画像がちょっと不鮮明なため断定し辛いので、二つを併記します。
一つは「スルーチャッカー」と呼ばれるものです。
これは大当たり抽選を受けるための「スタートチャッカー」の下にある、「電チュー(正式には「電動チューリップ」と呼びます。なぜこう呼ぶかは説明すると長くなるのと、質問とはあまり関係ないので申し訳ありませんが割愛します。)」の開放抽選を行うための装置です。
ここを球が通過することで、電チューの開放抽選を開始するのです。
この抽選は表面上は見えませんが、盤面下部や右上部などにあるセグメントやランプで抽選結果が表示され、当たった場合は電チューが開きます。
そして、開いた電チューに球が入賞することで電チュー用の振り分けによる大当たり抽選を行います。
通常時には抽選時間が長いためにほとんど意味がありませんが、確率変動中及び時短中は抽選時間が非常に短くなるので大活躍します。
もう一つは単なる入賞口です。
こちらはここに球が入ると何発かの玉が出てくる口です。
ここに球が入ると球持ちが良くなるのですが、大抵は中々入賞しないようになっています。
画像がやや不鮮明なために二つを併記しましたが、写真の配置からすると前者のスルーチャッカーの可能性が高いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。私が質問したものは玉が すり抜けるものなので、「スルーチャッカー」に該当すると 思います。 どうもありがとうございました。