mac os x lionを消してしまいました。
mac os x mountain lionが発売されて、さっそく購入してダウンロードしました。
インストーラーのようなものが起動して、インストールできるのかな?と思っていたら「インストールできません」となり、インストールできませんでした。
ネットで調べたところ、起動ディスクが必要としり、作ってみました。DVDには容量が足りないとなって、インストールできなくて、usbメモリにインストールしました。
起動ディスクから起動したら、「問題が発生しました。インストールできません」とでてきてインストールできません。
他に何か方法がないかと調べていたら、起動ディスクを使わずにできるらしく、それをやってみようと思い、やっていました。RecoveryHDから、MacintoshHDを消してインストールするらしいですが、あとから考えたら起動ディスクなかったらインストールできないとわかりました。しかしバカな僕はそれを実行してしまい。lionを消してまいました。
起動ディスクさえ正常なものがあればmac osのインストールは可能だと思うのですが、どうですか?
もうlionが売っていないので店でディスクは買えないかとおもいます。
家にはmacが1台しかなく、ほかのmacで起動ディスクを作りなおすこともできません。
どうすれば良いですか?
説明下手ですいません。