• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入力する部分のみ入力可能で、入力後計算結果を表示)

パソコンで数値入力して結果を表示する方法

このQ&Aのポイント
  • パソコン上で数値を入力する部分のみを編集可能な画面を作成し、入力後に計算結果を表示する方法について教えてください。
  • 具体的なイメージとして、月ごとのおこづかいを入力するフォームを作成し、入力された値を元に今年の体脂肪率を計算して表示する方法を知りたいです。
  • どのソフトウェアを使用して作成するか、例えばアクセスで作成可能であればどの機能を使用するかについても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんにちは! >入力する部分のみ数値を入力可能で、入力後の結果が表示される様なものを作成したい。 おそらくExcelのユーザーフォームを二つ作成し連動させれば ご希望に近い形になるような気がします。 ここで詳しく説明してもダラダラと長くなるだけですので、 とりあえず流れだけ! (1)Userform1テキストボックス二つとラベルを挿入 (2)同じuserfoamに「コマンドボタン」を挿入 (1)・(2)が準備できたらLabelのプロパティのCaption、フォント等で体裁を整えます。 それが↓の画像のような感じになります。 (3)userfoam2を作成 (2)のコマンドボタンのコードでuserfoam2を立ち上げ、 userfoam2のテキストボックスまたはLabel1にuserfoam1のテキストボックスに入力した数値に基づく計算結果を表示! (4)userfoam2が立ち上がれば、userfoam1を「Unload」する。 という流れにします。 ※ userfoam1を立ち上げるためにExcelSheet上に一つコマンドボタンを配置する必要があると面ます。 最初に書いたように、ここでそれぞれのコードをだらだらと書いてもかえって判りにくいと思いますので、 とりあえずはこの程度ですがごめんなさいね。m(_ _)m

dokabenyarou
質問者

お礼

tom04様 早速のご回答有難う御座います。 見本まで作っていただき有難う御座います。 まさしくこんな感じの画面を想像しておりました。 文章を読んでもいまいちピンと来ないのと、時間が無いのでまだ試してませんが、これで前に進めそうです。 後は自分で調べたりしながら作成してみたいと思います。 まだ、途中でわからなくなりそうな事が2~3点出てきそうですが、また質問させていただくので見かけてお時間がある様でしたら、ご指導のほど宜しくお願い致します。 有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A