ベストアンサー フォルダの移動 2004/03/23 11:18 Eドライブの、フォルダに入っている、画像を新しい フォルダを作ったので(Eに)移動したいのですが 出来るのでしょうか?又、500kbあるので小さくして移動したいのですが。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Singollo ベストアンサー率28% (834/2935) 2004/03/23 13:54 回答No.2 エクスプローラの右ペインに元のフォルダを開き、左ペインのツリー表示に新しいフォルダを表示して、移動したいファイルをドラッグ(対象の上でマウスの左ボタンを押し、そのままポインタを移動)&ドロップ(目的の場所までドラッグした後、マウスのボタンを離す)すれば移動できます 画像ファイルを小さくするには、画像編集ソフトで画像サイズを小さくするか、圧縮画像形式で圧縮率を上げて(画質を下げて)保存し直すかですが、ファイル移動の時間を短縮するために、ということなら、同一ドライブ上のファイル移動は、参照テーブルが更新されるだけで、データ自体は移動しませんので、どんなに大きなファイルでも移動に掛かる時間は大差ありません 質問者 補足 2004/03/23 14:56 出来ました。ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) esprei ベストアンサー率56% (718/1271) 2004/03/23 11:46 回答No.1 移動したい画像を選択して選択した画像の上で右クリック。 切り取り→新しいフォルダを開いて右クリック→貼り付け。 これで移動が出来ます。 画像サイズを小さくしたい場合は、それ用のソフトを使えばよろしいかと。 ViXなどが有名かな。 参考URL: http://homepage1.nifty.com/k_okada/ 質問者 補足 2004/03/23 14:56 ありがとうございます。出来ました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 95・98 関連するQ&A ターゲットフォルダの移動について 現在使用しているOSは、WindowsVISTAですが、「ドキュメント」のターゲットフォルダをE:ドライブに 移動しております。レジストリでパス名を調べてみても HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\ Windows\Current Version\Explorer\Shell FoldersのPersonal値は、「E:」となっており確認できました。 しかし、Wordなどで作成した文書を“名前を付けて保存”しようとしたり、画像を保存しようとすると E:ドライブが出てこずF:ドライブが出てきます。どの様にしたらE:ドライブが出てくるように設定できるでしょうか。よろしくお願いいたします。 移動できないフォルダーに入ってしまいました Cドライブ直下にシステムフォルダーかと思われる"2cbcb0725561e0ee23e60d18a3"名のフォルダーが出現し、その中にユーザーフォルダーが一部入ってしまいました。 そのユーザーフォルダーを元の場所に戻そうとしても、「作成または置換できません。アクセスできません。」の表示がでて移動ができません。 元の場所に戻すにはどうしたらよいでしょうか。 移動しても空フォルダーが残ってしまう 3つのコンピュータにVista Ultimateを新規インストールしました.どのパソコンでも以下の症状が出ます. 3階層ぐらいまでの深さをもったフォルダAがドライブDにあり,ドライブEに,その中のファイルを一部変更したフォルダA’があるとします. フォルダA'をAに「移動」させると,ドライブDは,A'に変わるのですが,ドライブEに,A'の2階層ぐらいの深さに名前だけ残ったカラフォルダが残ります.XPならドライブEのフォルダはなくなるはずです. 仕様なのでしょうか?ご教授お願いします. 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム TEMPフォルダの移動 サイト等を参照してTEMPフォルダの移動をしました。 (1)Dドライブに「TEMP」というフォルダ名で新規フォルダを作成 (2)システムのプロパティから詳細設定タブの環境変数を開く (3)ユーザーの環境変数の箇所のC\TEMPとC\Tempを削除 (4)システム環境変数の箇所でTEMPとTMPの値を「D\TEMP」「D\TEMP」に変更 (5)ドライブCにあるTempフォルダ内とWINDOWSフォルダ内のTempフォルダ内を削除 (6)CとDドライブのディスククリーンアップを実行 以上の作業をしました。 数日パソコンを使用してCドライブをクリーンアップを実行しようとしたところ、Temporary Internet Filesという項目で使用領域の表示(○○KB)がありました。 実行しないで、さきにDドライブのディスククリーンアップをためしたところ、「一時ファイル」という項目は0KBのままでした。 CドライブのTempフォルダを見てみると空っぽで、DドライブのTEMPフォルダをみたらいくつかファイルがありました。 次にCのクリーンアップを実行したのですが、Dのフォルダ内は削除されていませんでした。 最後に手動でDのTEMPフォルダ内を削除したところある程度削除できました。 そこで質問です。 ・TEMPフォルダの移動をしたのだから、Cドライブの一時ファイルは0になるのではないのか? ・クリーンアップでCドライブのTemporary Internet Filesの表示は0KBになるはずでは? ・クリーンアップでDドライブの一時ファイルの表示が0なのはおかしいのではないか? 移動させるまでは、Cドライブのクリーンアップで一時ファイルの削除をしていたのですが、移動させたあとはどうすればいいのでしょうか? (Dに移動させてもクリーンアップはCドライブを行えばいいのか?) 実際にパソコンには不具合が出ていないのですが、疑問に思いましたので質問させていただきました。 よろしくお願いします。 (XP SP2 使用アカウントは管理者のみです。) フォルダに移動したい こんにちは。コンピュータ関係では初めての質問です。 超初心者で申し訳ないのですが・・・ デスクトップにjpeg画像と新しいフォルダがあります。 そのフォルダに画像を移動?したいので画像をドラッグしてフォルダに入れます。 フォルダを開けるときちんと画像は入っています。 しかし、デスクトップにも画像は残っています。 つまり、コピーされているのです。 これでは、フォルダに入れるたびにデスクトップの画像を消去しなくてはなりません。 どうすれば移動だけできるのでしょうか? フォルダーの移動 パーティションを分割後の設定 東芝のパソコン(約1テラGBのHDD)のパーティションが分割されていないためシステム関連のCドライブを除き、データ関連をEドライブに移動しようとしました。DドライブはCD-ROM用です。パーティション分割ソフトのイーザスを使ってEドライブを作成しました。最初のドキュメントフォルダーは移動できましたが、他のピクチャーフォルダーを移動しようとしたらアラートが出て、「ピクチャーフォルダーをEにあるドキュメントフォルダーにリダイレクトしますか?続行すると分離したり既定場所を復元できなくなります」とのことです。このまま続行して問題ないのでしょうか?また、他のダウンロードフォルダー等も同じ操作をしてもかまわないのでしょうか? moveコマンドで別のドライブにフォルダを移動 moveコマンドで別のドライブにフォルダを移動 コマンドプロンプトでmoveコマンドを使って フォルダを別のドライブに移動させたいのですが、 「アクセスが拒否されました」と出て移動が できません。 同じドライブ内だと問題なく移動できます。 また、別のドライブでもファイルなら問題なく移動できます。 フォルダは別のドライブに移動できないのでしょうか? 試してみたことは以下の通りです。 同じドライブでフォルダを移動 → ○ 同じドライブでファイルを移動 → ○ 別のドライブにフォルダを移動 → × 別のドライブにファイルを移動 → ○ コマンドの例 ■これだとうまくいかない (別のドライブにフォルダを移動) set moto="E:\test1" set saki="C:\test2" move %moto% %saki% ■これだとうまくいく (別のドライブにファイルを移動) set moto="E:\test1.txt" set saki="C:\test2" move %moto% %saki% よろしくお願いします。 フォルダを移動後削除するには HDDのCドライブからDドライブにフォルダを移動したのですが 元のドライブ(Cドライブ)に移動したはずのフォルダが残ってしまいます 移動ならば元にあった場所(Cドライブ)には無くなって指定した場所(Dドライブ)に移動しているはずですが 元の場所にもフォルダが存在して移動した場所にもフォルダが存在したらコピーと同じだと思うのですが 元のフォルダを消せば終わりなのですが量が多いとそれも面倒で… 移動した後自動で削除する仕方なんか無いですかね? フォルダの移動ができません Win8.1(64bit)のデスクトップを購入し、設定を行っております。 CドライブをSSD、Dドライブをデータ保存にしと考え、マイドキュメント(ドキュメント)、ミュージック、プクチャなどをDドライブに移動しようと試みておりますが、移動できません。 たとえば、マイドキュメントを右クリックして「プロパティ」→「場所」→「移動」→「指定のドライブを記入」→「フォルダ選択」すると、「パスが存在しません。パスを確認して再実行してください」というメッセージが出ます。 フォルダの移動に関するインターネットの書き込み(説明)では、上記のやり方のほかに、パスに関することは何もありません。そこでお尋ねなのですが、このような場合、なにをどうすればフォルダの移動が可能になるのでしょうか。 win8.1は初めてなので、どのような設定になっているのかわかっておりません。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。 ピクチャフォルダーを、CドライブからDドライブに移動させたいのですが、 ピクチャフォルダーを、CドライブからDドライブに移動させたいのですが、 やり方がよく分かりません。 Cドライブの空き容量が、20KBなのに対し、Dドライブの空きは、220KBで、 まだ保存しているデータは少ないものの、先のことを考えると Dドライブに移動させた方が いいだろうな、と思い…。 いろんなQ&Aも見てみましたが、いまいち分かり辛くて…。 どのOSも、やり方は変わらないんでしょうか? 私のは、Windows7です。 分かりやすく教えていただけると、ありがたいです。 初歩的な質問で、すみません。 フォルダーを移動中にフォルダーの移動が不可能になった C:中に保存していた画像のフォルダ群をマイピクチャー内に移動するため、エクスプローラーを2個開いてドラッグアンドドロップで実行中に、突然に残っていたフォルダ群が新たに出現した「4868666f1d65ab340d」フォルダに含まれた。これらの画像フォルダにはアクセスが出来なくなったので困っています。対策をお願いします。 データフォルダの移動について Windows 7の導入に際して、OSドライブとデータドライブを別にしようと考えています。現在、XPを使用しているので、少し様子が違うようなので念のため質問いたします。 (1)フォルダの移動に関する書き込みには、Vistaに関するものが多いのですが、基本的には同じということでしょうか? (2)データフォルダ(例えばマイドキュメント)を移動する場合、移動するフォルダのプロパティをクリックして、「移動」をクリックし移動先を指定して、そのままフォルダを移動しているケースが結構見られますが、この方法で問題なくフォルダの移動はできるということでしょうか? (3)(2)とは少し異なりますが、データフォルダ移動先のドライブに、まず使用者名のフォルダを作成し、その中にサブフォルダ(例えばMy Documnets)を作成する。その後、データフォルダのプロパティから「移動」をクリックして移動先ドライブのサブフォルダMy Documentsを指定して移動する。(3)と(2)とでは、少し方法が異なりますが、どちらの方法がお勧めなのでしょうか? (4)その他として少し難しそうですが、レジストリーを書き換えてフォルダを移動しているケースもあるようですが、レジストリーを書き換えないとフォルダは上手く移動できないのでしょうか? (5)Internet Explorereの「お気に入り」も移動したいのですが、Windows 7にある「お気に入り」というのはIE用の「お気に入り」と理解して問題ないでしょうか? (6)またデスクトップフォルダもデータドライブに移動した方がいいのでしょうか? (7)Outlookをメーラーに使用する予定ですが、アドレス帳やメールデータもデータドライブに移動する方が無難でしょうか? 以上、データの移動に関する基本的な質問ですが、よろしくお願い致します。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ビルダーとフォルダの移動 こんにちは。 ホームページビルダーとサイトフォルダをCドライブからDドライブに移動しようと思っています。フォルダは移動させたのですが、ビルダーの方はアンインストールしてもう一度インストールからやり直さなければいけないのでしょうか? また、移動させたあと、どのようにしてサイトフォルダの中身をビルダーに移せばよいのか、教えてください、どうかお願いします。 フォルダの移動をしたら フォルダをCドライブからDドライブに移動させたら 更新日時でアイコンを整列することが出来なくなったのですがそういうものなのでしょうか? ファイルがいっぱいあり不便なので困っています。 VISTA フォルダの移動について Cドライブのユーザー名フォルダ内にあるフォルダの移動について お聞きしたいのですが… 現時点で 『ドキュメント』『ピクチャ』『ミュージック』 『ビデオ』『デスクトップ』『お気に入り』 …以上、6つのフォルダを、Dドライブの指定したフォルダに移動させました。 残りの『アドレス帳』『ダウンロード』『リンク』『検索』『保存したゲーム』 というフォルダも移動させたいと思っているのですが… 上記6つのフォルダ同様に、全て移動させても良いのでしょうか? このフォルダは移動させない方がよい…というモノがありましたら 教えてください。 よろしくお願い致します。 複数フォルダをまとめて移動するバッチプログラムを教えて下さい。 複数フォルダをまとめて移動するバッチプログラムを教えて下さい。 Cドライブの直下に「ABC」というフォルダがあります。 その中に複数のフォルダがあり、それぞれのフォルダ内にCSVファイルが保存されています。 その複数のフォルダと中身のCSVファイルまるごと、Eドライブの「XYX」というフォルダに移動するバッチプログラムを作りたいのですが、うまくいきません。できればMOVEコマンドを利用したいです。 フォルダを移動させてもフォルダが表示されません(見えません) フォルダ(中身は画像)を移動させてもフォルダが表示されません(見えません)でも、もう一度移動させようとするとこのフォルダにはすでに[フォルダ名]フォルダが存在します。「現在のフォルダのファイル~フォルダを移動またはコピーしますか?」と出てきます。 ちなみにパソコンのデータをDVD-RAMに移動させようとしています。 移動させた後のDVDの空き領域は減っているので移動はしているものとおもいます。 解る方おられましたらよろしくお願いします。 コマンドプロンプトでフォルダを移動させたい コマンドプロンプトを使って ディスクトップにあるフォルダをEドライブに移動、もしくはコピーしたいのですが コマンドプロンプトに不慣れな為、書き方がいまいち判りません 宜しければ、ご教授頂けると助かります フォルダリダイレクトしたフォルダの戻し方 Windows7 c\user\ダウンロード c\user\デスクトップ 上記フォルダをEドライブ直下に移動させました。 初めにダウンロードフォルダを移動し、次にデスクトップを移動させました。 移動方法はフォルダプロパティの移動から。 デスクトップを移動した際にダウンロードフォルダにリダイレクトしますか? といったメッセージが表示され、「はい」を選択しました。 するとEドライブ直下には、デスクトップフォルダとダウンロードフォルダの中身だけが表示され フォルダが見当たらない状態となりました。 フォルダがあれば、プロパティから元に戻す方法があることを確認できたのですが フォルダがないため元に戻すことができません。 どうすればもとに戻すことができますか? WEB上のdropboxドライブにフォルダ-移動 WEB上のdropboxドライブに(パソコン上の)フォルダ-(中に画像10枚)をドラックして移動することができません。仕様でできないのでしょうか。googleドライブでは、可能です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
出来ました。ありがとうございます