- ベストアンサー
電子工作をやりたい 30歳初心者
こんにちは。最近電子工作をしたいと思うようになりました。 何がやりたいというわけではないですが、何か手で目に見えるものを作りたいと思っています。 電子工作で調べたら、PIC, Arduino, mBed,H8など沢山ありすぎてわかりません。 小学生の子供と一緒になって、あーでもないこーでもないとやりたいので、子供にわかりやすければGOODです。 何かオススメがありましたらお教えください!よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学生の息子さんと一緒にやる初歩の電子工作という事でしたら、 「大人の科学」から販売されている「学研電子ブロック EX-150」をオススメします。 工作とまでは行きませんが、電子回路の簡単な実験(電子ブザーやラジオ、アンプ等)ができます。 私も小学生の時、親にこれを買ってもらい色々な回路を作りました。 ハンダゴテを握って電子工作を始めた時も、最初に作ったのは電子ブロックの参考回路に載っていたものでした。 並べたブロックをチェックして、緊張しながら電源を入れた瞬間は今でも忘れられません。 参照URLにリンクを添付しておきます。 参考になれば幸いです。 息子さんと楽しく電子工作を始められるといいですね!
その他の回答 (6)
No.6です。 アナログ回路の理解はデジタル回路より、はるかに難しいので、心して取りかかってください。
お礼
お心遣いありがとうございます!楽しんで理解できるようにやってみたいと思います!
PICやArduinoが果たして電子工作と言えるのか、という疑問点はありますが アナログ回路の知識はほとんど必要とせず、機能を実現出来てしまうという利点はあります。 むしろアセンブラまたはC言語によるプログラミングの知識が主体となりますね。コンピュータの初歩を学ぶのには最適だと思います。 いわゆる電子工作の初歩からスタートしたいということなら、例えば、光を遮ると、電球やLEDが点く回路(トランジスタのスイッチング)や、タイマー回路、発振回路、オペアンプを使った増幅回路など、部品1つ1つの働きが勉強できるものがいいでしょう。
お礼
アナログの知識は子供はあったほうがいいと思いますので、まずはアナログな方法で挑戦したいと思います。私もアナログ知識が全く無いので、一緒に勉強できますし。お教えいただいたような、LEDの点灯などから挑戦したいと思います!ありがとうございます!
- IZK02026
- ベストアンサー率62% (28/45)
子供にわかりやすいというのは怪しいですが Arduinoはサンプルスクリプトがたくさんあるのでインターネットからコピペするだけでなんとなく動作するという利点があります。 なんとなくスケッチ(プログラム)をいじったりして始めるとわかりやすいかと思います。 しかし英語のデータが出てきますし、プログラムも勿論英語ですので小学生の勉強になるか、それとも投げ出す理由になるか・・・。
お礼
Arduinoはまだ小学生にははやいと思いました!低学年ですので・・・エレキットで挑戦致します!ありがとうございました!
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
PIC, Arduino, mBed,H8 はVBは無理でしょう何しろメモリ少ないですから、Cというかほとんどアセンブラですよ。 扱うならPICの方が楽ですH8はピンがやたら多いだけに配線など面倒です、PICはRAMとEEPROMを内蔵しているので、インターフェースと使用用途でチップが選べますが、これらを試しながらとなると、最低でもICEやPICWriterなどがないとデバッグや書き込みが出来ません。 マイコンを使った1からの制作はICEは必需品ですし、ROMWriterなどEEPOMにプログラムを書き込む装置は必要になります。 少し高額になるのが気にならないなら良いと思います。 高度な事をやりたいならARMのキットなど出ています、ARMのA8などならAndroidOSが動作できるのとタッチディスプレーのキットなども出ていますが、Androidタブレットを買った方が安上がりですけど。 トランジスタなどの基本動作を理解したいなら、電子プロックか、ソフトで行う回路シミュレーターの方が良いかもしれません、回路シミュレーターで十分検討をして、部品を購入して、蛇の目基板上で回路を組み立てる、もしくは設計した回路で基盤を発注して、組み上げるなんて事も可能です。 後はマルツパーツ等のキット(雑誌トランジスタ技術とタイアップ)しているので、解説は雑誌を読みながら組み上げていくという方法が取れます。 http://www.marutsu.co.jp/index.php
お礼
ご回答ありがとうございます。PICですか。よく調べてみます!子供はプログラムを勉強するにはまだ早いとおもいますので、電気回路の勉強ができるエレキットで挑戦したいと思います。私も電気の知識は皆無なので一緒に勉強できますし^^;マルツパーツですね、知らなかったですが店舗が近所にあってびっくり。今度行ってみたいと思います!
- koujikuu
- ベストアンサー率43% (429/993)
小学生であれば、エレキット等が説明書も丁寧でわかりやすいです http://www.elekit.co.jp/ pic h8 等マイコンは、パソコン 電気 プログラム の知識全てを要求されます まずは入門書等を読んでみてください、書いてある内容が理解できなければ、次に進めません。
お礼
またまたエレキット。人気なんですね。私は電気や回路図の知識は全くないので、picは難しそう・・・っとなんとなく思っていました。エレキットよさそうです!ありがとうございます!
>電子工作で調べたら、PIC, Arduino, mBed,H8など沢山ありすぎてわかりません。 これは電子工作と言うよりもマイコンなので、初心者には難しすぎると思います。 電子回路の知識とプログラミングの知識両方が必要なので。 まずは、メーカー製のキットを作るところから始めた方が良いかと思います。 とりあえずエレキットあたりで簡単そうな物から始めて行き、より興味が沸いたら難しいキットに移り、知識も身についてきたらPICやArduinoでプログラミングをしながらよりオリジナリティのある物を作るのをお勧めします。 ちなみにハンダゴテなどの道具もそれなりに必要なので、頑張って集めて下さい。 10回くらいハンダゴテで指を焼けば、出来る事も増えてくると思います。
- 参考URL:
- http://www.elekit.co.jp/
お礼
電子工作で調べたらPICが沢山出て来ました。私はSEをやっているので、CやVBは理解できますが、電気の方は全くわかりません。なので、どうしようと思っていましたが、エレキットのそれは楽しそうなものが沢山ありますね!とても興味ひかれます。ありがとうございました!
お礼
大人の科学のホームページ見ました。とても楽しそうで、大人の私もワクワクしてきます!これは子供も大人も大はしゃぎすること間違いないです!ありがとうございます!
補足
さっそくEX-150を買いました!まだ届いていませんが、今から楽しみです!ありがとうございました!