- 締切済み
タブレットを始めたい気づきを教えて下さい。
タブレットを始めたいと思います。 始められている方の感想をお伺いします。 お勧めの機種など。 私がパソコンで行っていることは、インターネットとメールくらいです。 ゲームはこれからもしないでしょう。 率直な感想を色々お聞かせ願えれば幸いです。宜しく。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- busaikusugiru
- ベストアンサー率23% (61/262)
家電量販店などで販売されているWiFiモデルでも契約が必要です。 アップルストアでは未契約でも購入可能です。 量販店が行ってるサービスはありませんけど・・・ Amazonで購入されてはいかがですか? WiFiモデルは契約無しで購入可能です。
- busaikusugiru
- ベストアンサー率23% (61/262)
ご自宅で使われるのでしたらNEXUS10でも良いと思います。 無線LAN環境が整っていれば大丈夫です。 一部モバイル専用サイトなどは見る事が出来ませんけど・・。 個人的にはiPad Retinaディスプレイをお勧めします。 文字が表示綺麗ですし、見易いです。 特にデジタル書籍などを見ると、綺麗さを実感出来ます。 また、Android機のようにアンチウイルスソフトなどを必要としない点も お勧めポイントです。 auかソフトバンクとの契約が必要になりますので、コスト高になります。 僕なASUSのICONIA W700DというWindows8タブレットを先日購入しました。 動作自体も軽くて良い買い物でした。 重量が1.5Kgなので、人によって重く感じるかもしれませんが個人的には許容範囲です。 試しにBlu rayドライブを接続して手持ちの映画を再生してみましたが、カクカクする事なく スムーズに再生出来ました。
お礼
ご意見有り難う御座います。 iPad Retinaディスプレイにしたいのですが、auかソフトバンクとの契約が必要になるのですか? 今の環境(ケーブルインターネット)にプラスしてタブレットを始めようとは思っていません。 外に持ち出すことは考えていません。
- y0OilIo1lm
- ベストアンサー率39% (83/210)
日本通信から発売されたLightTabという7インチタブレットを使い出して2年ほどになります。iPADにするか否かで非常に迷いました。しかし自分の使用目的から結局7インチでないと具合が悪いということで決めたものです。しかしLightTabをお勧めするわけではありません。どのようなものが良いかは何に使うかが決まれば自然に決まってきます。インターネットとメールだけのためにタブレットを使うというのはあまりお勧めできないです。画面が小さいし、サイトは自動的にタブレット及びスマホ用のページになってしまいますし、それはパソコン用のページとは若干違います。もちろんパソコン用のページを見ることもできますが画面が小さいため不便です。 機械的なスペック(性能)などは他の方が詳しく書かれていますので参考にされるのが良いと思います。で、自分は余り誰も気にしない?ような点について書いてみます。 まず重さです。LightTabは390グラムですが、それでも長い間手に持っていますと重さが答えてきますよ。10インチクラスのタブレットは重くて長い間持ってられないような気がします。持ってられないから机の上や床に置いて見るというのであれば、ノートパソコンやいわゆるネットブックにした方が良いのではと思います。 次に、7インチタブレットと一口に言ってもサイズは色々です。LightTabは横幅が11センチで自分の場合はこの幅が限界です。名前はあえて書きませんが、最近脚光を浴びている7インチタブレットの横幅は確か12センチだったと思います。しかし、あの幅は持ちにくいですよ。手の大きな人なら別でしょうが。グーグルさんには申し訳ないですが、第一見た目がどうも不細工のような気がしてなりません。 GPS機能は必須です(たまに極安のタブレットでGPS機能の無いものがあるようです)。これは外へ持って出た時にマップで自分のいる場所も分かりますし、簡易なナビとしても使えますので便利です。 あと、バッテリー交換ができること(交換できないようなタブレットもあるようです)、OSのアップグレードができること(LightTabはアンドロイド2.2固定でその為ウェブページによっては見れないところもあります)ぐらいでしょうか。 とにかく一番に重さと持ちやすさを考えるのが重要だと思います。
お礼
色々な気づきを有り難う御座います。 この日曜日家電量販店に行ってみました。 地方なのでしょうか、展示機種も少ないですね。 もう少し皆さんの感想を聞いて決断しようと思います。
- greias
- ベストアンサー率40% (253/628)
7インチのAndroidタブレットを2台(枚?)所有しています。主な用途は動画視聴とスケジュール管理、マップ閲覧、Twitterで、たまにWebブラウジングなども。 まだ電子書籍には違和感があって本を読むのは別途文庫本を持ち歩いていますが、今後試してみても良いかな?と思ってはいます。 使うようになってからもう少しで半年になりますが、自分の用途的にはネットブックなどのモバイルノートPCがほぼ不要になった感じですね。タブレットだとデータ作成などには不便なのですが、この手のモバイルノートPCでもデータ作成はしていませんでしたし。 ご質問者さんがタブレットを手にしてからの用途によってお奨めも変わってくるんですが、本当にWebブラウジングとメールくらいしか利用しなく、且つPCなどでもあまり設定を弄ったりするのは苦手なのであればiPad(特にApple製品が好きではないなどでなければ)が順当かと。 ただし色々と自分好みにカスタマイズしたいというのであれば断然Androidタブレットをお奨めします。 iPadは初心者に優しい分、カスタマイズなどができなくなっているとのコトですので。 私自身は職場でちょこっとiPadに触れてその良さもわかるんですが、なんでも自分色に染めたい派なので断然Androidタブレット派、それも持ち歩き前提の7インチタブレット派です。 で、その7インチAndroidタブレットでは既に多くの人が薦めているNexus7がやはり良いのですが、Nexus7はストレージ量が固定で、しかも最大32GBまで(ユーザ領域は28GBくらいだった筈)なのが、沢山の動画データを持ち歩きたい自分にはちょっと欠点でした。 その点さえ気にならなければNexus7は良いタブレットです。 ストレージ量が気になる場合は、SD(microSD)カードスロットを実装しているタブレットを選択したほうがなにかと便利です。microSDカードも最近では32GBが二千円以内で買えますし。 あとは普段から持ち歩く前提であれば、USB給電できるタブレット(先のNexus7は可能)にしておいた方がなにかと便利です。タブレットと一緒に専用のACアダプターを持ち歩くのは結構邪魔ですので、USBケーブルさえあれば充電可能なのは強み(最悪スマートフォンなどのACアダプターも流用可能ですので)になります。 予断ながら私が使っているのは、AcerのIconiaTab A100とlenovoのIdeapad A1。どちらもNexus7より低スペックなのですが、私の用途では問題ないので性能的には満足しています。ただしA100の方がA1よりもスペック上なのですが、USB給電できないのが欠点で、普段使いにはIdeapad A1を、自宅限定だったり、動画の画質と音に拘りたい時はIconiaTab A100を、と使い分けています。
お礼
詳しい参考ご意見有り難う御座いました。 私がiPaTに拘っているのは、これまでアップルを使ったことないから使ってみたいなと思うのです。 タブレットパソコンが良く分かっていないから、色んなご意見を伺いたくて制限した質問をしなかったのです。
- webcat
- ベストアンサー率27% (364/1346)
>私がパソコンで行っていることは、インターネットとメールくらいです。 インターネットとメール程度なら、わざわざ小画面のタブレットでも無いでしょう。 タブレットは、マップ、電子書籍、音楽、動画、写真、ゲームなどのコンテンツを軽快に楽しむ為のコンテンツプロセッサなのです。 機種はiPad系とNexus系の二者択一。 他にも様々有るが、書店のマニュアル本も二系統に集中。 説明書は有って無いごときなので、初心者はわからない時にネットで聞ける二系統が無難。 特にお勧めなのがNexus7 16GBモデルで実勢価格は2万円前後、上位機種に32GBモデルあり。 特定メーカーのAV機器などの連携ならばregzaやxperiaなどを選択しても良い。
お礼
お返事有り難う御座います。 最近欲しいと思うものが無くて、偶々娘夫婦がアイパット持っていて興味をそそられたので質問したのです。
- kame999
- ベストアンサー率21% (631/2957)
以前から モバイル端末を持っていたので 最初は シャープのガラパコスを買いました 電子書籍・ニュースかな ソニーのnasneを手に入れたので 初代のソニータブレットでテレビ視聴 それから安くなったライフタッチなど asusのキーボード付きタブレットに 最新では ネクサス7やキンドルも よく使うのは ネクサス7かな 動画鑑賞・ニュース・新聞でしょうか 外では地図が役に立ちます もちろん GMAILも
お礼
お返事有り難う御座います。 今、ケーブルインターネットです。 解約して新規に加入する気はありませんので、家の中で今の接続環境の中で使用と言うことになります。
お礼
ご回答有り難う御座います。まだ、購入していません。 必要性に迫られていないからでしょう。 購入して扱ってみないとわかりませんね。