ベストアンサー 質問しても、回答がつかない場合 2013/08/13 21:06 最近OKwaveを始めました。 もし、回答がつかない場合、質問を取り消す事は可能でしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー fine_day ベストアンサー率70% (6285/8867) 2013/08/13 21:19 回答No.1 可能です。 マイページの上部にある「投稿履歴▼」を押して「質問履歴」を選択。 取り消したい質問の右側にある「設定する▼」から「質問削除」を選びます。 確認画面が出たら「はい」を選んでください。 http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&event=TE0008 質問者 お礼 2013/08/13 21:31 詳しく教えて頂き、ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) p-tenshi ベストアンサー率21% (339/1551) 2013/08/13 21:26 回答No.3 回答がつかない質問は興味が無い質問か問題外の下らない質問では。 質問の取り消しは前出の回答者様の方法で! 質問者 お礼 2013/08/13 21:31 ありがとうございます。 質問者 補足 2013/08/13 21:30 問題外の下らない質問というのは、どういうのが当てはまるんでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 omekoijirou ベストアンサー率20% (125/600) 2013/08/13 21:20 回答No.2 可能。 画面のマイページ→質問履歴→設定から削除可能です。 ただし回答が付くと削除は出来なくなります。 質問者 お礼 2013/08/13 21:28 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて 関連するQ&A 回答したい質問が締め切られていた場合等 回答したい質問があったのに、締め切られていた場合どうしますか? そのまま諦めますか? それとも、同じような質問をして、「私ならXXXX」です、としますか? ※XXXXとは、回答したい質問に回答する内容です。 例) 回答したい質問が「使用している携帯電話の会社はどこですか?」で、回答の内容が「私はドコモです。」であった場合、「今現在使用している携帯電話会社はどこですか?↓私はドコモです。」と質問するといった事です。 これは全く同じ内容でなくても違反ですか? OKWAVE質問箱で回答を戴いた内容に関連質問をする場合、どこに書き込 OKWAVE質問箱で回答を戴いた内容に関連質問をする場合、どこに書き込みますか ■OKWAVE質問箱で回答を戴いた内容に不明点がある場合、複数回に亘る関連質問はどこに書き込みますか。 質問箱の色々の箇所を自分なりに探しましたが、明確な解答欄を見つける事が出来ず、皆様のお知恵を拝借致したく、御願い申します。 ■コメント 質問に対する回答を戴いた場合、どうしても確認したい事案が起こった場合、1回は「補足説明欄」で行えますが、更にどうしても教えて戴きたい事があった場合、書き込む箇所が見当たりません。 従って、完全に理解できないまま、御礼を書き込んで終了せねばなりません。せめて3~4回は回答者と質問者でやり取りできる方法があれば、教えて戴きたく御願申し上げるものです。これに関連す項目の記載場所でも結構です。 質問をした際に良回答がないと思った場合どうしますか? カテゴリ違いでしたらお許しください。 私は回答よりも質問の方が多いため 自分が質問した場合は(ほとんど良回答ばかりですが) ちょっとずれているかな?と感じても 私の質問にお答え頂いただけでも嬉しい気持ちがあるため 必ずポイントをつけるようにしていました。 最近ちょっと気になる方がおりまして その方は質問をされてもポイントを付けない場合が多く 良回答をつけても10ポイントのみだけというやり方を されていました。 お礼の言葉もそっけないし、私から見るとよい感じがしませんでした。 「どうしてだろう?親身になって答えている回答者さん ばかりなのにどうしてポイントをつけないんだろう? なんできちんとお礼をしないのだろう?」 と思っていましたが、 もしかしたらその方が正直で自分の心に素直なのか? 私のほうが偽善者なのか?と考えてしまいました。 このようなことを感じた事のある方 いらっしゃいますか? 質問についての回答 昨日、登録したばかりです。 早速質問させていただきました。 質問の回答があった場合、OKWaveの方から、何か連絡があるのでしょうか? FAQを見たのですが、それについては、書かれていなかったようなので。(見落としていたら、ごめんなさい。サイトについての質問は、どこから入ったらいいのか、わからなかったものでしたから。) 回答があったと連絡があると、仕事中でも回答だけでも読めるので有難いです。 回答する場合、「する、しない」はどう決めますか? このQ&Aサイトに参加するようになった頃、何も詮索せずただ自分が回答できると思った質問に答えていましたが、最近は質問者さんのプロフィールを見てから回答することが多くなってしまいました。 ここ1ヶ月~1ヵ月半、仮に解決しても放置・締め切られない質問が多く感じます。私の場合1日当たりの平均回答数は2件弱ですので、最近は比較的マナー良く利用されていると思える質問者さんに回答しています。そのため「間違えた回答がついている」と思った場合でも回答しないことも多くなりました。少し冷たくなったかもしれませんね。 1日に比較的多く回答されている方は、「余計なことは考えず回答できる質問にする」というスタンスのほうが多いことと思います。 ◆そこで質問は、特に「1日当たり0~4件くらい」の回答をされている方のお話を多く聞きたいと思い質問しました。ただし限定はしません。(ヒマだからという以外でお願いします) 【質問1】 どのような質問者さんなら回答しますか?、概ねの判断基準ありますか?、履歴を確認したりすることもありますか?、特に何も気にせず回答するのでしょうか? 【質問2】 質問者さんに最低限望むことはありますか? 【質問3】 「この回答を評価する」「この回答は参考になった」ボタンは使っていますか?(私の場合は回答が複数で間違った答と正しいと思える答がある場合、質問者さんに「こちらが正しいですよ!」という意味で押すことがあります。それ以外でもありますが・・・) ※尚、この質問は1週間ほどで締め切らせていただきます。 回答のこない質問、いつまで待つべきですか? ついこの間OKWaveを登録し、1件の質問を立てました。 ですが1日経っても回答がゼロのままで、いつまで待てばいいか分からずすぐに消してしまいました。 知恵袋を利用している時は、質問後数分でいくつもの回答を得られる事が多かったのですが、 OKWaveは違うのでしょうか? 3日、1週間と待った方が良かったのでしょうか。 ちなみに質問したのは「場面緘黙症」という非常にマイナーなジャンルで、 その上かなり重い質問内容だったので 回答がつきにくかったのだろうと思います。 日を置いてもう一度質問したいのですが、通常何日ほど回答を待つものなのか分かりません。 皆さんは、回答のこない質問いつまで待ちますか? 回答が質問の答えになっていなかったら OKwaveで質問をし、全く質問の答えになっていない回答がついた場合、どうしていますか? お礼を書くにも、あまりに質問の答えからかけはなれていて困る事がたまにあります。 一番困るのは、質問も理解せず、投稿文の中のその人が納得いかない部分だけを取り上げて嫌味を込めた回答をしてくる人です。 皆さんはそんな回答者さんに対して、お礼はどうしていますか? 質問への回答について? 質問の問題について間違ったのを回答したとき。こんな場合はどうすればよいでしょうか? よ~く考えると難しい問題だったなと思いました。 https://okwave.jp/qa/q9381021.html OKWAVEの回答者には、質問者の質問を素直に回答 OKWAVEの回答者には、質問者の質問を素直に回答しないで、ひねくれた回答する人がいます。 質問者を小馬鹿にしてるとしか思えない。 この様な回答者がOKWAVEに、多い原因は何だと思いますか? 回答が編集された場合、質問者にペナルティなどはある? 今日メールボックスを見るとOkwaveから自分の質問に対する回答に規約に反する所があったので編集したというメールが来ていました。 このようなメールは初めてで戸惑っているのですが、 1.質問はAV機器の接続に関することで、質問自体は規約上でも法的にも、また道徳上も問題のないもの。 2.自分がその回答を見たときは編集後でなんの疑問も無くお礼を申し上げて終了していた。 このような場合なにかOkwaveからペナルティなどはありうるのでしょうか? 質問が無回答の場合 質問を投稿しても無回答の場合、その質問はいつまでフィード上に残ったままなのですか? 質問だけ 質問+回答 回答だけ こんにちは このokwaveのユーザーの ① 質問だけしている ② 質問と回答の両方をしている ③ 回答だけしている の割合はどんな感じでしょうか? 質問をするのと回答をするのはどちらが好きですか ? 個人的には質問をして色んな回答を読ませていただいて それが役にたつと思っていますので、私の場合は質問です。 こういう考え方もあるんだ、と私は思う事が多いです。 また、みなさんはご自身が回答した質問などで 他の回答者さんの回答を読んでいますか ? 締め切り済みの質問に回答がされるのは何故でしょうか ここ最近、こちらのOKWAVEサイトで質問を締め切ったにも関わらず、新たに回答がされることが何度もあります。 これでは締め切った意味がないのでは? これは何故なのでしょうか。 回答したのに無回答だった場合にどうしますか? いつもお世話になっております 質問に対して反対意見やキツイ言い方をする事があるかと思われます それに対して質問者さんが返事をしなかったり、そのまま締め切ってしまったり、返事せず、締め切らずにそのまま放置状態になった場合にはどうしていますか? 私は、もしもキツイ返事をして返事が無い場合(しかも私の回答のみ返事を飛ばされている場合は特に)さらにキツイ返事を書いてしまうのですが・・ そのままにしておくのも良いのかと思うのですが、不誠実な人が大嫌いなので、必ず書き込んでしまいます。 皆さんはどうされていらっしゃるのか教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。 質問すればかならず回答してもらえるのでしょうか 質問すればかならず回答してもらえるのでしょうか OKWaveでは、質問すればかならず回答してもらえるのでしょうか 教えて!Gooの回答をした場合・・・ 初歩的な質問で恐縮ですが、アドバイスや回答をした後、質問者からのお礼があった際に メールでの連絡を必要としない場合は どのようにすれば良いのでしょうか? 数多く回答をさせていただいていますが、今まで「メールでの連絡の有無」というチェック項目? などがあるのかどうかも気付かず、普通に回答を投稿して メール連絡は来た事はありませんでした。 ここ最近になって連絡が来るようになりましたので・・・ 教えていただけますよう、宜しくお願い致します。 質問者を傷つける回答について 悩みがあって、質問をしているのにも関わらず、質問者を更に傷つけるような悪質な回答があります。※最近ツキがない、悪いことが続いている、どうすればようか、、という質問者に対して、過去の質問者様の質問を貼り付けて、{こんな情けない質問を晒されて、本当にツキがないですね)と悪意に満ちた回答など。中には自殺を考えているという人に対して、で?質問は何?など。そんな事しるか。など。 質問は何?と聞かれているのですが、他の回答者はきちんと質問に回答されているケースもあり、ようはその回答者が答える気などさらさらなく、嫌がらせにしか見えません。 少なくとも知らないなら答えなきゃいいのに、と思うのですが?どう思いますか? 締め切られた質問の回答が違反だったら 1つしか回答が来ていない質問が締め切られており、その回答が違反であると思われる場合、OKWaveに連絡するとどうなるのでしょうか?質問ごと削除されるのでしょうか、それとも回答が削除されて締め切ったのがリセット(?)されるのでしょうか? ちょっと気になったので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 質問者への回答メールについて質問です 最近・疑問に思います 回答者に対してはOKWaeから お礼がつきましたと、お知らせメールが来るのですが 何故?質問者には、回答がつきました、とこないのですか? 困っているのは質問者の筈 何時?回答が着いたのかログインするまで解らないのは 変じゃないですか? とOKWaveさんに質問したいのですが、やり方が解りません この質問のカテゴリーも解らないのでアンケート欄で失礼しますが 事情と使い方お判りの方、回答お願い致します 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ このQ&Aコミュニティーについて カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。