• ベストアンサー

神奈川~宮城間のルートについて

GWの5月3日に宮城県へ行くことになりました。 神奈川県相模原市から宮城県気仙沼までのオススメルートをご教授願います。 なお、出発は渋滞を極力避けるために3日未明頃を予定しております。 皆様、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3048)
回答No.2

相模原市って広いんでスタート地点に影響されそうですが、まあ渋滞が多いので極力東京迂回のルートがいいと思います。 高尾山→鶴ヶ島→関越→北関東道→東北道→一関IC→R284 圏央道で高尾山から桶川北本まで行って、一般道のわき道を走り白岡から東北道に入るほうが普段は早いのですが、東北道で渋滞にはまりそうなのと一般道のわき道が難しいのでお勧めはしません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • qy8ls3pt7
  • ベストアンサー率52% (374/706)
回答No.1

5月3日の東北自動車道下りは、ドラぷらの予想では0時からもう渋滞発生です。 東北自動車道下りの渋滞を極力避けるには、郡山JCTまでは常磐自動車道~磐越自動車道で行くルートがあります。 横浜町田IC(?)→(東名高速)→東京IC→(首都高速 谷町JCT・江戸橋JCT・堀切JCT・小菅JCT)→三郷JCT→(常磐自動車道)→いわきJCT→(磐越自動車道)→郡山JCT→(東北自動車道) ドラとら 渋滞予報カレンダー http://www.drivetraffic.jp/map.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A