漫画「哲也」の原作の阿佐田哲也さんの本を読むことをお勧めいたします。
「麻雀放浪記」など。
「三色爆弾」等、詳しく載っています。
角川文庫で、古本屋などで安くかえますよ。
あとイカサマ芸の練習であれば、桜井章一先生のビデオとかお勧めです。
20年間無敗の裏プロと呼ばれている桜井先生は、今は、雀鬼会を設立し
イカサマ技などは、もちろん使わず、青少年に礼儀作法を指導するための正しい
麻雀を教えておられます。
ただ、イカサマを防止するという目的で、ビデオを出しており、
かなり詳しい映像が、スローモーションなどで、じっくりみれますので、
練習や研究には、もってこいです。
やり方やコツに関しては、練習あるのみ、でしょうね。
土壇場でバレないためには、毎日練習して自信をつけるしかありません。
ただ、現実には、ツバメ返し、元禄積み、サイの目の出し方などどれも、
全自動卓では、無意味なので、家庭麻雀や仲間内で、他の人を騙すのは、
バレタとき、寒すぎますよ。
地(ひら)で打って、戦績をトータルすると6勝4敗できるぐらいの
実力をつける方が、大切な気が致します。
お礼
ありがとうございましたー。 メチャメチャタメになりました。 また他のサイトとかあったらよろしくおねがいします。