れません。 シリコン自体、充放電時に急激に膨張と収縮を繰り返す特性があるので、すぐ電池に採用が進むわけではないようです。 ですので、参入を発表した信越化学に、膨張を抑えるような技術力があるか疑問ですが・・・・。 将来には期待です。 スマートフォンの電池容量を最大10倍に 信越化学工業が新材 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00251008.html http://bzsupport.blog.so-net.ne.jp/2013-08-01
>できれば、当PCスペックのご感想をいただけますか? 使っている部品並みで、特段問題のある数値には見えません。 特にSSDに効果か、ディスクがとても速いので、同レベルでHDDを積んだPCよりも2倍くらい速く動いているように感じられるのではないでしょうか。 良いPCだと思います。 ちなみにメモリを増設すると、 >グラフィックス: Intel(R) HD Graphics 3.8 これがもう少し速くなるかも知れません。 現状、PCが普通の処理に使うメインメモリとグラフィックのメモリが取り合いを起こしている様な状態なので、数値がちょっと低くなっているようです。増設によって専用でメモリを使えるようになるので、数値が伸びる可能性があります。(目に見えて画面が速くなるかというと、それもまた微妙ですけど) 確かに8GBまで増設するとバッテリの保ちに悪影響を及ぼしますが(とは言ってもメモリなんて10Wくらいですから、あまり変わらないかと……)、セキュリティ系で重めのソフトを使っていたりするとページファイルへのアクセスが多く発生している可能性もありますので、メモリの増設によってPC全体の消費電力が下がるかも知れません。この辺、個々の環境によって違うので何とも……。 ちなみにSSDでプチフリが無くなった(極めて出にくくなった)のは、元々プチフリで大騒ぎしていたモデルは特定の制御チップを使っていた(つまりそのチップを使わなければプチフリはあまり出ない)と、制御チップ/アルゴリズムの進化と、ご質問者様の書かれているとおり大容量のキャッシュメモリを積んでいるからです。物によっては512MBくらい積んでいます。
補足
>現状、PCが普通の処理に使うメインメモリとグラフィックのメモリが取り合いを起こしている様な状態なので、数値がちょっと低くなっているようです。増設によって専用でメモリを使えるようになるので、数値が伸びる可能性があります。(目に見えて画面が速くなるかというと、それもまた微妙ですけど) 確かに8GBまで増設するとバッテリの保ちに悪影響を及ぼしますが(とは言ってもメモリなんて10Wくらいですから、あまり変わらないかと……) 内臓グラボのメモリーは、メインメモリーを使っていたのですね。所詮、ノートPCですから仕方ないですか。 ただ、メモリーを増やすのなら、新しいPCを買った方が良いのかもしれません。 例えば、 Haswell + IGZO + SSD等。 ただ、『64ビットOSではメモリーが2GBが足りない』と、lbn0915さんが仰った事にとても引っ掛かります。理由はなぜでしょうか?ご教授下さい。 **************読み飛ばしても結構です************************** 脱線しますが、信越化学が、電池の負極材料に、従来の5~10倍(理論値)を蓄えるSi材料を、電池メーカーに供給することが決まったそうですね(2013年時点)。それで、電池の性能が従来比20~40%向上すれば、今のようなバッテリーの持ちを考慮しなくてもいいのですが・・・。 *****************************************************
>vellumさんのPCは、Widows Vista/7を入れていますか? 自分のPCは XPと7を HDD付け替えで使っています。 (気分&XPも忘れたくないXP触れるようにいたい)ただ単にOS自体持ってるからってのがありますが。 実際 使用感も あまり変わらないですね。 よくXPが軽いとかいいますけど たいして変わりないなと思います。(別な意味では7のが速いとも) 7が動作感は1番好きです。 新しさと安定感と過去のソフトが全て動き 動作はXPを滑らかにした(厳密には ほぼVistaですが)感じでよいです。 >Windows 8は、SSDをOS規模で対応しているので、 「デフラグを無効にしてはいけない」とあります。 SSDって基本は デフラグ禁止でないですか?意味ないとか言われますよね。 デフラグ自体がSSD対応であれば別でしょうけど 基本いらないと思います。 デフラグするよりも 触らない派 です。極端な話 OSから入れて 最初から綺麗にデータを並べ デフラグせず使用するのもアリだとは思います。 ひどくなったら そのままリカバリするとかですね。ここまではしないですけど デフラグはほとんど しなくてもいいんじゃない?レベルに汚れが少ないです。 1パーティション 数10秒です。
- kaisinjuku04
- ベストアンサー率46% (743/1584)
SDカードをページングファイル用のメモリとして使用するためには、HDDとして認識するように偽装する必要があります。 自己責任で「Win8 SDカード HDD化」などでググってみてください。 一時ファイルでしたら、偽装しなくても置けます。 仮想メモリをゼロにすることは危険です。 一時的にでもメモリの容量をオーバーすると即障害発生の地雷だからです。 http://www.lifehacker.jp/2009/12/091216windowspagefile.html 上はWin7の解説ですが、Win8でもほぼ同じです。 HDDやSDDの容量に余裕があれば推奨設定のままがベストです。 余裕が無いときは、メモリに16GB以上を積んで仮想メモリを4GB程度に削減すればよいでしょう。(画像処理など、大量のメモリを消費するケースでは、それもしないでおくべきです) SSDでしたら、起動や終了は速いので、休止状態を削除するのはアリだと思います。 Win8のウリである高速スタートは使えなくなりますが、それでも何分も待たされることはありません。 ノートPCの場合は難しいのですが、HDDを増設できるなら、そちらに仮想メモリと一時ファイルを移動するのはアリです。しかし、ボトルネックを遅いデバイスに移動するわけですから、処理分散による安定化は期待できても高速化にはなりえません。 その他のプチフリ対策(参考まで) http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/010435.html http://wd.pc7.jp/wd/?p=5498
SSDに限らず ページファイル・休止状態 これだけは無効化を推奨しますね。 デフラグとシステムの復元も無効化&実行停止にしています。 (デフラグは別途 用意 軽いもの) SSDで散々な目にあったので 使うことはないのでSSDに関しては分かりません。 一つだけ 勧めたいものをあげます。「PFBユーティリティ121229」です。 ダウンロードにはメルアド必要なので 使わないテキトーなアドレスでOKです。 チェック項目で停止したい機能を選択するだけの簡単なソフトです。
補足
>デフラグとシステムの復元も無効化&実行停止にしています。 (デフラグは別途 用意 軽いもの) 以外ですね。vellumさんのPCは、Widows Vista/7を入れていますか? 私のPCには、Windows 8を入れています。Windows 8は、SSDをOS規模で対応しているので、「デフラグを無効にしてはいけない」とあります。 理由として、Windows 8でSSDを認識すると、(デフラグでは)Trimコマンドを定期的に行うモードに切り替わるそうです。 実際に、デフラグを実行しましたが、使わないデータにTrimを発行していました。 OSによって、SSDに対する対応がここまで違いが出てくるものでしょうかね。 ただ、実際にデータ消去を行う操作は、Windowsではできないので、SSDに依存するでしょう。いつ行うのか見当が付きません。
お礼
この回答にお礼をします。 それと、メモリーの増設で、ちょっと気になったので、ベンチも重ねて書いておきます。できれば、当PCスペックのご感想をいただけますか? ********************************************************** サブスコア プロセッサー: Intel(R) Celeron(R) CPU P4600 @ 2.00GHz 2コア 5.6 メモリ (RAM): 2.00 GB 5.5 グラフィックス: Intel(R) HD Graphics 3.8 ゲーム用グラフィックス: 762 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 4.9 プライマリ ハード: ディスク 空き 443GB (合計 477GB) 7.7 一番低いサブスコア 基本スコア 3.8 ***********************************************************************
補足
ご回答ありがとうございます。 >「昔は」です。今のSSDでプチフリなど出る物は皆無です。 そうですか。それは、SSDに数百MBのキャッシュを実装したからでしょうか。 >ページファイルはリムーバブル領域に設定出来ませんし、無理矢理やってもアクセスが遅すぎてPC全体の速度が異常に落ちます。 無理でしたか。少なくともSDの方が、HDDよりは速度はマシかとおもいました。 >そもそも64bitOSで2GBは全然足りていませんので、早急に増設することをお勧めします。 私のPCでは、メモリーは8GBまで増設可能です。 ただ、メモリー増設を行うと、バッテリーの持ちが悪くなりそうですので、まだ行っていません。 ノートパソコンにおいては、性能とバッテリーを、天秤に掛けなければなりませんので。 実際はどうなんでしょうか?8GBにしたほうがいいのでしょうか? すると、ページングメモリーも増えてしまいそうですが…。この分でも、議論になりそうです。