• ベストアンサー

excel2000、オートフィルタの抽出要素をデータベースで使うには?

こんにちわ。 私はwin2000でexcel2000のユーザーです。 通常のごく簡単なデータベースを使う分には、オートフィルタの豊富な抽出要 素を使えば問題はないのですが、3つ以上の要素が必要になると オートフィルタでは足りません。 「と等しい」 「と等しくない」 「より大きい」 「以上」 「より小さい」 「以下」 「で始まる」 「で始まらない」 「で終わる」 「で終わらない」 「を含む」 「を含まない」 これらの豊富な要素を、「フィルタオプションの設定」を利用した複雑なデータ ベースで使う場合、何をどう使えばいいのでしょうか? excelの関数の本を見ても良く分からなくて困っています。 知ってる方ぜひアドバイスお願いします ちなみに今一番使いたいのは「???を含まない」という要素です。含ませたくない要素が5個くらいあるので オートフィルタでは上手くいきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.2

こんにちは。maruru01です。 数値データの場合は、セルに、 「1」(1と等しい) 「<>1」(1と等しくない) 「>1」(1より大きい) 「>=1」(1以上) 「<1」(1より小さい) 「<=1」(1以下) になります。 しかし、文字列データの場合は一筋縄ではいきません。 それぞれ、セルに、 「="=a"」(aと等しい) 「="<>a"」(aと等しくない) 「="=a*"」(aで始まる) 「="<>a*"」(aで始まらない) 「="=*a"」(aで終わる) 「="<>*a"」(aで終わらない) 「="=*a*"」(aを含む) 「="<>*a*"」(aを含まない) のように入力する必要があります。 それから、同一の項目(データという名前とする)で複数を同時に含まないという条件(AND条件)は、 データ データ データ  a    b    c とその項目を複数横(列方向)に並べます。 (いちいち項目名を付ける必要があります。) 一方、複数のどれかを含まないという条件(OR条件)は、 データ  a  b  c とその項目を複数縦(行方向)に並べます。

aishodo
質問者

お礼

早急にありがとうございました。 >データ データ データ > a    b    c 試したんですけど、逆効果になってるみたいで・・・ 直すところをご指導ください。 お忙しい中お手間掛けてすみません。

その他の回答 (2)

  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.3

No.2です。 >試したんですけど、逆効果になってるみたいで・・・ まあ、確かにそうなんですけどね・・・ 私のNo.2の回答は、前半は各条件の書式について、 後半は同一列の複数条件の書式についてを述べています。 後半は、ANDが横に並べて、ORが縦に並べるというのが主旨です。 したがって、前半の各条件(「含まない」など)の書式を、後半の複数条件の書式に応用すればいいのです。

aishodo
質問者

お礼

大変遅ればせながら、ありがとうございました。 なんとか解決しました。ご面倒おかけしました

回答No.1

>ちなみに今一番使いたいのは「???を含まない」という要素です。 >含ませたくない要素が5個くらいあるのでオートフィルタでは上手くいきません。 以下の比較演算子を利用してください。 =「と等しい」 <>「と等しくない」 >「より大きい」 >=「以上」 <「より小さい」 <=「以下」 文字列*「で始まる」 <>文字列*「で始まらない」 *文字列「で終わる」 <>*文字列「で終わらない」 *文字列*「を含む」 <>*文字列*「を含まない」

aishodo
質問者

お礼

早急にありがとうございました。参考になりました