• 締切済み

負け組の親からは負け組の人生

僕は今高校を卒業をして大学進学をしようと考えています。 大学の情報をネットで調べていたら、人生はほぼ親のランクによって変わるということに気がつきました。 さすがに、会社の社長の子と派遣の子 親の社会的地位が違えども頑張れば逆転できる、そう信じて 頑張ってきました。しかしそんなものじゃ覆せないってことに気がつきました。 まず例をあげていきます。 ・安倍首相 小学校から成蹊の付属に入り最高の家庭教師を付けて貰い成蹊大学に入学。 まず、内部進学というのは調べる限りその高校の落ちこぼれやあまり成績のよろしくない方が行くイメージがあります。しかも高校から大学まで謎の空白の二年間があります。 留学をしていたならたぶん書くでしょうからたぶん浪人だと思います。 世間的に言えば二浪もしてmarchレベルの大学というのははっきりいって無能の刻印を押されます。 しかも、大学を出た後も空白の二年間がありそれでも神戸製鋼という有名企業に就職 そして、議員になり現在にいたる。 なぜ、新卒でもないのに入れるのかと考えるとやはり家系(七光り)的なものを考えざるおえないです。 ・悠仁親王殿下 お茶の水学園の小等部に入学。 親の研究結果からの推薦入学らしいのですが、しらべてみるとここ最近はこれといって有名な論文を掲載したりおおきな成果を出していない。 しかし、このような方法で合格できた。やはり皇族という日本最強の七光りですね。 皇族が受験しようものなら学校がわも絶対に落とさないでしょう。 ここまでは学歴の話です。 ・皇族 日本での最高の地位 生活 待遇 をうけもし、おもに祈ることを仕事として風邪をひけば最高の医者が来る。 死ねば国民総出で喪に服し大々的に報道され歴史に名を刻める。 これだだけ、いやそれ以上のことが生まれた段階で約束。 ・伝統芸能 これも世襲 新規参入を決してみとめない 国からの補助金がたくさんもらえる。 ・世襲系会社 結局社員は頑張っても重役どまり。へたすりゃ重役も身内で固める。 そもそも・・・ 金持ちの子は小学校から私立(最高の教育を受けられる) 貧乏の子は普通の小学校(レベルはまちまち イジメや問題が多々起こる) この段階でとてつもない差がついています。 医者の子どもは頭が悪くても私立の医学部という道がまだ残っていて結局は医者になれるでしょう。 しかし貧乏人は国立大学の学費で精一杯で私立なんぞにはとうていいけません。 そして、これが永遠にループしていると考えています。 芸人やスポーツ選手になろうという道もありますが、これはほぼ無理 スポーツ選手も幼少のころからしっかり教育を受け今に至ります。 ごくまれにとてつもない才能が開花し逆転できる可能性もありますが、 開花させた人は金持ちになる可能性は高いですがね・・・ 正直今は金持ちの子は金持ちになり、貧乏の子は貧乏になる そんな世の中なんでしょうね・・・ なぜこのようなことになってしまったんでしょうかね? ※例であげた個人を悪く言おうなどという考えは一切ないです。 皇族を悪く言ってるわけではありません。誤解はしないでください。

みんなの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

>正直今は金持ちの子は金持ちになり、貧乏の子は貧乏になる これは極端な解釈ですが、経済的に恵まれている家庭は、子供を(荒れていておかしな生徒が紛れ込む)公立学校ではなく、教育カリキュラムや道徳がしっかりしている私立学校に行かせると思います。 そういう学校は(大学の付属校もあるでしょうから)当然進学率が高く、大学でもそこそこのレベルに行ける確率は高まります。 一方経済的に余裕がなくても、両親にしっかりした社会観念や道徳観念があって、子供に対して教育をしっかりしようと自覚している親ならば、子供が路頭に迷うことはないと思います。 貧しくても子供だけは立派なところに進学させようと粉骨砕身します。 問題は、経済的に余裕がなく、かつ生活全般が荒れ社会的な常識もルールも欠落している親の場合は、子供の教育などは二の次三の次ということが多く、子供も荒れて低学歴で終わります。 仮に高校を卒業したとしても、親を見ていますから社会的向上心や自覚が芽生えず、いい加減な職場に就職して、周りも同類の人ばかりで意識的に埋没していって、低賃金に甘んじる生活を送ると思います。 結局のところ、経済的に恵まれていたら子供は高学歴になる確率が高まり、そうでない場合は子供の人生は親の資質に左右されると思います。 >なぜこのようなことになってしまったんでしょうかね? 会社や社会が求める人材を紐解いて、元をたどったらそうだった・・ということでしょう。 貧乏でも、努力すれば逸材になる。 貧乏で、努力しなかったら落ちぶれる。 子供に対して、努力の仕掛けを作る(与えてあげる)のは親です。その親がきちんとしているかしていないか次第ですね。 お金があるかどうかは、その原因の大きなひとつです。

noname#175480
noname#175480
回答No.1

長嶋一茂やAB蔵のように、名門コースをたどりながらも使い物にならない連中もいます。 伝統芸能も家柄だけではなく、一般公募もしています。 夢に向かって努力した人たちが受け入れられる時代になっていると思います。

参考URL:
http://www.ntj.jac.go.jp/training/outline/group01.html