- 締切済み
PC用のスピーカーの選定について
はじめまして。愚問・長文になりますが、どうぞよろしくお願いします。 今回の質問の経緯は、私の子供(大学生・娘)がPC用のスピーカーが欲しいと言う話からです。いつもイヤフォンか、PC用スピーカー(10000円ぐらい?ヤフオクで落としたもの)です。せっかくなのでPC接続できるミニコンポ(で良いのでしょうか?)をと話したのですが、子供としてはあまりそう大きなものにはしたくないらしく、ラジオもPCで聞けるから、PCで良い感じの音にしたい?との事です。(部屋にオーディオやスピーカー(スタンド付)より、勉強やPCなどに使ってるテーブルにこじんまりとしたいそうです) PCはウィンドウズノートでバイオ。買って2年弱のモデルです。音楽ジャンルは今の子供らしくでJ-POP(perfumeやAKBなどからmisia、奥華子など)、洋楽です。音楽媒体はCDかそこからPCへの取り込み、またはインターネットラジオ、もしくはダウンロードで好きな感じのをちょっとずつ落としてます。あとはユーチューブです。再生ツールはmedia go もしくはWindows media player です。接続はUSBになります。 多少高額になっても、折角なので長く使える良いものを選んであげたいと思います。私自身の頭の中ではケーブル1本でつなげるタイプ、一例で『クリプトン』もありかと…(2種類ありちょっと高いですが許容範囲)。 それから、これはご相談の参考になるか?と思ったのですが…うちで昔から使ってるオーディオ(と言えるかな?)で子供も小さい時から馴染みがあり今も良く聴いているのが、バングアンドオルフセン、ベオサウンド1です。ただこれは主に自分か妻が使っている(専らCD利用ですが)ので子供用にはならない状況です。 私自身、諸事情でオーディオを止めて15年以上過ぎて、現状は皆目見当つかずで…。まして、PCオーディオは猶更見当つかず…(ちょっと調べたのですがやっぱり何が良いかわからない) 一応子供には、選定の上でできれば試聴させようと思ってその旨話をしてOKしてます。 ずぶの素人で恐縮ですが…なるべくベストの方向性を見出したく、ご意見・アドバイス・ご経験からの推奨をお願いしたく、よろしくお願い申し上げます m(__)m
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4211/8744)
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4845/17885)
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2375/4446)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4211/8744)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
お礼
iBoo-2001 さん 再回答いただき有難うございます。お手数をおかけします。 >そこの有りました「iBook-2001 さん の感じてる?経験の中?の作例を」と言う事なので、一例を写真で、、、 (個人的には好きなのですが、オススメは出来ません。) >私のスピーカー写真、私のコダワリを書き出せば、文字数が足りない(爆笑) おおよそ見当は付きました。違ってるかも…(汗)いろいろ購入されたり自作されての見解と思います。やるほど難しいですよね。写真UP有難うございます。 >さて、気がつけばこのカテゴリーで大御所の方々、勢揃い!! いやはや、すごい事に成っていますねぇ~(^o^ ;; >オーディオ談義、私も大好きですよぉ。でも他の方から指摘されてみると、おっとぉ、そのとおりだなぁ、って。 この点の趣旨がわからないのですが、少なくとも、私が余計などうしようもないカモの話をしなければ、皆様のお考えや心情を害さなかったと深く反省しています。ただあまりに懐かしく楽しい思い出ばかりだったので…ついつい…皆さまにおかれまして誠に申し訳ありませんでした。 >…わりと多方面の良い製品はほぼ出ているようですし、これ以上例を増やしても混乱するだけでしょうし、そもそも欲を出せば際限ない世界ですから、、(笑) 本当に難しいですね…仰る通りで、音質の好みもありますし、あれこれとなると深すぎる世界と改めて身に染みています。 >オススメの例から、実際に利用されるお嬢様に選んでいただくのはいかがでしょう? 先日の皆さんのご紹介からあれこれやって、子供にもHPを教えて眺めてもらってます。勿論、現状のスペースでPCや周辺の組み合わせをスケールで測ったりしながら、考えだしてます。仰る通りで、最後は子供とある程度狙いをつけてショップでモノを見たり視聴などできればと思っています。 子供の意向を含め、よくよく検討させていただきたく思います。有難うございます。
補足
皆さま、私の愚問に対しての親身なご回答を頂き有難うございます。 そして、私の無駄なカモ話をしてしまい申し訳ありませんでした。心よりお詫び申し上げます。 今後、子供の方は、日を追ってHPを見たり電気店で見れるレベルのモノから?いろいろ考えると言ってます。多々のアプローチの一例で子供も喜んでいます。小さいながらも自分の好みで選べるので…。 どなたかをBAに選ばせて頂こうと思いましたが、皆様のアプローチの一つ一つ、考え方も含め重要で参考になりましたので、誠に申し訳ありませんが、皆様がBAという形で終了させて頂きたく思います。ご理解の程、お願い申し上げます。 最後に、この度は本当にお世話になりました。有難うございました m(__)m