- ベストアンサー
デュアルブート削除が不完全な状態?既出ごめんなさい
2日前まで1台のPCに3つのドライバでc:をWindowsXPSP3(pro),d:をWindowsXPSP3(home),e:をVistaで使用していて、デュアルブートの設定はVistaが最後のインストールなのでVistaでデュアルブートが構築されたと記憶しておりました。 この数日内で間違ってXP(home)のd:を上書きのようにインストールしてしまった。何かの不具合の原因で修復しようとしたところ間違ってしまい・・・。d:現在はフォーマットして空白です。 その後、 (1)デュアルブートの画面がなくなり、 (2)e:Vistaが開けなくなり、(c:XPproは通常のように開けます) (3)DVDドライブが読み込みができなくなり、WindowsOSでのDVD-ROM起動ができなくなっています。マイコンピュータの中のファイルを探しましたがフォルダ内は空欄で読み取っていないようです。 (DVDとCD読み込みができない原因は今回が原因かどうかは不明です。) とりあえず、DVD-ROMを使えない状態でデュアルブート設定の削除や修復、回復コンソールの画面などをできるようにしたいです。 どなたかお知恵拝借いただきたいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.6
- 10FSR
- ベストアンサー率59% (329/556)
回答No.5
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (455/791)
回答No.4
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (455/791)
回答No.3
- bin-chan
- ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1
お礼
ご貴重な時間を割いていただきありがとうございました。 ご回答者皆様の意見を参考にして解決します。 本当にありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。パーテーションが3つです。 ご指摘頂いているようにXP→vistaのインストール後にまたXPをインストールしてしまったからVistaのBootmgrが無効となったのですね…。 なってしまったのはあきらめますが、対象のPCなのですがDELL社のDimension8300という機種です。この機種でUSBメモリから起動サポートしてるか不明です。 あとDVD-ROMのほうは修復は諦めるしかないでしょうか?><