※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キーボードによる文字入力が異常。起動時ビープ音も。)
キーボードに異常な動作が発生!ビープ音も鳴る!
このQ&Aのポイント
1年以上使用したUSBキーボードが突然異常な挙動を示し、起動時にビープ音が鳴るようになりました。特に文字入力に問題があり、全角文字と半角文字がランダムに切り替わるなどの現象が発生します。キーボード接続なしで起動しても同じビープ音が鳴ります。ウイルスチェックも異常なしです。
キーボードの異常な動作についてアドバイスをいただきたいです。文字入力がおかしくなっても、通常はいくつかの操作で直ることがありますが、今回はどの操作でも解決しませんでした。PC本体の問題と思われますが、何か対策法があれば教えていただきたいです。
使用機種はNEC Express5800/S70で、CPUはインテル Pentium G6950 (2.8GHz)、OSはWindows XP Professional SP3です。ハッシュタグ:#キーボード異常 #ビープ音 #文字入力異常 #PCトラブル #NECパソコン
キーボードによる文字入力が異常。起動時ビープ音も。
下記の機種にUSBキーボードを接続して1年以上使用してきましたが、
突然入力がおかしくなり、再起動をするとウィンドウズのロゴが出てくる前に
ビープ音が「ピピーピーピピーーピー」など10秒ほど不規則に鳴ってからOSが
立ち上がるようになりました。
文字入力以外は今の所、マウス等で普通に操作出来てます。
2種類のUSBキーボードで確認済みです。(有線タイプのと無線タイプの物)
他機種で問題なく使えているキーボードです。
「AVG」で一応ウイルスチェックをしましたが異常なしです。
キーボードを接続しない状態で起動させても上記と同じビープ音が鳴ってから
立ち上がります。
「システムの復元」を使って数日前の状態に戻してもダメでした。
普通、文字入力がおかしくなった場合、色々いじっていれば直るものだと
思うのですが今回は完全にお手上げ状態です。
ビープ音が鳴ることからPC本体の問題だと思うのですが
アドバイスを頂けると幸いです。
症状は、あらゆる文字入力の際、「ひらがな入力」「直接入力」でいつものように
ローマ字打ちでタイピングすると全角文字と半角文字がランダムで切り替わるようです。
「半角/全角」キーを押しても切り替わらないようです。
入力の際、表示スピードが少し重く、もたつく感じです。
あああaaaあaaaaaaaaあ ←「a」をタイプすると「あ」と「a」がランダムで出る
いいiいiいいiiいいiい ←同じく「i」も「い」と「i」が出る。以下、u e o の母音もダメ。
uうuuうuuううuうuuu
ええeeええeee
oおおoooおおo
kあkあkあkakあ ←「ka」とタイプすると「kあ」や「ka」が出る。
kいkいkikik
aいうえお kakいkukえko sasいsusえsお ←「aiueo kakikukeko sasisuseso」とタイプした所
あiうeお kあkikukえko sasいsうsえsお ←もう一度同じようにタイプした所
123456789
jあjajajajajajあjあjあjajajajajajあjあ
ttatあtatatあtあtあtあtあtata
gegえgえgえgえge
@@@@@@@@@@@@ ←このように半角と全角がランダムに現れる
!!!!!!!!!!!! ←シフトキーを押しながらの文字は大丈夫な様子
????????????
&&&&&&&&&&
%%%%%
123456789 /*-+ ←テンキー入力は問題無し
使用機種: NEC Express5800/S70
(一部では通称ハナゲPC・鼻毛PCと呼ばれている物にxp-proをインストールして使用)
機種の参考URL↓
http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BFS70%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7RB
CPUソケット: LGA1156
CPU: インテル Pentium G6950 (2.8GHz)
BIOS: Phoenix
チップセット: インテル 3450
OS: winxp-pro sp3
入力システムは「MS-IME」と有ります。OSをインストールしてから何も変更していません。
お礼
ありがとうございます。 正常な状態のキーボードAとキーボードBを接続、 そしてキーボード未接続の状態で症状が変わらず再現され ていたので、てっきりPC本体の問題かと思っていたの ですが、キーボードC(以前から接続して放置していた物) が物に接触してチャタリング状態になっている事が 判明致しました。 まさか埃を被った状態で無造作に壁に立て掛けてあった キーボードCが、実は本体のUSBに接続されたまま だったとは思いませんでした。 そして、ちょうど「全角/半角」のキーが壁に接触して 押下したままの状態で、それが不具合の原因のようです。 結局、初歩的な事で皆さんのお時間を頂戴してしまい すいませんでした。そしてありがとうございました。