- ベストアンサー
エクセル97で日経平均一年分のグラフを作る際の質問
あまりエクセルを使ったことのない初心者です。 ここ一年の日経平均の毎日の終値のグラフを作成したいと思っています。 以下に件についてお教えいただきたくお願いいたします。 ・1から250くらいまでの行のある一列を、逆に並べ替えたい。つまり今ある250の数字を1に、249の数字を2に、1の数字を250のところにといったように、一気に置きかえたい(行の一行目に2004年3/25が来ているのでいまこのままグラフ化すると一番左端に2004/3/25が来てしまう。一番右端に持っていきたい。他の数字も同様に逆に並べ替えたい) ・グラフの横軸の目盛りをこちらの指定する目盛り(具体的には毎日の日付け)にしたい ・グラフの数字は7000~11000くらいの間の数字なので、0~7000の間のグラフ図の空白がムダなのでそこをカットしたい ・作成したグラフを何枚かにわかれてもいいので、なるべく大きく印刷したい だいたいこんな所です。ご教授いただきたくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
ご回答ありがとうございました。 >行の入れ替えですが、表はそのままグラフを作ります。 >項目軸で書式設定を出して、目盛のタブから「軸を反転>する」にチェックを入れる。 >これで左右が逆に表示されます。 縦の目盛り自体も反対側にいってしまったのですが…… >作成したグラフを選択してメニューのグラフから場所を選>び、「新しいシート」にすれば、グラフだけで新規のシー>トに挿入されます。 縦にひしゃげた形のグラフになってしまうのですが、これはなぜでしょうか? >それでも大きさが足らない時は、印刷をメニューバーから>指定して、拡大(倍率指定)で印刷すればどうでしょう。 これだと縦横とも拡大して、グラフが紙からはみ出してしまいました……